2014年07月31日
お灸フェス全国ツアー2014IN鹿児島 満員御礼
7月27日日曜日
マルヤガーデンズ鹿児島にて
お灸フェス全国ツアー2014IN鹿児島を
開催しました。
定員60名に対して、立ち見合わせて
70名程の御来場を頂きました。
心から感謝致します。
昨年秋頃から準備を始め
あっという間の当日でした。
大変な苦労もありましたが、
予想を遥かに超える来場数、
そして多数の喜びの声を聞けて
達成感に溢れています。
なによりも
たくさんの方にお灸の素晴らしさを
伝える場が出来たことが一番の喜びです。
これを機に
お灸に興味を持ったという
アンケート結果もたくさんありました。
もっともっと
お灸を生活の一部として取り入れて
もらえるように活動していきたいと
思います。

ゲストと一緒に撮った写真。
みんな最高の笑顔。
スタッフ一丸になって取り組めて
素晴らしいゲストと共に
素敵な時間を過ごせました。

みなさん本当にありがとうございました。
最高の夏の思い出になりました。

打ち上げで、
桜島を眺めて飲んだビールが
最高でしたあ(^-^)
マルヤガーデンズ鹿児島にて
お灸フェス全国ツアー2014IN鹿児島を
開催しました。
定員60名に対して、立ち見合わせて
70名程の御来場を頂きました。
心から感謝致します。
昨年秋頃から準備を始め
あっという間の当日でした。
大変な苦労もありましたが、
予想を遥かに超える来場数、
そして多数の喜びの声を聞けて
達成感に溢れています。
なによりも
たくさんの方にお灸の素晴らしさを
伝える場が出来たことが一番の喜びです。
これを機に
お灸に興味を持ったという
アンケート結果もたくさんありました。
もっともっと
お灸を生活の一部として取り入れて
もらえるように活動していきたいと
思います。

ゲストと一緒に撮った写真。
みんな最高の笑顔。
スタッフ一丸になって取り組めて
素晴らしいゲストと共に
素敵な時間を過ごせました。

みなさん本当にありがとうございました。
最高の夏の思い出になりました。

打ち上げで、
桜島を眺めて飲んだビールが
最高でしたあ(^-^)
2014年07月30日
スポーツによる肘痛!!(野球・テニス)
【スポーツによる肘の痛み】
昨日来院した二人の学生のお話。ひとりは、野球少年。
肘の内側の痛みを訴えており二回目の来院。
もうひとりは、テニスの部活動生。腰部の痛み、背筋の過緊張と肘の外側の痛みで来院。
二人の関係性はゼロなんですが、偶然にも同じ病院でリハビリを受けていました。
二人とも体の柔軟性が低下していると言われ、
リハビリを受けていたが改善傾向に見られず相談しましたとのことでした。
確かに柔軟性に乏しいのは間違いありませんでした。
しかしながら二人とも、プレーをしながらの通院。
主訴となる部分の軽さをまず引き出してあげられていない状態でした。

写真は上腕部と前腕部の筋肉です。
一般的な野球肘の痛みは内側で、
テニスで外側に痛みが出るものをバックハンドテニス肘とも呼びます。
両肘の骨のでっぱり(上腕骨内側上顆・外側上顆)部分の筋肉の微小断裂や損傷による炎症。
当院としては、前腕部・上腕部の筋肉を緩めて、
肘関節の噛み合わせをよくする事を目的に治療を行います。
(急性期で炎症があれば、抗炎症)
鍼・お灸・関節矯正を二人にも行い、肘回しが軽くなった事を実感してもらいました。
二回目来院の野球少年は、一回目で痛みは8割減で試合でもストレスなくプレー出来たとの事でした。
テニスの子も、肘の軽さと振った感覚の違いを実感したようで喜んでいました。
親御さんも喜んでおられましたが、あくまでも治ったわけではありませんと伝えました。
過緊張を緩めてあげて、関節ストレスを軽減しただけですので、経過見ながら治療をしていきます。
そして、背骨のストレッチだけではなく、肘関節・手首のストレッチもしっかり指導して実践してもらわなければなりません。
ちょっと軽くなってプレーできる喜びを与えながら、
あとは頑張って、自分自身の心掛けを向上してもらう・学習してもらう作業が大事だと改めて実感。
病院では、受け身だったのかもしれませんね。
その子に足りないものは、柔軟性の低下だけではなく、
使えていない筋肉の存在も知ってもらう説明の仕方にも工夫が必要です。特に中高生は。
鍼灸院に行きつく前に大抵の方が、いろんな治療をされた後でハードルが高いのですが、
なんとか頭を使って立ち向かいます。うまく行くことばかりでないからこそ、そのぶん良い勉強になります。
そしてそれが、次に繋がります
明日も頑張ります!!^O^
2014年07月25日
野菜を食べる。夏の日の。我が家ごはん。

