スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年06月30日

お子様の夜泣きに小児鍼 ~小さな患者様からの手紙~

こんにちは。

鶴亀堂鍼灸院~エステティックサロンm~の
脇田です。


昨日今日と鹿児島は雨も落ち着いて、
一気に蒸し暑くなりました。
これから本格的に夏を迎えますね。
皆様、体調を崩されないよう、気を付けてくださいね。


*****************************

今日は

『小児鍼』

について書きたいと思います。


子供に鍼というと、なんだか怖いような、
大人と同じことをしていいの??
と心配な面もありますが、
子供用の鍼は、大人用の身体にさす鍼とは違い、
子供用の特殊な鍼で身体をなでるように施術するので
痛いことはありません。



こちらが小児鍼です。
優しくコロコロと刺激を与えていきます。



この小児鍼。
聞き慣れないので
どんな症状に効果があるの?
と気になりますよね。


当院を受診される小さな患者様で多い症状は

◆夜泣き
◆かんむし
◆夜驚症(子供にみられる睡眠障害。夜中に突然目が覚めて、泣いたり叫んだりする症状)
◆おねしょ

です。



すやすや寝ている赤ちゃんの寝顔・・・
ほんっとにかわいいですよね。
けど同時に、このまま朝まで寝てくれたらどんなにいいか・・・
なんて思っちゃいますよね。



こういった症状は、大人と同様
自律神経の乱れが一つの原因として考えられます。
皮膚に優しい刺激を加えることで自律神経のバランスが整うと
研究の結果も出されています。


小さな患者様は、治療院に来るだけでも
環境の変化に気づき、痛くなくても怖がることも。
そのため、コミュニケーションをとりながら、やさ~しく施術をしていきます。
施術時間も15分ほどで、お子様への負担も最小限にしています。


お子様の上のような症状でお困りのママも多いはず。
症状をうまく伝えられないお子様だからこそ、
ママもケアの一つとして、鍼灸治療を取り入れてみては
いかがでしょうか。


定期的な鍼灸治療で
症状の改善、体質の改善、心身のバランス調整を
是非考えてみてください(^^)


5回コース 6,000円(初診料込み)です。



先日、5回コースを終えられた
小学生の患者様から、こんなお手紙をいただきました!





『毎週月曜日ありがとうございました。
これからもがんばってください
※くるま中でかいたのできたないです。』


くぅ~~
可愛すぎる♡
会えなくなるのはさみしいですが
最高に元気の出るお手紙でした。
おねしょもしなくなったようで、
よかったです。


***************************************************************


お問い合わせはコチラ↓↓

鶴亀堂鍼灸院
 ℡)099-255-8211

エステティックサロンm
 ℡)099-296-8254

鹿児島市鴨池1丁目5-5-1F
(地図→ここから)

HP→http://tsurukamedoo.com/

facebook→https://www.facebook.com/tsurukamedoo/

Instagram → https://www.instagram.com/tsurukame.labo/

エキテン → http://www.ekiten.jp/shop_3997420/?fmthd=near

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:30Comments(0)鶴亀堂鍼灸院

2017年06月28日

6月27日 我が家のごはん。鶏むね肉でスープをとるうどん

こんばんは。


鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。



毎日毎日雨。
洗濯物がなかなか乾きません。



6月27日 我が家のよるごはんは



鶏スープうどん
肉豆腐
もやしときゅうりのナムル
とうもろこし


あっさりのよるごはんでした。





鶏むね肉でスープをとって
かつおだしと合わせて。

塩をもみこんだ鶏むね肉を
沸騰したお湯にドボン。
1分ほどで火を止めて鍋にふたをして
そのまま置いておくだけでとれるスープ。
鶏むね肉もしっとり仕上がって
サラダに生春巻きに和え物に使えて
便利です。
うどんに少しトッピング。



『鶏ムネ肉』

今日のテレビで、コンビニの『サラダチキン』が
大人気という特集をしていました。
サラダチキンメインに昼食をとって、
なんと35キロものダイエットに成功された方も
いるそうで!

高カロリー低たんぱく質、
アミノ酸も多く含まれ
ダイエットにはもってこいの食材。

パサつきがちな難点もありますが、
調理の仕方でしっとりおいしく仕上がります。

お値段も・・・家計にうれしいし♡

いろいろおいしく食べられるメニューを
考えたいと思います。



それでは、また。


*******************************************
スタイルアップ会員も人気です。

http://tsurukamedoo.chesuto.jp/e1483562.html

新しいタイプのダイエットサロン。
あなたのダイエットをサポートします!



