2014年08月31日
コールスローとは、なんぞや!?
わたしがコールスローという名を初めて
知ったのは、ケンチキでした(笑)
ていうか、ケンチキ以外では
食べた事がなかったです(^-^)
おふくろの味にも無かった(笑)
しかし
我が家のごはんには
よく登場するんですよー(^-^)

キャベツやニンジンを細かく刻んだものが
入っていて、コーンも入ってます。
そもそも
コールスローとはなんぞや!?て感じ
ですよね!?^_^;
wikiってみました。
米国では、チキンやフィッシュフライなどの
サイドメニューとして定番とのこと!
ケンチキ、納得‼︎
スウェーデンでは
ピザの付け合わせには必ずコールスロー
らしい。
そして
コールスローの歴史は古く
古代ローマ時代には食べられていた、
とのこと。
そんな歴史のある食べ物だったとは。
マヨネーズが出始めてからは
今の味付けに発展したんだとか…
マヨネーズあってのコールスローですもん
マヨネーズ様様。(≧∇≦)
細かく刻んであるので、
食べやすく
さっぱり味なので
フライ物や油使った料理のサイドには
バッチリですよね。
キャベツは水気が多いので
作り方にもコツがいるようですね。
その日の晩御飯は、
ハンバーグのサイドメニューに
コールスローでした。

では、皆様良い休日を。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
知ったのは、ケンチキでした(笑)
ていうか、ケンチキ以外では
食べた事がなかったです(^-^)
おふくろの味にも無かった(笑)
しかし
我が家のごはんには
よく登場するんですよー(^-^)

キャベツやニンジンを細かく刻んだものが
入っていて、コーンも入ってます。
そもそも
コールスローとはなんぞや!?て感じ
ですよね!?^_^;
wikiってみました。
米国では、チキンやフィッシュフライなどの
サイドメニューとして定番とのこと!
ケンチキ、納得‼︎
スウェーデンでは
ピザの付け合わせには必ずコールスロー
らしい。
そして
コールスローの歴史は古く
古代ローマ時代には食べられていた、
とのこと。
そんな歴史のある食べ物だったとは。
マヨネーズが出始めてからは
今の味付けに発展したんだとか…
マヨネーズあってのコールスローですもん
マヨネーズ様様。(≧∇≦)
細かく刻んであるので、
食べやすく
さっぱり味なので
フライ物や油使った料理のサイドには
バッチリですよね。
キャベツは水気が多いので
作り方にもコツがいるようですね。
その日の晩御飯は、
ハンバーグのサイドメニューに
コールスローでした。

では、皆様良い休日を。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月29日
女性の股関節痛に対してのアプローチ
ここ最近
股関節痛をお悩みで来院される女性の
患者様が増えています。
病院リハビリをしてたけど、
中々思うように改善しなくて……
という相談がほとんど。
当然ながらリハビリは大切です。
しかし、出来るならば
筋肉*関節*神経の反応をあげてから
リハビリをかけて欲しいです。
リハビリで、その反応を引き出すんじゃ
ないの?
て方もいらっしゃるでしょう。
しかし、リハビリを受けて反応が
上がらない場合に
我々を鍼灸を使い、筋肉*関節*神経の
再構築・再教育を計ります。
眠っている筋肉*神経を呼び覚ます作業。
写真は、以前も載せたものですが
中殿筋というお尻の筋肉をトレーニング
しているものです。

この中殿筋は、股関節の多角的な動きに
関わっている重要な筋肉です。
この筋肉が働いていないようであれば
股関節への負担が高まります。
そしてさらに大切な部分は、
足関節。いわゆる足首の動き。
足に掛かる重心がズレていると
悪い姿勢の元になってしまいます。
その悪い姿勢(前傾姿勢)は、
股関節の痛みや負担を増加させます。
このような事を考えながら
当院では鍼灸治療と体幹、骨格調整を
行い改善を目指していきます。
当院で治療受けられた患者さんが
声を揃えて言われる感想の一つ。
「足首、軽い。フワッとして歩きやすい」
ここ、大切です(^-^)
同じようなお悩みがある方。
是非一度、ご相談ください。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月28日
そうめんのカロリーって?
当院が運営している
リハビリデイサービス氣らら鴨池。
先日、おやつタイムで
にゅうめんをおだししました。