暑い夏は、食べてのりきる‼︎
野菜で元気に‼︎

レッドオニオンのサラダ
たまねぎは、新陳代謝を促進させるので
消化液の分泌も増やします。
お肉を盛り盛り食べたいなら
たまねぎもね!

チンジャオロース風焼肉
ごはんが、すすむ君です(笑)

鶏ささみときゅうりのサッパリ和え
良質なタンパク質を摂取w
この他に、
白身魚と茄子の揚げ浸し
ごぼうと豆腐の煮物。
肉に魚に
たっぷりなお野菜。
野菜をたっぷり食べました‼︎
元気100倍です(^-^)
暑い日程、たくさん食べましょうね‼︎
2014年07月23日
フィジカル女子!!
フィジカル女子・・・・・physical woman
これ、昨日ラジオを聴いていて耳にした言葉。。。
ラジオ番組に投稿していたリスナーさんが
今日私は朝ヨガをして、昼にはパーソナルストレッチをして
さらに運動をこなしてとフィジカル女子です・・・と。
んー、まさにフィジカル女子の名にふさわしい(笑)
そもそもフィジカルとは、なんぞや??
って方も多いと思いますので、簡単に説明を。
フィジカル(physical)とは、
身体の・肉体のという形容詞で
フィジカルトレーニングとした場合
身体のトレーニングという意味になります。
筋肉トレーニングというと、筋肉を鍛えることのみを指しますが、
フィジカルトレーニングとなると身体機能の向上を目的としたトレーニング
となるのでいろんな要素が含まれた総称のような感じかなと私は、
解釈しております。
フィジカルの対になる言葉は、メンタル(精神的の)ですね。
身体能力を向上させるフィジカルトレーニングですが、
強さだけではなく、
しなやかさ(柔軟性)を引き出すトレーニングも大切です。
ですので、パーソナルストレッチも重要なトレーニングです。
いわゆる、マンツーマンでのストレッチ&トレーニング。
自分では伸ばしきれないところを
二人組で、しっかり伸ばして、
使えていない筋肉に刺激を加えて行きます。
当院でも、パーソナルストレッチを行っています。

運動をされている方だけではなく、
ダイエットをしたい
余分な脂肪を落としたい
健康的な体に変えたい・・・
などなど
そんな方たちにもおススメです!!
歩いたり・走ったりも大事ですが、
その前に!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まずは、筋肉・関節を柔らかく使えるようにしましょう。
お問い合わせは、
http://www.tsurukamedoo.com
鶴亀堂鍼灸院まで。
2014年07月21日
吉田類の酒場放浪記
こんばんは。
今日は、僕の好きな番組のご紹介。
月曜夜9:00〜
BS-TBSで放送している
吉田類の酒場放浪記。
読んで時の如くの内容。
吉田類というライターさんが
酒場をひたすら放浪するという内容。
酒場の食レポ番組ですね。
毎回再放送なんですが、
毎回、全国津々浦々の居酒屋に
吉田類さんが酒を飲みに行くというもの。
僕的には、かなりツボ‼︎(^-^)
この番組の良さを分かってくれてる方、
メッセージ下さい(笑)
ちなみに今夜の我が家は、

餃子大会‼︎
ビールがどんどん進みました。
今日も皆さん、お疲れ様でした(^-^)
今日は、僕の好きな番組のご紹介。
月曜夜9:00〜
BS-TBSで放送している
吉田類の酒場放浪記。
読んで時の如くの内容。
吉田類というライターさんが
酒場をひたすら放浪するという内容。
酒場の食レポ番組ですね。
毎回再放送なんですが、
毎回、全国津々浦々の居酒屋に
吉田類さんが酒を飲みに行くというもの。
僕的には、かなりツボ‼︎(^-^)
この番組の良さを分かってくれてる方、
メッセージ下さい(笑)
ちなみに今夜の我が家は、

餃子大会‼︎
ビールがどんどん進みました。
今日も皆さん、お疲れ様でした(^-^)
2014年07月18日
チアダンスチーム redy Luck
注目!!