  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 00:33Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)食材のこと

2017年06月27日

産後は無理をしない、ゆっくり休むとき

こんにちは。


鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。


『産後は無理をしない、ゆっくり休むとき』




なんて、できないですよね。



赤ちゃんが生まれると、
今までの生活とは一変
おっぱいをあげて
おむつを替えて
その合間に家事・・・
自分のごはんなんて後回し・・・
食べたか食べていないかさえも分からない状態
になります。




本当に大変です。

里帰りされる方はその間はよくても、
自宅に帰ると目まぐるしい日々・・・

赤ちゃんがいて何が大変って、

『自分の思ったタイミングで
自分の思ったことができない』

ということ。

赤ちゃんのことはもちろんですが、
自分のことも。
極端に言うと、トイレに行くことさえも
行きたいときに行けない
という方多いのでは??


産後は、産前よりもっと自分の体をいたわらなくてはいけない時期。
産後約2か月をかけて、元の体の状態に戻っていきます。
それ以降も無理をしてしまうと、思っていないときに
どっと疲れが体にでて、長く不調が続く方がいらっしゃいます。

私自身、産後無理をして
いろいろな不調が一気に体に出ました。
そんな時病院で言われたのが
タイトルの一言。

そんなの無理でしょ!と思いましたが、要は

『赤ちゃんが寝ているときは、なるべく一緒に寝なさい』

ということでした。

赤ちゃんが寝ているときについつい
掃除しなきゃ!選択しなきゃ!ごはん作らなきゃ!
と思いがちですが、それをやめなさいと言われました。


先日も来られた産後の患者様。
腰や方の痛みが続き、
朝起き上がることもやっととのこと。
赤ちゃんのお世話がきちんとできるのか
という不安な気持ちも相まって
体はぼろぼろの状態でした。

出産されてからの間、
自分の体をいたわるなんてできないでいたので、
週に一度通われることにし、
家でのケアの方法もお伝えしました。


産後のママの皆さん、
少しでも不調を感じられたら
少しでも早く自分の体のケアをする
時間を作ってください。
そうすれば、もっと子育ても楽しくなるはず。
赤ちゃんにもっと笑顔をあげられます。


そして、ご家族のみなさん、
ママは皆さんが思っている以上に大変ということを
もっと感じてください。(みなさん感じられていると思いますが!)
多少家が散らかっていても、
洗濯ができていなくても、
ごはんができていなくても
しょうがない!と思ってください。

ママの一番の仕事は赤ちゃんのお世話です。
これは想像以上に体力と気力がいります。
少しでもママの負担を減らせるように
サポートをしてくれると、
ママも気持ちが和らぎます。






皆さんが元気な体で
もっと子育てを楽しめますように!



*****************************************

産前産後ケアのご相談
承っております。

また、子育てママ向けのメニューもご用意しております。





スタイルアップ会員も人気です。


  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:05Comments(0)鶴亀堂鍼灸院

2017年06月27日

6月26日 我が家のごはん。卵は一日何個?

こんばんは。


鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。


6月26日 我が家のよるごはんは


カニカマで天津飯
キャベツと干しエビの春雨スープ
きゅうりと鶏ひき肉の梅肉炒め
トマト


節約メニューです。




男性には物足りなかったかな。



今日は一人当たり
2.5個の卵を使用。






卵の個数、気になりませんか?

よく、
『卵は一日一個まで』
と聞きますよね。
コレステロール値が上がるとかなんとか・・・


いえいえ。
それは間違い。
卵は一日一個までなんて制限はありません!
コレステロールに関しても、
健康な方が一日2~3個食べたからといって、
数値が上がるなんてことはありません。

このこと、私が学生として学んでいた時から
(10数年前・・・)
当たり前のことでしたが、
都市伝説なのか何なのか・・・
いまだに『一日一個』神話が語られています。


卵は
『完全栄養食品』
といわれるほど栄養価が高い食べ物です。
『一日一個』にとらわれることなく、
食事の中に積極的に取り入れましょう!