皆さん、温かくてお出汁が効いてて
美味しい、と喜んでくださいました。
一人の方が、
そうめんのカロリーっていくら?
との質問が。
みんなでザワザワ。
低いよね?いや、意外と高いと思う!?
などなど、意見がバラバラ。
早速、ネットで検索。
だいたい1人前で、2束のそうめんを
召し上がるという基準で
340kcal前後ということでした。
1束だと、その半分くらいですね。
ですので、そうめん2束食べて、
おにぎり追加してとなると
結構カロリー高くなっちゃいますね。
気を付けないと、そうめんは、
ツルっと入るので食べ過ぎちゃいそうw
あと冷やしそうめんの食べ過ぎは、
からだを冷やし過ぎるので要注意。
温かくにゅうめんで食べると
からだにも優しいですね。
(^-^)もうすぐ夏も終わり。
冷やしそうめんの季節も、
そろそろ終わりかなぁー。
夏バテや、夏のクーラー冷え症などで
体調不良の方。
お灸のちからで、
ケアしてみませんか?
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
リハビリデイサービス氣らら鴨池。
先日、おやつタイムで
にゅうめんをおだししました。

皆さん、温かくてお出汁が効いてて
美味しい、と喜んでくださいました。
一人の方が、
そうめんのカロリーっていくら?
との質問が。
みんなでザワザワ。
低いよね?いや、意外と高いと思う!?
などなど、意見がバラバラ。
早速、ネットで検索。
だいたい1人前で、2束のそうめんを
召し上がるという基準で
340kcal前後ということでした。
1束だと、その半分くらいですね。
ですので、そうめん2束食べて、
おにぎり追加してとなると
結構カロリー高くなっちゃいますね。
気を付けないと、そうめんは、
ツルっと入るので食べ過ぎちゃいそうw
あと冷やしそうめんの食べ過ぎは、
からだを冷やし過ぎるので要注意。
温かくにゅうめんで食べると
からだにも優しいですね。
(^-^)もうすぐ夏も終わり。
冷やしそうめんの季節も、
そろそろ終わりかなぁー。
夏バテや、夏のクーラー冷え症などで
体調不良の方。
お灸のちからで、
ケアしてみませんか?
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月27日
明日出産予定日の妊婦さん治療。
明日出産予定日の妊婦さんが
出産前最後の安産灸治療に来られました。
先週来られた時に、
もう出産前最後になるかもですねぇ
と治療してたのですが…
まだでした^_^;
少し股関節痛とお尻の筋肉の張りを
感じていた妊婦さん。
「今日治療して安心しました。
心もからだもこれで準備万端です。」
とおっしゃっていました。
本当に、心から安産を祈っています。
大きな産声が聞こえますように‼︎

写真は、うちの娘とにゃんこ
じゃれあい写真(笑)
出産前最後の安産灸治療に来られました。
先週来られた時に、
もう出産前最後になるかもですねぇ
と治療してたのですが…
まだでした^_^;
少し股関節痛とお尻の筋肉の張りを
感じていた妊婦さん。
「今日治療して安心しました。
心もからだもこれで準備万端です。」
とおっしゃっていました。
本当に、心から安産を祈っています。
大きな産声が聞こえますように‼︎

写真は、うちの娘とにゃんこ
じゃれあい写真(笑)
2014年08月26日
ナスのミートグラタン♩
ナスって素敵。
ナスって美味しい。
ミートグラタンなんて、
ワインにピッタリやないかぁーーい(^^)
ということで、
昨夜はワインがすすみました(笑)