チアダンスチームredy luck のウェアです。
背中にうちのロゴが!!
かっちょいいねえええええ(笑)
当院は、
redy luck のオフィシャルスポンサーです。
元気100倍の彼女たちを全力で応援しています!!
注目!!のブログは、こちら↓↓
http://ameblo.jp/redy-luck/entry-11895792692.html
redy luck 公式ホームページ http://redy-luck.jimdo.com/
チアダンススクール生募集中とのことです。
興味ある方は、まずは、検索してみてくださいねえ

2014年07月17日
中殿筋のケア&トレーニング
当院で治療を受けるアスリートで、
故障からの早期復帰を目的に来院する患者さんは多いです。
最近その数名との会話で良く出てくるフレーズが中殿筋。
中殿筋とは、お尻の筋肉の一つです。
主な役目(作用)は、股関節の外転。
ようは、股関節を真横に開いて行く動作です。
この中殿筋には補助作用というものがあり、
股関節の内旋、外旋、屈曲、伸展という多彩な動きに関与しています
ですので、アスリートのパフォーマンス向上には欠かせない筋肉なのです!!
この中殿筋が、筋力低下や麻痺を起こすと、トレンデレンブルグ徴候という
異常歩行が現れます。
患側の骨盤が下がり、
殿部を側方に突き出すように歩く動作です。
(あくまでも著しい筋力低下や麻痺の場合ですが)
この中殿筋のケアとトレーニングは大切です。
当院では、中殿筋への鍼治療も行います。
刺激を入れて、筋血流量を上げ効率の良いトレーニングに繋げます。

写真は、中殿筋のトレーニング動作の一部。
手を置いてる位置(大腿骨頭に近い位置、筋肉の停止部付近)に刺激を入れています。
骨盤の開きが出ないように注意して、股関節を広げて行かないといけません。
一般の方でも、綺麗な歩行のためには大切な筋肉ですよー(^-^)
2014年07月16日
妊婦の腰痛治療
昨日来院された妊婦さんのお話です。
現在妊娠8ヶ月。
腰痛でのご相談。
右臀部から大腿部外側にかけての筋緊張と起き上がり痛があり、
今朝も起きる時は旦那さんに抱えてもらいながらだったらしいです。
うちでの治療は、お灸と整体(足関節の調整)。安産灸も同時進行。
治療ベッドに寝る時も「あいたたたたっ」と声を上げる感じでした。
下半身をしっかり温めることを目的に、下肢、膝関節、腰部にお灸。
そして足関節と股関節(骨盤)の状態をゆっくりと軽い力で調整。

治療が終わり、すんなりと起きられるようになられました。
「とても軽くなって、気持ち良かったです。」
と喜びの声を頂きました^O^¥
初めての来院で、さらに妊娠中ということもあり不安もあったようです。
当然のことですよね。
でも、終始リラックスして治療を受けられていました。
よかったです。
私自身も、今はまだお腹の中にいるベイビーと会える日が楽しみです(^-^)
当院は、鹿児島市にこにこ子育て応援隊協賛店です。
ママさんたちへの特典もございますので、お悩みなどお気軽にご相談ください。
HPにお問い合わせフォームがございます。
まずは、ご相談だけでも結構です。
ご連絡お待ちしております。

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at
19:13
│Comments(0)
2014年07月14日
本日、休肝日。
酒は百薬の長ということから、
いつも嗜む程度に晩酌しております。
しかし今日は、ノーアルコールデイ。

普段夜に食べないお米をしっかりと。

大好きな冬瓜も今シーズン初登場(^-^)
豚肉との味噌煮。
GOODでーす‼︎

そして
レッドオニオンとツナのサラダ。
さっぱり美味しく血液サラサラ。
鰯の塩焼きでご飯が進む君。(笑)
栄養たっぷりで
元気チャージ完了でございました。
種子島は、梅雨明けしたそうで。
鹿児島市内も、もうすぐかな。
皆さん、夏に負けない体つくりを‼︎
チェストー
いつも嗜む程度に晩酌しております。
しかし今日は、ノーアルコールデイ。