もちろん、栄養があるからといって、
食べすぎたり、一つの食品に偏ってしまうことは
よくありません。
他の食品と組み合わせて、
バランスのよい食事を楽しんでくださいね。



それでは、また。



**************************************
エステティックサロンmは、

『通いやすいエステティックサロン』

を目指し、活動を始めました。


◆なるべく低価格で
◆お客様の負担にならないように通う回数をご自分で決めれらて
◆外見だけで無く、内面からキレイになれるような
◆トータルでサポートできる

サロンを運営しております。

なるべく低価格で施術をご提供したいため、
広告は出しておりません。
すべて口コミでいらっしゃっています。
また、少ないスタッフで運営しているため
一日5名限定となっております。


まだまだ至らない点も多いですが、
鹿児島の女性を
もっと元気に、もっとキレイに、もっと輝くお手伝いを
していきたいと思っております。


ダイエット、痩身でサロン通いをお考えの方、
今までいろいろなダイエットをしてきたけど
上手くいかなかった方、
是非ご相談ください(^^)




鶴亀堂鍼灸院
 ℡)099-255-8211

エステティックサロンm
 ℡)099-296-8254

鹿児島市鴨池1丁目5-5-1F
(地図→ここから)

HP→http://tsurukamedoo.com/

facebook→https://www.facebook.com/tsurukamedoo/





  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 00:05Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)食材の栄養食材のこと

2017年06月25日

6月24日 我が家のごはん。と6月25日日曜のあさごはん

こんばんは。


鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。


今日は雨が降ったりやんだり。
せっかくの日曜でしたが
どこにも行かず
家でゆっくり過ごしました。


昨日6月24日のよるごはんは


チキンチーズカツ おろしポン酢ソース
なめこフライ
ニンジンとニラのツナ炒め
きゅうりのキムチ和え
キャベツとズッキーニのコンソメスープ
ごはん




から揚げは断然もも肉派ですが
チキンカツ(特にチーズを入れるときは)
なぜかムネ肉派です。



鶏ムネ肉は、高蛋白質低カロリーで、
ダイエット中にはもってこいの食材。
疲労回復にも効果的な
ナイアシンも豊富に含まれています。

水分が抜けるとパサつきがちな食材ですが、
塩で下味をつけてしっかり時間を置く、
下味に砂糖を少し加える(砂糖の保水効果)等、
うまく調理をすればパサつきも抑えられます!

また、実はうまみ成分も、
もも肉と変わらないくらい多く含まれています。

優秀でお得食材の鶏ムネ肉。
うまく食卓に取り入れていきたいです。



そして、6月25日本日の朝ごはんは



リコッタチーズのパンケーキ等

我が家は普段、ごはん+味噌汁+焼き魚+納豆の朝ご飯ですが、
日曜だけパンごはんになります。
今日はいつもより時間があったのでパンケーキ。
長女も手伝ってくれて、おいしくできました。


6月も最終週。
2017年も半分すぎるのかと思うと
やらなければいけないことがまだまだあるのではないかと
焦ります。


それではまた。



**************************************
エステティックサロンmは、

『通いやすいエステティックサロン』

を目指し、活動を始めました。


◆なるべく低価格で
◆お客様の負担にならないように通う回数をご自分で決めれらて
◆外見だけで無く、内面からキレイになれるような
◆トータルでサポートできる

サロンを運営しております。

なるべく低価格で施術をご提供したいため、
広告は出しておりません。
すべて口コミでいらっしゃっています。
また、少ないスタッフで運営しているため
一日5名限定となっております。


まだまだ至らない点も多いですが、
鹿児島の女性を
もっと元気に、もっとキレイに、もっと輝くお手伝いを
していきたいと思っております。


ダイエット、痩身でサロン通いをお考えの方、
今までいろいろなダイエットをしてきたけど
上手くいかなかった方、
是非ご相談ください(^^)




鶴亀堂鍼灸院
 ℡)099-255-8211

エステティックサロンm
 ℡)099-296-8254

鹿児島市鴨池1丁目5-5-1F
(地図→ここから)

HP→http://tsurukamedoo.com/

facebook→https://www.facebook.com/tsurukamedoo/



  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:38Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)食材の栄養食材のこと