ナスは、薬膳学分類でいくと
≪五味≫ 甘
≪五性≫ 涼
からだの中の熱を冷まし、血流改善を
促す作用があります。
そして、利尿作用もあり
気になるむくみを改善‼︎
そして、食欲不振や胃もたれなんかにも
良い食材です。
涼性の食物なので、
冷え症の女性は食べ過ぎに気をつけたい
ところですが
ミートグラタンなら、玉ねぎも入って
いるので、オッケーかな。
玉ねぎは、温性の食物なので、
バランス取れるかなと思います。
夏にピッタリな一品‼︎
美しくなれる一品‼︎
お試しあれ(^-^)
2014年08月25日
イオンで初晩ご飯。ナイス釜飯!
昨日は、夕方から家族で
イオンモール鹿児島へ。
たまーにしか行かないイオンなので
久しぶりでした。
今回、初めてイオンで晩ご飯食べて
みました。
1階にある五穀というお店。
五穀豊穣をテーマにしたお店らしく
ご飯はお一人分ずつ釜で炊き
お米は新潟県産こしひかりとのこと。
注文したのはこちら

田舎御膳?だったはず。
焼き鯖
鶏肉と野菜の黒酢あんかけ
肉豆腐
具沢山味噌汁に釜飯
そして選べるデザートつき。
感想は、釜飯最高‼︎
ほっくほくの雑穀米が
ご飯茶碗二杯分入ってました。
おかずも美味しくて、
すごく良かったです。
もう満腹でしたよ(^-^)
値段は、1180円だったかな!?
充分満足です。
機会があればまた行きたいです。
また釜飯たべたい(^-^)

気になっていた方
是非。
おすすめです(^-^)
イオンモール鹿児島へ。
たまーにしか行かないイオンなので
久しぶりでした。
今回、初めてイオンで晩ご飯食べて
みました。
1階にある五穀というお店。
五穀豊穣をテーマにしたお店らしく
ご飯はお一人分ずつ釜で炊き
お米は新潟県産こしひかりとのこと。
注文したのはこちら

田舎御膳?だったはず。
焼き鯖
鶏肉と野菜の黒酢あんかけ
肉豆腐
具沢山味噌汁に釜飯
そして選べるデザートつき。
感想は、釜飯最高‼︎
ほっくほくの雑穀米が
ご飯茶碗二杯分入ってました。
おかずも美味しくて、
すごく良かったです。
もう満腹でしたよ(^-^)
値段は、1180円だったかな!?
充分満足です。
機会があればまた行きたいです。
また釜飯たべたい(^-^)

気になっていた方
是非。
おすすめです(^-^)
2014年08月24日
美しくなれるストレッチ!!
たかがストレッチ
されどストレッチ
自分で出来るストレッチもあれば
マンツーマンでやるストレッチもあり
その種類も豊富で奥が深いです。
でも、考え方的にはシンプルなもの。
からだ全体の筋肉・関節を伸ばすということ。
美しいプロポーションを獲得するためには
何が大切でしょう・・・
食は、もっとも大切と言えるでしょう。
それに加え、
運動やダイエットも大切なことですが、
その前に大切なこと。
それは、自律神経のバランスを整えることです。
ON・OFFしっかり切り替えられること。
それにより、
質の良い眠りを獲得し
成長ホルモンの分泌量を高め
女性ホルモンのバランスを整えます。
この自律神経の調整に
ストレッチは、とても有効なのです。
でも自分でやるには、あまり知らない・・・・
自分では、伸ばしきれない所がある・・・
などでお悩みの方
是非ご一報くださいw^^¥
マンツーマンで、じっくりとストレッチしてみませんか!?

