スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年11月30日

温泉湯豆腐うまし



昨夜の我が家

お土産でもらった

こちら



ぅぅぅ、うまし!!!!!!!


豆腐がトロっとろになるんですよー

すごい!!!温泉水おそるべし!




カツオとタコ刺しも最高でした。



箸休めのブロッコリー

〆は、




トロっとろになった鍋に麺をダイブ!!!

題して
豆乳担々麺!!!!!!!


これがまた最高でした。

皆さん

良い休日を

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 18:53Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月28日

蕪料理レシピ


蕪の美味しい季節になってきましたね。。。

患者さんに蕪を買ったのですが

どんなレシピがありますか??

と聞かれ・・・


あんかけにしても美味しいよねえ・・・ってお話してたら

我が家で蕪の蟹あんかけが出てきました✩




蟹缶を使ってあんかけに。。。

上から柚子の皮が振りかけてあります。

このちょっとした一手間がポイント。

隠れてないけど、隠し味(笑)


柚子の風味が、とてもよかったです。


蕪の蟹あんかけ、オススメですよおおおお^^¥



冬の味覚をどんどん堪能して、

からだを元気に!!



本日もご予約ありがとうございます。
20:00まで、ご予約で一杯になりました。

師走になると、ご予約も多くなります。
お早目のご連絡をオススメ致します。

鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 16:11Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月27日

美味しいポン酢。




茅の屋のつぶポン酢。

仕事で博多行ったときに

最近よくお土産に買う茅の屋シリーズ。


今回のつぶポン酢も、かなり当たり!

オススメです✨



いつも料理の記事ばかりですが(笑)

治療情報やご予約状況など

鶴亀堂鍼灸院Facebookページにて

記載しております。

いいね!よろしくお願い致します(*^_^*)
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 17:10Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月26日

美味しい茹で麺♪




昨夜のごはん

五目中華麺。

この中華麺に使った茹で麺が美味しかった!!

山形屋で買ったらしいのですが

はまこうっていう製麺所の物だそうです。


やっぱり麺料理は麺が命ですもんね!




夕方から少し冷えてきましたね!!

今夜は、温かい麺料理でどうでしょう!?
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 18:19Comments(0)

2014年11月25日

新作鍋!登場‼︎



雲呑たっぷりの




雲呑鍋☆☆☆


とっても美味しかったです。

〆は、中華麺を入れて雲呑麺にしました。

これまた最高(^-^)


辛いポン酢ダレで食べたのがまたGOODでした。

そして、

たっぷりのおろし生姜で

からだは、ポッカポカ♪


オススメ鍋ですよーーーー

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 22:16Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月24日

焼き立て食パンはフワッフワ



我が家の休日は

基本パン朝食。


いつもきまったパン屋さんで買う。

7:30に焼きあがる全粒粉食パン。


日曜日は7:30にお店へ。

アッツあつでカット出来ないので一斤買い。

ちぎりながら食べる食パンは最高だったなぁ。


ごちそうさま。
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 18:29Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月23日

ポトフの美味しい季節になりました。



昨夜は、ポトフ!!

フランス産シラーのワインと共に。





サラダは、タコとブロッコリー。

タコとブロッコリーがこんなに相性が良いなんて。。。

最高でした。



寒くなってくるとポトフが美味しいですよね。

北海道から送られてきたジャガイモがホックホクで最高でした✨


鹿児島は、暖かい行楽日和でしたね!!

明日の祝日も、良い休日を。。。


鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 19:35Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月22日

レ、レ、レンジで蒸しうどん・・・ですって



おいどん市場で見つけちゃいまして

あまりにも気になったので買ってみました。

レンジでチン、約5分


鹿児島県産豚肉入り!!

うまくないはずが・・・・・・・・・・・ないw


ソースは、醤油ベースのあっさり味。


一言に・・・・・結構いける!!w


2,3人前って書いてあるけど


まあ、ペロっと一人前ですねにっこり



これだけで、物足りないので、

こちらも購入




おにぎりセット。。。



こちらが、280円だったはず・・・


この2つで

かなり満足しました。



簡単蒸し料理

県産素材で健康にもgood!!


是非見かけた際には、

試してみてくださいw




今日から世間は、3連休!!!!!!!!