2017年06月24日

エステティックサロンmのご紹介

こんにちは。

鶴亀堂鍼灸院~エステティックサロンm~の
脇田です。


鹿児島市内はまだ雨も降らず
傘は出番待ちのようです。
今のうちに用事を済ませたいと
気持ちがちょっと焦ります。



今日は、エステティックサロンmのご紹介をさせていただきます。

当院は鍼灸院ですが、
いらっしゃる患者様は半分以上が女性の方で、
鍼灸院の


痛そう
怖い


というイメージを少しづつ変えて行けているのかなと
思います。
たくさんの女性に鍼灸を体感して頂いている事
嬉しく思います。


そんな中、いらっしゃる女性の患者様で多いお悩みが


『ダイエット』


についてです。


内容は様々ですが、


・むくみがひどい
・体重を減らしたい
・サイズダウンしたい


と思われている方の多いこと!
ダイエットは女性の永遠のテーマですね。


そしてその次によく言われるのが


『エステに通いたいと思ったけど費用が・・・』
『勧誘されそうで怖い』
『体験に行ってみたけど手が出なかった・・・』

ということです。


もったいないな。・・・。
と思います。
女性のきれいになりたい!を思う気持ち、
こんなことで諦めてしまうのは。


そこで当院は、

『通いやすいエステティックサロン』

を目指し、活動を始めました。


◆なるべく低価格で
◆お客様の負担にならないように通う回数をご自分で決めれらて
◆外見だけで無く、内面からキレイになれるような
◆トータルでサポートできる

サロンを運営しております。

なるべく低価格で施術をご提供したいため、
広告は出しておりません。
すべて口コミでいらっしゃっています。
また、少ないスタッフで運営しているため
一日5名限定となっております。


まだまだ至らない点も多いですが、
鹿児島の女性を
もっと元気に、もっとキレイに、もっと輝くお手伝いを
していきたいと思っております。


ダイエット、痩身でサロン通いをお考えの方、
今までいろいろなダイエットをしてきたけど
上手くいかなかった方、
是非ご相談ください(^^)



  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 10:50Comments(0)エステティックサロンm

2017年06月23日

6月23日 我が家のごはん。残ったカレーのリメイクごはん。

こんばんは。

鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。


今日はしとしと梅雨らしい雨の日でした。
長女と傘をさして帰る帰り道、
雨に濡れた紫陽花が
とてもきれいでした。


6月23日 我が家のよるごはんは



焼きカレー
サラダ(カリカリ鶏皮のっけ)
きゅうりとミックスビーンズのサラダ
とうもろこし




我が家定番。
カレーのリメイクで
焼きカレー。

先週1キロの牛筋でカレーを仕込んだため
まだ残っていたカレー。
焼きカレーにするとまた
違ったおいしさです。


鶏胸肉の皮をとってあったので、
油をひかずにフライパンでカリカリに焼いて
サラダに乗っけました。
いつもは処分してしまう鶏皮ですが、
なんの変哲もない
(というかレタスちぎっただけ)
サラダが、すこし豪華になりました。



カレーのリメイク、色々ありますよね。
カレーうどん、
焼きカレー、
カレーピラフ、
ピザトースト、
エスニック風の焼きそば、
ポテトと混ぜて餃子の皮で包んであげたり・・・


皆さんはどんなリメイクをされますか?(^^)



それでは、また。
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 22:41Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2017年06月22日

6月22日 我が家のごはん。かまどさんで鯛めしごはん。

こんばんは。


今日はまた雨の鹿児島でした。
しばらくまた雨がつづきそうなので
洗濯物がたまりそうです。


6月22日 我が家のよるごはんは



鯛めし
肉じゃが
ほうれん草のかきたま汁
冷ややっこ


今日はメインが鯛めしだったので
他は簡単なもので!



愛用のかまどさんで
鯛めし。
これだけで十分なほど
おいしくできました。

臭みを取るために、
鯛を焼いてから入れてもいいのですが、
今回は時間がなくそのまま('ω')
それでも、臭みもなく
おいしくいただきました。

沢山炊いたので、
明日は焼きおにぎりにして
お弁当に入れようかなと・・・。



それでは。

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:51Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2017年06月21日

6月21日 我が家のごはん。とトマトの栄養。そして幼稚園児のお弁当

こんばんは。

鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。


昨日は嵐のようなお天気でした。
その分今日は落ち着いたお天気で
一安心。
少しでも晴れ間が出ると
うれしいものです。


今日の我が家のよるごはんは




忙しい日のワンプレートごはんです。

ハンバーグ(フレッシュトマトソース)
パセリパスタ
サラダ
ミルクスープ


因みにハンバーグは
冷凍庫に眠っていた
お肉屋さんのハンバーグです。
(あってよかった・・・)


長女4歳、次女8か月。

食事の準備中
長女はずーーーーっと私に話しかけ、
次女は足元にまとわりつき、
ごはんを作るのに
今までの倍時間がかかります( ;∀;)
耐えなければーーー!