普段夜に食べないお米をしっかりと。

大好きな冬瓜も今シーズン初登場(^-^)
豚肉との味噌煮。
GOODでーす‼︎

そして
レッドオニオンとツナのサラダ。
さっぱり美味しく血液サラサラ。
鰯の塩焼きでご飯が進む君。(笑)
栄養たっぷりで
元気チャージ完了でございました。
種子島は、梅雨明けしたそうで。
鹿児島市内も、もうすぐかな。
皆さん、夏に負けない体つくりを‼︎
チェストー
2014年07月13日
夏野菜カレー
仕事続きで、4月から3ヶ月程
まともな休みは無しの毎日でした。
今日は、久しぶりの完全OFF☆
ゆっくりと家で過ごしてます。
お昼は、カレーを作りましたぁ。

玉ねぎをアメ色になるまで炒め
他の野菜をいれて無水鍋でコトコト。
この無水鍋は、野菜の水分だけで
煮ることが出来るので、
お水は最後、カレールウを入れる前に
こっぷ1杯程度足しただけ。

煮込みながら、トッピングの夏野菜を
素揚げ。
牛バラ肉の夏野菜カレーが出来上がり☆

スパイスを入れて辛口に。
汗をかきながら
おかわりしました(^-^)
僕の中でカレー作りは、ストレス解消法。
家族も喜ぶ素晴らしい解消法です(笑)
御馳走様、自分(笑)
まともな休みは無しの毎日でした。
今日は、久しぶりの完全OFF☆
ゆっくりと家で過ごしてます。
お昼は、カレーを作りましたぁ。

玉ねぎをアメ色になるまで炒め
他の野菜をいれて無水鍋でコトコト。
この無水鍋は、野菜の水分だけで
煮ることが出来るので、
お水は最後、カレールウを入れる前に
こっぷ1杯程度足しただけ。

煮込みながら、トッピングの夏野菜を
素揚げ。
牛バラ肉の夏野菜カレーが出来上がり☆

スパイスを入れて辛口に。
汗をかきながら
おかわりしました(^-^)
僕の中でカレー作りは、ストレス解消法。
家族も喜ぶ素晴らしい解消法です(笑)
御馳走様、自分(笑)
2014年07月10日
台風一過
鹿児島市内は、さほど大きな被害もなく
台風が過ぎ去りましたね。
良かったです。
台風一過とまでは、いかないですが、
空がだいぶ明るくなった夕方となりました。
この台風一過。
台風が過ぎ去り、空が晴れ渡る良い天気に転じることを意味しますよね。
なんですが・・・・・(笑)
小さい頃、
台風一家と思ってました(大笑)
マジで、恥ずかしいっす^^;
どんな一家なの?・・・・?って、思ってました。
ニュースから、台風いっかって聞こえるから・・・なんじゃそりゃ??って^^
そんな過去を思い出した今日、
通常通り診療したのですが、
予約の電話が鳴ること、鳴ること・・・・・
もともと、ご予約されて方は問題なく来られてよかったのですが、
急な予約で3人程お断りしました。
すみません(T0T)
みなさん、会社がお休みになったのかな?
て。
ここ最近、ギックリ腰の患者さんがものすごく多いです!!
そんな時期なの?
まあ、梅雨時で体調も壊しやすく、
暑くてクーラーなどで体が冷えやすい・・・
て事もあるでしょうね。
皆さん、予防に努めてくださいね。
台風が過ぎ去りましたね。
良かったです。
台風一過とまでは、いかないですが、
空がだいぶ明るくなった夕方となりました。
この台風一過。
台風が過ぎ去り、空が晴れ渡る良い天気に転じることを意味しますよね。
なんですが・・・・・(笑)
小さい頃、
台風一家と思ってました(大笑)
マジで、恥ずかしいっす^^;
どんな一家なの?・・・・?って、思ってました。
ニュースから、台風いっかって聞こえるから・・・なんじゃそりゃ??って^^
そんな過去を思い出した今日、
通常通り診療したのですが、
予約の電話が鳴ること、鳴ること・・・・・
もともと、ご予約されて方は問題なく来られてよかったのですが、
急な予約で3人程お断りしました。
すみません(T0T)
みなさん、会社がお休みになったのかな?
て。
ここ最近、ギックリ腰の患者さんがものすごく多いです!!
そんな時期なの?
まあ、梅雨時で体調も壊しやすく、
暑くてクーラーなどで体が冷えやすい・・・
て事もあるでしょうね。
皆さん、予防に努めてくださいね。
Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at
19:31
│Comments(0)
2014年07月09日
スポーツ治療で大切なこと。
台風接近で心配な夕方になりました。
大きな被害が無いことを祈るばかりです。
さてさて、本日は、スポーツ治療について。
当院は、スポーツ選手・スポーツ愛好家が多く訪れます。
ほとんどの方がご紹介で来院されます。有難いことです。
スポーツをされてる方なので、今までも色々な治療法を試して来られた方ばかり。
自分の悪いところに関しては、私もビックリする程詳しい方もいらっしゃいます。
が、しかし・・・・・・・・
スポーツ治療で大切なことは、悪い箇所から、一端目を反らすことなのです。
なんで? 治さないの?
って思われるでしょう。
治さないわけではありませんが、そこの痛みを作ったすべての原因を探すのです。
スポーツというものは、からだ全体を使って行うもの。
であるからこそ、その治療もからだ全体を診なければ始まりません。
運動連鎖の破綻が生じた結果、ある一部に負担がかかり痛みを引き起こした可能性もあるかです。
それは、直近のものだけではなく、過去に起こしたケガも含めて。
大きな捻挫を昔したことがあって・・・・・・
なども、よくある話です。
こういったものも、大きく関与する場合も多いです。