詳しくは当院まで。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月23日
美しくなれる前菜。

トマト
生姜
シソ
この三つを使った前菜。
さっぱり甘酸っぱい味付け。
トマトの抗酸化力。
生姜は、誰もが知る冷え予防や
脂肪分解作用。
そして紫蘇は、
利尿、発汗を高めるデトックス作用‼︎
さらにビタミンAやビタミンB1.2Cが豊富
鉄分もあり、血流改善にもGOOD。
女性にはもってこいの食材。
こんな美の野菜3種を使った夏レシピ。
今宵、花火をみながらいかがでしょっw
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月22日
美容鍼灸は心のサプリ②
当院で治療を受ける方の中には
雑誌やTVに出られるお仕事の方もいらっしゃるのですが
やはりそういう方たちの美意識はとても高いです。
特別な事をしているわけではないのですが、
美へのちょっとした心掛けなんですね。
常に高い思考であれもこれもやっている・・・というわけではないのです。
継続は力なり。美は一日してならず。
ということです。
自分にとっての癒し・・・それは心のサプリです。
おうちでお灸をしたりもそう、
アロマオイルで軽くマッサージをしたり、
ゆっくり半身浴したり
ストレッチをしたり・・・
自分のからだを触ってあげること。それが大事だと思います。
そして、自分のからだを感じること・・・
いつもより肌が柔らかいなとか、硬いなとか、
からだが伸びないなとか・・・
女性にとっては、お腹の弾力性や温かさチェックも大事。
ちょっとした行動が、
大きく美を変えます。
治療院に来ての治療も大事ですが、
やはりセルフケアはもっと大事。

心にサプリ。。。
与えましょうね!!
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月21日
美容鍼灸は心のサプリ。
当院で、美容鍼灸を受けられている患者様が
声を揃えて言われる言葉があります。
それは
「忙しくて、美容鍼を受けられないとストレスになります。
早く行きたいって、すごく思う・・・」と。
嬉しいお言葉です。
美容鍼を受けて、お顔の状態がUPする事を実感しているからこそ
伝えてくださるお言葉だと思います。
ですので、
美容鍼灸治療は、お顔だけの治療ではなくて
心にも栄養を与えるなあって
つくづく思います。
治療後の皆さんのスッキリしたお顔と
スッキリされた気持ちが
毎回とても楽しく感じています。

美容鍼灸では、
髪の毛程の細さの鍼を使用します。
ですので、痛みはほとんどと言う程ありません。
当然ゼロではないですが、
とても優しい刺激の治療だと思います。
まだ体験されていない方
興味を持たれている方
小顔になりたい方w
お待ちしています(^^)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月20日
お灸妊婦~患者様の声②~
患者様の声第2弾です。
お喜びの声が届きました。
33歳女性 妊娠中
【来院時の症状】
腰痛・こむら返り
【治療を受けての感想】
妊娠32週に入って、ひどい腰痛と夜寝ている間に起こる
こむら返りを何とかしたくて伺いました。
治療を受けた直後から腰が楽になり、それからは、激痛が走ったり
こむら返りが起こったりすることが1回もありませんでした。
お灸は、ゆっくり効くイメージがあったので驚くと同時に嬉しかったです。
とても楽になりました。
以上、患者様の声でした。
初めてのお灸治療で、良いイメージを持ってもらったことは
とても嬉しいことです。
マッサージなどを受けても腰痛が中々おさまらず、
当院へのご相談でした。
お灸は優しい治療法ですが、
痛みに対してもちからを発揮してくれる
優れものです。
当院では、お灸治療に併せて
簡単な整体(足首調整)を行って腰痛改善をします。
強いちからを加えることは、ありませんので安心して
治療を受けることが出来ます。
ですので、腰をマッサージしたりとかはありません。
妊産婦の肩凝りに対しても、
同様に治療を行っておりますのでご相談ください。
また、産後ケア(産後の骨盤ケア)も行っております。
産前・産後とトータルケアを致します。
鶴亀堂鍼灸院
http:www.tsurukamedoo.com
2014年08月19日
カレーを制する者は夏を制す‼︎
我が家のカレーは、香辛料たっぷり‼︎
ルウは、使わないカレーです。
ですので、小麦粉無し。
我が家の定番は、牛スジカレーなんですが
この日は、キーマ。