今日のハンバーグのソースは、
ハンバーグを焼いたフライパンで
トマトとニンニクをさっと炒め
醤油少しで味付けした
あっさり味のソースにしました。
長女にも好評で
パスタを絡めて食べていました。


トマトには
『リコピン』という成分が豊富に含まれています。
トマトの赤い色はこのリコピンによるものです。

リコピンは、『抗酸化作用』が強く、
お肌にも用効果があることが
分かっているそうです。

◆メラニンの生成抑制
◆コラーゲン生成促進
◆日焼け予防
◆しわ改善

と女性にはうれしい効果がたくさん!

これからが旬のトマト。
是非たっぷりとりたいですね。

リコピンは熱にも強く、
油と一緒に調理をすると
吸収率もUP!
今日のようにソースにしたりと
炒めて使えば、2個ほどはぺろりと
食べられるので、おすすめです。




今日は長女お弁当の日。
リクエストの物をすべて詰め込んだため
お弁当箱の中が渋滞・・・・
でも全部食べてくれて
おいしかったと言ってくれたので
母喜ぶ。

月一お弁当の日。
来月は何にしよう。



それでは。

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:22Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)食材の栄養食材のこと

2017年06月20日

6月20日 我が家のごはん。煮物で地味ごはん。

こんばんは。



鶴亀堂鍼灸院
~エステティックサロンm~の
脇田です。



本日の我が家のよるごはんは。




鯛の塩焼き
鶏肉と大根の煮物
もずく酢(きゅうり入り)
あおさのすまし汁
ごはん





なんだかんだで
地味ですが
こういった煮物がある食事が
一番好きな気がします。

煮物にすると
食べやすいのか
娘もたくさん食べてくれます。

そしてもずく酢。
蒸し暑くなると
すっぱいものが食べたくなります('ω')
簡単に一品できて
助かります。


さて明日は
娘の幼稚園はお弁当の日。
早起き頑張ります。


それでは(^^)
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:23Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2017年06月20日

肌に酸素を補給して美肌づくり

こんにちは。

鶴亀堂鍼灸院~エステティックサロンm~
の脇田です。


鹿児島も本格的に梅雨に入りましたね。
今日は朝から雨模様。
昨日までのお天気がうその様です。


梅雨が終わるとついに
暑い暑い夏がやってきます。
鹿児島の夏は本当に日差しが痛い( ;∀;)
日中は外を歩くのもためらってしまいます。





さてさて、そんな季節になると、
皆さん、『日焼け』気になりますよね。
そしてそのあとの

◆シミ
◆くすみ


そこからの
◆たるみ

などなど。

日焼けを侮っていると
後々大変なことに。
そうなる前にしっかりと対策をしましょう。






そんな肌のお悩みに有効なのが

『酸素』

です。


酸素が不足すると
新しい細胞が生まれるときに必要なエネルギーが不足し、

◆肌がくすむ
◆硬くなる
◆乾燥する
◆小じわが出来る

といった状態になってしまいます。


酸素をしっかり取り入れることで
新しい肌細胞を作り出す力(ターンオーバー)
を活性化させることが出来るので
シワ・たるみ・くすみ・シミの無い
肌を作ります。


当院で取り扱っている
『MIREY化粧品』





まさに、この
『酸素』
を高濃度で配合した化粧品です。

是非日頃のお手入れに
取り入れてください。
きっとお肌が変わりますよ。


*****************************
7月限定セール
MIREY化粧品・O2クラフトオイル
10%OFF

予約制となります。
めったにないチャンスです。
是非ご利用ください。

*****************************


スタイルアップ会員も人気です。







  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:15Comments(0)エステティックサロンm

2017年06月19日

6月19日 我が家のごはん。土用の丑の日の始まりは?

こんばんは。

鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。


本日の我が家のよるごはんは



鰻丼☆
揚げだし豆腐
きゅうりのナムル
トマトに紫玉ねぎのピクルスをのっけたもの


久々の鰻!
だんだんと蒸し暑くなってきて
鰻が食べたくなります。
ちょうど娘の運動会やらなんやら
行事が重なって、
疲れがたまっていたので
疲労回復のために!