ちなみに、この選手は野球選手ではありません。J リーガーです

サッカー選手も、下半身だけではなく、上半身の動きも修正する必要があるのです。
からだは、全部つながっています。
すべてが連動して初めて、ダイナミックな動き、パワーを産みだすのです。
逆に、大きな痛みも、連動して引き起こすのです。
パフォーマンスアップなどに興味がある方。
リハビリが思うように進んでいない方など
スポーツ治療にお悩みの方は
お気軽にご相談ください。
http://www.tsurukamedoo.com
鶴亀堂鍼灸院
Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at
19:26
│Comments(0)
2014年07月09日
わずか3分で肩凝りがスッキリ‼︎
そんな馬鹿な‼︎と思ったあなた。
大丈夫、みんな、私にそう言います。
そして、その方法を伝授したあと
みんな口を揃えて、
「え、うそっ?軽い‼︎」
と言います(^-^)
昨日も、伝授した患者さんは喜んで帰られました。
この方法は、肩を一切揉みません。
揉むどころか、肩は触りません‼︎
力もいりません。
あくまでも、簡易的なセルフケア法なので簡単が一番。
普段、当院で肩凝り治療をする時も3分で終わるというわけでは
ありませんので、御理解の程よろしくお願いします(笑)
いままで、マッサージ店などで肩凝りを対処していたあなた。
是非一度、ご相談に来られませんか!?
鍼やお灸が怖いあなた。
大丈夫です。痛みのない治療方法もございます。
お気軽にご連絡ください。
http://www.tsurukamedoo.com
鶴亀堂鍼灸院
大丈夫、みんな、私にそう言います。
そして、その方法を伝授したあと
みんな口を揃えて、
「え、うそっ?軽い‼︎」
と言います(^-^)
昨日も、伝授した患者さんは喜んで帰られました。
この方法は、肩を一切揉みません。
揉むどころか、肩は触りません‼︎
力もいりません。
あくまでも、簡易的なセルフケア法なので簡単が一番。
普段、当院で肩凝り治療をする時も3分で終わるというわけでは
ありませんので、御理解の程よろしくお願いします(笑)
いままで、マッサージ店などで肩凝りを対処していたあなた。
是非一度、ご相談に来られませんか!?
鍼やお灸が怖いあなた。
大丈夫です。痛みのない治療方法もございます。
お気軽にご連絡ください。
http://www.tsurukamedoo.com
鶴亀堂鍼灸院
2014年07月07日
美脚目指すダイエット‼︎
皆様、こんばんは。
大型で強い台風が接近しています。戸締まり等、大丈夫でしょうか?
何よりも、災害無く通り過ぎ話て欲しいです。
今日は、美脚について。
ダイエットと言いますと、その方法はたっくさんあります。
一番は、生活習慣を見直し、規則正しい生活を行うことです。
しかしながら、普段の生活も忙しく運動などをする余裕もありませんよね?
そんな、あなたに
美脚目指すダイエット法をご提案致します。
それは、歩行を見直すこと‼︎
楽な歩行をしていませんか?
そもそも、正しい歩行とは?と思う方も多いはず。
当然なことです。知らなくて当たり前。
でも、知っていたら普段の生活での意識がガラリと変わるはずです。
立ち姿も美しくなります‼︎
正しい歩行では、普段使わない筋肉をしっかり使い
代謝をUPさせます。
そしてからだ全体の柔軟性を向上させます。
気になる方は、是非一度お試しあーれ。
ご連絡おまちしております。
http://www.tsurukamedoo.com
鶴亀堂鍼灸院
大型で強い台風が接近しています。戸締まり等、大丈夫でしょうか?
何よりも、災害無く通り過ぎ話て欲しいです。
今日は、美脚について。
ダイエットと言いますと、その方法はたっくさんあります。
一番は、生活習慣を見直し、規則正しい生活を行うことです。
しかしながら、普段の生活も忙しく運動などをする余裕もありませんよね?
そんな、あなたに
美脚目指すダイエット法をご提案致します。
それは、歩行を見直すこと‼︎
楽な歩行をしていませんか?
そもそも、正しい歩行とは?と思う方も多いはず。
当然なことです。知らなくて当たり前。
でも、知っていたら普段の生活での意識がガラリと変わるはずです。
立ち姿も美しくなります‼︎
正しい歩行では、普段使わない筋肉をしっかり使い
代謝をUPさせます。
そしてからだ全体の柔軟性を向上させます。
気になる方は、是非一度お試しあーれ。
ご連絡おまちしております。
http://www.tsurukamedoo.com
鶴亀堂鍼灸院
Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at
23:36
│Comments(0)
2014年07月04日
胡瓜でさっぱり豚キムチ‼︎