野菜たっぷり‼︎
ガツっとした辛さは、
からだをスッキリさせてくれます。
さらにサイドメニューでも野菜を
たっぷり

かぼちゃとミックスビーンズのサラダ。

さらに爽やかな酸味のピクルス‼︎
エネルギーを作るために
三大栄養素が大切‼︎
炭水化物*脂質*タンパク質
これをエネルギーにしていく作業の中で
野菜の摂取は、必要不可欠。
エンジン全快‼︎ターボ仕様(笑)
ガツっとカレー‼︎
夏を制しましょう(^-^)
ルウは、使わないカレーです。
ですので、小麦粉無し。
我が家の定番は、牛スジカレーなんですが
この日は、キーマ。

野菜たっぷり‼︎
ガツっとした辛さは、
からだをスッキリさせてくれます。
さらにサイドメニューでも野菜を
たっぷり

かぼちゃとミックスビーンズのサラダ。

さらに爽やかな酸味のピクルス‼︎
エネルギーを作るために
三大栄養素が大切‼︎
炭水化物*脂質*タンパク質
これをエネルギーにしていく作業の中で
野菜の摂取は、必要不可欠。
エンジン全快‼︎ターボ仕様(笑)
ガツっとカレー‼︎
夏を制しましょう(^-^)
2014年08月18日
妊産婦ケア〜妊婦灸〜
妊娠中の患者様から
喜びの声を頂きました。

35歳女性
妊娠36週
〜ご来院時の症状〜
つわりの様な気持ち悪さがずっと続いて、
朝晩の食事がほとんど取れない。
腰の痛みと肩、背中の痛み。
夜中に足がよくつる。
むくみがありしんどい。
〜治療を受けての感想〜
まず、その日の夜ご飯を自然に美味しく
完食できたことに驚きました。
本当に久しぶりでした!
腰の痛みも和らぎ、肩や背中の違和感も
無く、ぐっすり眠れました。
もちろん、足のつりもなく、
むくみもほとんど無く、気持ち良く
朝を迎えられました。
お腹の赤ちゃんも元気によく動いています。
からだのしんどさが楽になり
心が穏やかになれました。
……以上、患者様の声でした。
妊娠さんの心とからだを癒し
赤ちゃんを元気にするところが
お灸の素晴らしい魅力です‼︎
こんな喜びの声が聞けて
本当に嬉しいです。(^-^)
元気な赤ちゃんを産んで欲しいです‼︎
安産を祈願致します。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
喜びの声を頂きました。

35歳女性
妊娠36週
〜ご来院時の症状〜
つわりの様な気持ち悪さがずっと続いて、
朝晩の食事がほとんど取れない。
腰の痛みと肩、背中の痛み。
夜中に足がよくつる。
むくみがありしんどい。
〜治療を受けての感想〜
まず、その日の夜ご飯を自然に美味しく
完食できたことに驚きました。
本当に久しぶりでした!
腰の痛みも和らぎ、肩や背中の違和感も
無く、ぐっすり眠れました。
もちろん、足のつりもなく、
むくみもほとんど無く、気持ち良く
朝を迎えられました。
お腹の赤ちゃんも元気によく動いています。
からだのしんどさが楽になり
心が穏やかになれました。
……以上、患者様の声でした。
妊娠さんの心とからだを癒し
赤ちゃんを元気にするところが
お灸の素晴らしい魅力です‼︎
こんな喜びの声が聞けて
本当に嬉しいです。(^-^)
元気な赤ちゃんを産んで欲しいです‼︎
安産を祈願致します。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月16日
食べる健康‼︎我が家ごはん。
昨日の我が家ごはん。
たくさん野菜を摂って
元気を付けました。