おいしくいただきました(^^)


さて、鰻といえば『土用の丑の日』
今年は2回あるそうで、
7月25日と8月6日です。
(2回ある年もあるんですね!)


もともと土用の丑の日に鰻を食べる習慣を作ったのは、
平賀源内だそうです。
(私の中ではエレキテルのイメージしかありません('ω'))

夏に鰻が売れないで困っていた鰻屋さんが
平賀源内に相談したところ、
『本日土用の丑の日』という看板を出すように勧められ
その通りにしたところ、大繁盛し、ほかの鰻屋さんも
真似するようになったのが始まりだそうです。


鰻は栄養価が高く、疲労回復に役立つことから、
暑くて冷たいものばかり食べてしまいがちで
栄養が偏ってしまう夏にうってつけの食べ物で
平賀源内の案は人々に広く受け入れられたんですね。


鰻にはたくさんのビタミンが含まれていて、
特にビタミンA,B1、B2、D、Eが
豊富に含まれています。

また、カルシウム、EPA,DHAなども豊富に含まれることから、
免疫力を高め、美容にも効果がある食べ物ともいわれています!

疲れたときはもちろん、
日ごろからうまく取り入れて、
夏バテを防ぎたいですね。
(食べすぎは禁物ですが!)


それでは、また・・・。



  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:05Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)食材の栄養食材のこと

2017年06月17日

6月17日 我が家のごはん ラクチンワンプレートのごはんとスタイルアップ会員ご報告

こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。

鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。


今日は夕方から買い物や用事があり
家に着いたのは19時すぎ。
よるごはんの準備もせずに出てきたので
簡単にワンプレートのよるごはん。





昨日の残りのキャロットラペに
冷凍庫にあったコロッケ。
(作り置きではなく、単に作りすぎて冷凍していたもの。
一か月以上忘れられていたけど、今日は見つけてラッキー!)
そしてナポリタン。

なんてことない単純なメニュー。
そして高カロリー!

たまにはこんな日もあります。
たまには。。。。





さてさて、
エステティックサロンmで人気の
『スタイルアップ会員』についての
ご報告です。


当院のスタイルアップ会員ですが、
通われている方の目的は様々。

痩身、サイズダウン目的の方はもちろん、
健康維持・体質改善のために通われている方も多くいらっしゃいます!


その中でも、今サイズダウンで通っていただいている患者様。
始めて一か月・・・
一回約30分~45分程の施術を8回ほど受けていただいてますが、
なんと!!!!!


ウエスト6cm減☆



しっかり効果が出てきています。


無理なくご自分のペースで通っていただけ、
その日の気分に合わせて施術を組み合わせたり、
鍼灸や美容鍼灸、小顔トリートメントなど
オプションの追加もできるところが魅力です!


スタイルアップ会員で
見た目だけでなく
内面から美しくなりましょう(^^♪

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 22:56Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)エステティックサロンmダイエット

2017年06月17日

患者様の美容に関するお悩みと美容鍼灸

こんにちは。

鶴亀堂鍼灸院~エステティックサロンm~の
脇田です。


当院では、10年前の開院当時から
『美容鍼灸』に力を入れて
鹿児島の女性の『美』を
サポートしています。






ご来院時に問診をさせていただく際、
以前は

『小顔になりたい』
『たるみをどうにかしたい』

というお悩みが多かったのですが、
最近では

『乾燥肌を改善したい』
『肌荒れを改善したい』
『美肌になりたい』

と、お肌にしっかり向き合って
お悩みを打ち明けていただく患者様が増えています。

単に見た目をきれいにするだけではなく、
身体の中からキレイを目指す
鶴亀堂鍼灸院~エステティックサロンm~
のコンセプトに共感して頂いている事、
とてもありがたく感じます。
(もちろん、小顔矯正やたるみの改善も
出来ますよ(^^))