豚キムチに胡瓜‼︎
さっぱりするし、食感はいいしGOOD‼︎
カクテキにも、胡瓜はあるので
当然ながら相性はバッチリ。
薬膳学で言うと
豚肉は、温*補 の食材。
熱を産み、気の充実や、体力増強、
自己免疫力UPを促す食材‼︎
しかし、多く肉を取ると熱がこもりやすく
なるので、それを抑えてくれるのが
胡瓜‼︎
胡瓜は、涼*瀉 の食材。
熱を冷まし、排泄機能を促進させるもの。
玉ねぎも、温*補 の食材なので
胡瓜が入ることで
非常にバランスが良くなります‼︎
ご飯がとっても進む君でした(^-^)
皆様も是非、お試しあ〜れ(^o^)
2014年07月04日
ココナッツオイル
今朝、ネットを見てて私の目に飛び込んできたのは
ココナッツオイル‼︎
そのココナッツオイルが、認知上腕の改善に効果的だという記事。
ここ最近、ココナッツオイルについて
テレビなどで良く取り上げられている事をご存知の方も多いですよね?
このココナッツオイルの効能を簡単にまとめると
※体脂肪にならない
※代謝UP
※ビタミンの吸収を助ける
※そして
わか返りーー.
詳しい説明については、また今度。
[ Read more... ]
ココナッツオイル‼︎
そのココナッツオイルが、認知上腕の改善に効果的だという記事。
ここ最近、ココナッツオイルについて
テレビなどで良く取り上げられている事をご存知の方も多いですよね?
このココナッツオイルの効能を簡単にまとめると
※体脂肪にならない
※代謝UP
※ビタミンの吸収を助ける
※そして
わか返りーー.
詳しい説明については、また今度。
[ Read more... ]
2014年07月02日
球児たちの夏は、もうそこに
こんばんは。
いよいよ、高校球児たちの熱い夏が幕を開けます。
鹿児島大会は、今週土曜日からスタート。
当院にも、今大会に出場する高校球児たちがコンディショニングケアを受けに
来院しているので、毎年ですが、私自身も開幕だなあ、という気持ちになります。
なぜか、私も胸が高鳴る想いです・・・・青春&球春
憧れの聖地、甲子園には、どのチームが行くのでしょうか。
3年生にとっては、最後の夏。最高の夏にして欲しいです。
毎年ですが、私も最高の夏にしたいと思います^^;¥