フルーツのようなトマトの豚しゃぶサラダ
ホンッとに甘い‼︎
みずみずしくて美味トマトです。
自家製ごまポン酢でさっぱりと。

小松菜とじゃこ、卵の炒め物。
1歳の娘がモリモリ食べてました。
栄養たっぷりですね‼︎

そして
蓮根、大葉、しめじのさっぱり和え
これは甘酢で。
蓮根のしゃきしゃき感がGOOD‼︎
からだの熱を覚ましてくれます。
デトックスデトックス‼︎

かぼちゃのチーズグリル。
これまた
かぼちゃが甘ーーーーい(^-^)
チーズマヨソースが絶妙。
まさに、
緑黄色揃い踏みの野菜たち。
メイン料理は、

チコ鯛の煮物。
チコ鯛とは、いわゆる小鯛のこと。
小鯛は、地域によって色々な
呼び方があるようですね。
小骨は多いのですが、
身がしっかり付いていて
味がしみ込んでいて美味しいでした。
栄養たっぷりのお料理で
からだが喜んでいます‼︎
医食同源。
美と健康は、食べることから。
内側からキレイに。が大事ですね(^-^)
2014年08月15日
8/16休診のお知らせ
8月16日㈯ 休診致します。
契約しているクライアントさんとのお仕事の為
福岡へ出張です。
新幹線での移動なのですが、
指定席はすでに満席

自由席のみ。
まあ、お盆休みという事も重なりUターンラッシュのピークかと・・・
なんとか座れるとよいですが、
福岡まで1時間半程度なんで
座れなくても我慢できる範囲ですね

福岡も近くなったものです!!
お盆休みもあとわずか・・・
皆さん、よい休日を。
2014年08月15日
食べていないのに太る…その理由は。
女性の患者様から
そのような相談をよく受けます。
東洋医学の考えを元に分類すると
気*血*水という三つの要素の中で
流れに滞りが有るか無いか!?
という項目でチェックしていきます。
いくつかある分類で
よくみられる症状が
水滞。いわゆる水太りの状態。
水分代謝が低下してしまい
下肢やお顔に、むくみが現れます。
そして女性特有とも言える
瘀血の症状。
月経困難症に繋がる症状で
基礎代謝の低下も招きます。
腰のおもだるさや痛み、
下肢の冷えなどの元にもなります。
このような症状がある場合では、
極端な食事制限によるダイエットは
オススメ出来ません(≧∇≦)
治療が必要な状態‼︎
極端な食事制限によるダイエットでは
女性ホルモンのバランスを崩し兼ねません。
治療と食事での調整が必要です。
食事では、
摂るべきものは摂り
省くべきものは省く。
足し算引き算ですね‼︎

最後に先日の我が家の食卓より。
この夏を乗り切るために
ポークジンジャー‼︎(^-^)
ダイエット話の続きは
また今度。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
そのような相談をよく受けます。
東洋医学の考えを元に分類すると
気*血*水という三つの要素の中で
流れに滞りが有るか無いか!?
という項目でチェックしていきます。
いくつかある分類で
よくみられる症状が
水滞。いわゆる水太りの状態。
水分代謝が低下してしまい
下肢やお顔に、むくみが現れます。
そして女性特有とも言える
瘀血の症状。
月経困難症に繋がる症状で
基礎代謝の低下も招きます。
腰のおもだるさや痛み、
下肢の冷えなどの元にもなります。
このような症状がある場合では、
極端な食事制限によるダイエットは
オススメ出来ません(≧∇≦)
治療が必要な状態‼︎
極端な食事制限によるダイエットでは
女性ホルモンのバランスを崩し兼ねません。
治療と食事での調整が必要です。
食事では、
摂るべきものは摂り
省くべきものは省く。
足し算引き算ですね‼︎

最後に先日の我が家の食卓より。
この夏を乗り切るために
ポークジンジャー‼︎(^-^)
ダイエット話の続きは
また今度。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月12日
CREA9月号掲載に関しまして
現在発売中のCREA9月号に
当院が掲載されました。

女性の健康づくり支援に力を入れている当院を
編集部の方がピックアップされたようです。
本当にありがたい事です。
CREAというオシャレで素敵な雑誌(全国紙)に
掲載して頂けるなんて嬉しすぎます^O^¥
今後もたくさんの女性の健康づくりに関われるように
日々精進して、皆様をお待ちしたいと思います。
頑張るぞおおおおおお^O^!!
今後ともよろしくお願い致します。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月10日
チビと娘の仲良し日記。
実家の猫のチビ。
チビと大の仲良しの娘。
そんな二人の今日の戯れ
5コマ日記。