長く続けていただくことで
体質改善にもつながる鍼灸治療。
是非お試しください。


また、当院では、日ごろのセルフメンテナンスとして
こだわりの化粧品もご用意しております。





紫外線が気になる季節、
この時期こそきちんとケアをして
美肌作りをしましょう。

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 12:27Comments(0)美容鍼灸

2017年06月16日

6月16日  我が家のごはん カレー好きの食卓

こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。


鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。



今日も梅雨とは思えないお天気で
絶好のお洗濯日和でしたね。
おかげで我が家の娘も
公園行きたい病が発生し、
夕方ひたすら公園で遊んでいました。

それにつき合わされた母はぐったり。
体力の衰えを感じた一日でした。


そんな我が家の夕食は




・牛すじカレー
・サラダ
・キャロットラペ
・紫玉ねぎのピクルス





我が家オリジナルのレシピ。
この牛すじカレーは、
自分で言うのは何ですが、絶品です。

何度も何度も作って、
やっと安定的に作れるようになったレシピ。

(とかなんとか偉そうに言いながら、
入れないといけないものを2つも省いて作ってますが。
それでも何とかなるもんだと再確認。
結局レシピ通りに作っていません)


ルーを使わず、
よって小麦粉も使っていないため
もったりせず
さらっと食べられるカレーです♡


カレーのお供は



野菜で3品。
あり合わせですが
カレーによく合いました。


カレーにはたくさんのスパイスが含まれています。
美容効果や認知症予防にも効果があるとか。
そしてなんと!
IQもアップするという効果もあると言われているようですね。


そのほかにもカレーに含まれるスパイスには
沢山の効能があるようです。



夏は食欲が落ちる、
あっさりしたものしか食べたくない

という方も多いと思いますが、

カレー粉をうまく利用して、
食欲増進!
ますます暑くなるこれからの季節を乗り切りましょう!

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:58Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)エステティックサロンm鶴亀堂鍼灸院

2017年06月15日

6月15日 我が家のごはん 

こんばんは。


鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。



6月に入ったと思いきや
もうあっという間に半分すぎました。
やりたいこと(やらないといけないこと)は
半分もできていません。


そんな我が家の今日のよるごはんは




・焼きそば(ちょっとエスニック風)
・ワンタンスープ
・冷ややっこ
・トマト入りもずく酢


長女の大好物、焼きそばでした。

ソース焼きそばばかりだと飽きるので
(我が家では週1のペースで焼きそば登場のため)
塩焼きそばにしたり
あんかけ焼きそばにしたり
エスニック風にしたり(私はこれが好み)
と工夫をしているのですが
長女には通用しないようで
「茶色の普通のがいい!」
とダメ出しをされます。

今日は控えめにエスニック風だったので
気づかれませんでした困ったな

そして、長女が遊んでいるすきに
ワンタンを包んだため
あとから
「包みたかったのにー!」と
言われ・・・

何をやってもだめだしされる
母でしたガーン


それにしてもこの時期になると
冷ややっこだけで一品追加できるので
少し楽になりうれしいです。



なんだかんだ言っていた長女も
なんとか完食してくれたので
よかったです。



それでは!
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:51Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)エステティックサロンm

2017年06月09日

我が家のごはん ~お酢のうれしい効果とは??~

こんばんは。

鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田です。


今日は、我が家のよるごはんのご紹介。
(といっても大したものではないですが・・・)


昨日は



・カレー
・かにかま入りコールスロー
・トマトときゅうりのマリネ
・紫玉ねぎのピクルス





我が家はカレーの時は
コールスローが定番で、
プラスさっぱり系のマリネをつくります。
昨日は買い物が面倒で
家にあったもので作りました。
紫玉ねぎのピクルスは少し前に作っておいたもの。
気が付けば3品ともお酢を使った
料理でした!



『お酢』を言えば
『健康にも良い!』
というイメージですよね。


!内臓脂肪の減少をサポート
!血圧の低下をサポート
!血中の脂質をサポート
!血糖値の上昇をサポート

と健康に良いことばかり。

ちょっと難しい言葉が多く出てきましたが、
毎日の食生活にお酢を取り入れると
良い効果が出そうですねにっこり

お酢を使うことでうまみを補うこともできますので、
減塩の効果もありますよ!
我が家のコールスローにもお酢を加えていますが、
マヨネーズの使用量も減らすことができて
さっぱりとしたコールスローになります。



梅雨に入り、じめじめした日が続きます。
お酢を使ったお料理で
気分もさっぱり。
じめじめの季節を乗り切りましょうウインク



******************************************

スタイルアップ会員、人気です!



痩身・むくみ解消の他、
オプションで鍼灸治療、耳つぼシール貼り付け等も
できます☆








  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:21Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)エステティサロンmダイエット食材のこと

2017年06月06日

食べながら健康的に痩せる!そしてノンオイルドレッシングの落とし穴

こんにちは。

鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田ですにっこり



みなさん、ダイエットのために気を付けていることはありますか?