目指せ、甲子園!!
いよいよ、高校球児たちの熱い夏が幕を開けます。
鹿児島大会は、今週土曜日からスタート。
当院にも、今大会に出場する高校球児たちがコンディショニングケアを受けに
来院しているので、毎年ですが、私自身も開幕だなあ、という気持ちになります。
なぜか、私も胸が高鳴る想いです・・・・青春&球春
憧れの聖地、甲子園には、どのチームが行くのでしょうか。
3年生にとっては、最後の夏。最高の夏にして欲しいです。
毎年ですが、私も最高の夏にしたいと思います^^;¥
目指せ、甲子園!!
2014年07月01日
頭痛治療について
梅雨のこの時期
頭痛治療で、来院される方多いです。
先日、二回目の来院だった患者様から
嬉しい報告が。
前回(第1回目)の治療後から、
今まで飲んでいた頭痛薬の回数が減った、
と言われました。
GOOD‼︎
そうなんです。当院の頭痛治療で、まず
最初の目標が頭痛薬を飲む回数を減らす
ことなのです。
もちろん、我慢する必要はありません。
痛いた時は飲んで構わないのですが、
出来るだけ飲まなくて良い状態になるよう
治療を進めていきます。
そして、それと同時に
からだの柔軟性を向上させていきます。
やはりストレスや運動不足などで、
からだが硬い患者様に対しては
ストレッチの施術を加えて行きます。
症状の度合いにも寄りますが、
週1回から2回程の治療を1ヶ月程続け
最終的には、月1回のメンテナンスで
済むようなからだに変えて行くことを
目標に治療していきます。
片頭痛に関しては、およそ1/3の方が
前駆症状(そろそろ頭痛が出そうという前兆)
が現れると言われています。
確かにそうですね。
そのような症状をお持ちの方、
お気軽にご相談ください。
よくあるケースですが、
普段からマッサージなどでごまかしている
方多いです。
皆口を揃えて言うのが、
「その時は、気持ちいいのですが」
確かに、リラクセーションサロンでの
マッサージは、あくまでもリラックス効果
を出すことが目的です。
治療行為ではないですものね。
私たちの治療法も、
完全100%というわけではないですが
別なアプローチとして鍼灸を選択されて
みてはどうでしょうか?
痛くない?熱くない?で、ご心配な方、
ご安心ください(^-^)
患者様のリラックス出来る刺激の量を
調整出来るのも鍼灸の特徴です。
鍼をからだの中に刺さない、
皮膚接触だけの治療法もございます。
まずは、ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
詳しくは、下記HPにて
http://www.tsurukamedoo.com
鶴亀堂鍼灸院
頭痛治療で、来院される方多いです。
先日、二回目の来院だった患者様から
嬉しい報告が。
前回(第1回目)の治療後から、
今まで飲んでいた頭痛薬の回数が減った、
と言われました。
GOOD‼︎
そうなんです。当院の頭痛治療で、まず
最初の目標が頭痛薬を飲む回数を減らす
ことなのです。
もちろん、我慢する必要はありません。
痛いた時は飲んで構わないのですが、
出来るだけ飲まなくて良い状態になるよう
治療を進めていきます。
そして、それと同時に
からだの柔軟性を向上させていきます。
やはりストレスや運動不足などで、
からだが硬い患者様に対しては
ストレッチの施術を加えて行きます。
症状の度合いにも寄りますが、
週1回から2回程の治療を1ヶ月程続け
最終的には、月1回のメンテナンスで
済むようなからだに変えて行くことを
目標に治療していきます。
片頭痛に関しては、およそ1/3の方が
前駆症状(そろそろ頭痛が出そうという前兆)
が現れると言われています。
確かにそうですね。
そのような症状をお持ちの方、
お気軽にご相談ください。
よくあるケースですが、
普段からマッサージなどでごまかしている
方多いです。
皆口を揃えて言うのが、
「その時は、気持ちいいのですが」
確かに、リラクセーションサロンでの
マッサージは、あくまでもリラックス効果
を出すことが目的です。
治療行為ではないですものね。
私たちの治療法も、
完全100%というわけではないですが
別なアプローチとして鍼灸を選択されて
みてはどうでしょうか?
痛くない?熱くない?で、ご心配な方、
ご安心ください(^-^)
患者様のリラックス出来る刺激の量を
調整出来るのも鍼灸の特徴です。
鍼をからだの中に刺さない、
皮膚接触だけの治療法もございます。
まずは、ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
詳しくは、下記HPにて
http://www.tsurukamedoo.com
鶴亀堂鍼灸院