お昼寝中のチビ。
椅子に無理矢理よじ登った娘。

目覚めたチビを目隠しし始めた娘。
チビは我慢。

我慢しきれず脱走。
畳に寝転んだチビに再び絡む娘。

無理矢理起こそうとする娘。
チビ、再び我慢。

今度はマッサージを始めた娘。
気持ち良くなかったのか
再び脱走のチビでした。
我慢して娘と遊んでくれたチビ。
ありがとね。
癒された良い休日になりました。
完。
*お盆期間中の診療*
13日 16:00受付終了
14日 〃
15日 〃
16日 休診(福岡出張)
17日 〃
18日から通常通り。
尚、9月2日から4日まで休診致します。
よろしくお願い申し上げます。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
チビと大の仲良しの娘。
そんな二人の今日の戯れ
5コマ日記。

お昼寝中のチビ。
椅子に無理矢理よじ登った娘。

目覚めたチビを目隠しし始めた娘。
チビは我慢。

我慢しきれず脱走。
畳に寝転んだチビに再び絡む娘。

無理矢理起こそうとする娘。
チビ、再び我慢。

今度はマッサージを始めた娘。
気持ち良くなかったのか
再び脱走のチビでした。
我慢して娘と遊んでくれたチビ。
ありがとね。
癒された良い休日になりました。
完。
*お盆期間中の診療*
13日 16:00受付終了
14日 〃
15日 〃
16日 休診(福岡出張)
17日 〃
18日から通常通り。
尚、9月2日から4日まで休診致します。
よろしくお願い申し上げます。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年08月07日
お灸妊婦。
今現在、当院に通っている2名の妊婦さん。
お二人とも出産間近。
そのお一人が今日来院されて発したセリフ・・・
「お灸女子」って言葉がありますが、
私たちは
「お灸妊婦ですねっ!?w」
まさに!!その通り^^
素晴らしい表現。
お二人とも腰痛がひどく、
胸のつかえや食後の圧迫感
息切れ、食欲不振
肩凝り
などの症状が。
しかし、当院でお灸治療を受け、整体を受け
すっきりとされています。
そのお喜びの声をまた明日にでも掲載したいと思います。
お灸のちからを素晴らしいなあ、と改めて感じた今日でした。
2014年08月06日
食料自給率
39%
食料自給率とは
消費カロリーに対して
どれほどの国産材料が含まれているか
という数字です。
国は50%を目指していますが
まだまだ程遠いかもですね。
時代の移り変わりに伴って
米食からパン食が増えてきたのも
理由の一つだと思います。
小麦粉のほとんどが海外産ですからね。
小麦粉にかわる米粉ですが
コストが高く、定着まではまだかなと。
私も、休日だけはパン食です。
週に一度のパン食が楽しみです。
しかし
月曜から土曜日までは、
ご飯に味噌汁‼︎
お米で元気に‼︎
そして大豆のちからは偉大です‼︎
元気の源。

ご飯に味噌汁に卵。
朝の最強3点セット(笑)
普段、卵に変わって
焼き魚や納豆という感じです。
医食同源。
健康は食事から‼︎
お米で元気に‼︎
食料自給率とは
消費カロリーに対して
どれほどの国産材料が含まれているか
という数字です。
国は50%を目指していますが
まだまだ程遠いかもですね。
時代の移り変わりに伴って
米食からパン食が増えてきたのも
理由の一つだと思います。
小麦粉のほとんどが海外産ですからね。
小麦粉にかわる米粉ですが
コストが高く、定着まではまだかなと。
私も、休日だけはパン食です。
週に一度のパン食が楽しみです。
しかし
月曜から土曜日までは、
ご飯に味噌汁‼︎
お米で元気に‼︎
そして大豆のちからは偉大です‼︎
元気の源。

ご飯に味噌汁に卵。
朝の最強3点セット(笑)
普段、卵に変わって
焼き魚や納豆という感じです。
医食同源。
健康は食事から‼︎
お米で元気に‼︎