一般的にはダイエットのために

!運動

!食事

を見直す方が多いですね。



特に食事に関しては
一日3回の事なので
意識すればすぐに『痩せやすい食事』
に変えることは可能です!





もしこれから夏に向けてダイエットをしたい!
とお考えの方
食事も一緒に見直してみましょう。



巷にはよく色々なダイエット食に関しての
本や雑誌が出てます。

ほんっとーーーにたくさんあるので
何を選べばよいか
迷ってしまいますね。


『これだけ食べれば瘦せる』
『これは一切禁止』
というようなものよりも
『いろんなものを食べながら痩せる』というものを
選んでみると良いと思います。
健康的に痩せるには、偏った食事ではなく、
なるべくたくさんの食品を偏りなくとっていく事を
オススメします!







その中でも、私が今個人的にも気になっていて
オススメしたいのが
『糖質制限ダイエット』
です!


よく以前から
『夕食でごはんを抜くと痩せる』
とか言ってますよね。
簡単に言えばあれです!
それをもっと色々な食材に応用したものが
糖質制限ダイエットです。
このダイエット法は
少しずつ食事を切り替えていけば
普段の生活に取り入れやすく、長く続けられますので
ストレスも少ないです。






『糖質』
というと、主に主食に多く含まれます。

糖質の多い食品
◆米
◆麺類
◆パン
◆イモ類

をまずは減らす食事に変えてみましょう!

完全にこういったものを食べない
食生活だと、確かに体重は簡単に減りますが、
体調を崩す恐れもあります。
健康的に痩せるために
今までより量を減らす
食事に変えましょう。


そして、満腹感を得られるように
『野菜サラダ』から食べる!
という方も多いのでは?

そこにかけるドレッシングも注意です!

よくある
ノンオイルドレッシング

確かにカロリーは低くなっていますが、
油分をカットする分コクを出すために
糖類
を加えている場合があります。

これでは糖質が増えてしまい
逆効果です。

良質な油はダイエット中に摂取しても
問題ありません。
むしろビタミンを体内に吸収するには
油分が必要です。
もしダイエットを意識されているのであれば
この機会に手作りドレッシング
変えてみるのも良いと思いますよ!


カロリー
だけにはとらわれないことが重要ですね!



**************************************
スタイルアップ会員も人気です☆


スタイルアップ会員施術と同時にすることで
耳つぼ貼り付け500円となります!



鶴亀堂鍼灸院
 ℡)099-255-8211

エステティックサロンm
 ℡)099-296-8254

鹿児島市鴨池1丁目5-5-1F
(地図→ここから)

HP→http://tsurukamedoo.com/

facebook→https://www.facebook.com/tsurukamedoo/

Instagram → https://www.instagram.com/tsurukame.labo/

エキテン → http://www.ekiten.jp/shop_3997420/?fmthd=near















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:06Comments(0)エステティサロンmダイエットダイエット

2017年06月03日

ダイエットの大敵 セルライト

こんにちは。

鶴亀堂鍼灸院
エステティックサロンmの
脇田ですにっこり



今日は、ダイエットの大敵

セルライト

について書きます!



女性の皆さんなら必ずご存知だと思いますが

セルライト

ダイエットの大敵です。



成人女性の約8割にできていると言われています。





普段服を着ているとわからないこのセルライト。
放っておくと、厄介なことに雷ガーン



そもそもセルライトとは、
脂肪細胞や水分、老廃物が接着し、増大して塊となったもの。

原因は様々言われていますが
血行不良、代謝機能低下、ホルモンバランスの崩れ
等があるようです指立て


このセルライト、厄介な理由が
単純に食事制限や運動をして体重を落とすだけでは
無くならないということ。


老廃物の塊のため、
体外に出す
ことが重要なのです。


そのためには、
血行をよくし、リンパの流れをよくする
事が大事です。



冷え性の女性の方、多いと思います。
冷えると血行も悪くなり、
セルライト排出も困難になります。

ダイエットをお考えの方、
食事制限、運動も大事ですが、
『冷え』対策も
考えてみてください!!


エステティックサロンmでは、
『切らない脂肪吸引』メディセルを使って
お得にダイエットできるプランもご用意しています音符



スタイルアップ会員も好評です音符



  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 12:26Comments(0)エステティサロンmダイエット