鶴亀堂鍼灸院は、明日・明後日と

2連休頂きます。


また火曜日にお会いしましょうパー


  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 22:40Comments(0)必見!!シリーズ

2014年11月21日

お米で元気。







昨夜は、帰りが遅かったので

野菜スープと目玉焼き御飯。

普段夜は、あまりお米を食べないのですが

ちょっと疲れ気味だったので

疲労回復としてエネルギーを‼︎


そして、今朝




お米、お味噌汁に

鯖缶✨

鯖缶大好き‼️

鯖の良質なタンパク質で疲労回復‼️

頭も冴えてきました(笑)


しっかり食べて

しっかり動く‼︎


何よりもこれが一番の健康法ですよね。


ここ最近特に、患者様が増えていて

夕方の予約が取りにくくなっています。

本来ならば

20:00までの診療ですが

20:00からの診療も受けております。

その時間が良いという時には

ご相談ください。

鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedo.com


  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 10:45Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月20日

魚人島じんべえ。

昨夜は

治療院経営している仲間との

意見交換会でした。

その舞台となったのは(笑)

鹿児島市天文館テンパーク通り沿い

魚人島じんべえ✨


初入店✨(いつも多くて入れない)

運良く、禁煙個室という部屋をゲット‼️

4人個室になっていて

女子会にもオススメな感じでしたよ(笑)


料理は、お魚メインでメニュー豊富✨

とても美味しかったです!

つきだしがこれ!




いきなりテンションあがります(*^_^*)

そしてオススメメニュー



本日の海鮮炙り✨

刺身で食べられるお魚なので

軽く炙っただけ。

ウニがとろけて

サーモンにしみて

濃厚な感じでした。

魚のミルフィーユ状態(笑)

爽やかなお兄さんの接客で

女子にはウケが良いかな、と思いました。


是非また行きたいなって思いました‼️


話も盛り上がり

焼酎が進みました(((o(*゚▽゚*)o)))


とても良いリフレッシュになりました。

今日も張り切って、鍼打ちます‼︎


鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:02Comments(0)

2014年11月19日

奥様、今夜は生姜焼きでいかがでしょっ?w




昨夜の我が家。

豚の生姜焼き

豚汁

スパサラ

かぼちゃの煮物


でした(*^_^*)

豚肉パワーに、生姜パワー✨

私は、生姜焼き焼きって凄い元気食だなぁ

って思います。大好きです‼︎

疲労回復食‼️


からだを温める力もある食事なので

風邪予防にもバッチリだと思います。


大好物故に、

今日のお弁当も




生姜焼き。

生姜焼き万歳(笑)





今日も張り切って診療中

鶴亀堂鍼灸院でした。

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 13:00Comments(0)

2014年11月18日

おもてなしの黒豚さん。

北海道から知人が鹿児島旅行に

来られてて、昨夜はおもてなしディナーへ。

やはり

鹿児島のおもてなし料理と言ったら

黒豚さんでしょっ(笑)




とっても喜んでくださいました。

北海道でも、黒豚が百貨店などでも

売ってるそうなんですが

しゃぶしゃぶ用ってあまり無いそうです。

ですので

黒豚しゃぶしゃぶって

食べる機会がないとのことで。


しゃぶしゃぶ以外の名物である

キビナゴ刺身や

豚軟骨の煮込み

甘い卵焼き

などなど

鹿児島の砂糖の効いた料理が

とても好みだと喜んでくださいました。


お泊まりが城山ということで

お見送りついでの

イルミネーション✨



うちの娘は、トナカイに大興奮。

トナカイ見て、ワンワン、ワンワンと

大絶叫(笑)


とっても素敵なひとときを

過ごす事が出来ました。


また行きたいな、

ワンワンを、見に(笑)
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 20:10Comments(0)

2014年11月17日

嗚呼、素晴らしき塩麹。




昨夜のチキンカツ。

胸肉なのに

フワッフワ✨

ジューシー✨

程よい甘みと旨み。

それは、

塩麹に漬け込んでいたからなので

あーる✨


塩麹はホントに万能。

鶏胸肉をから揚げにする時も使うと

ホント美味い‼︎


嗚呼

素晴らしき塩麹よ✨(笑)


昨日は、

所属する鹿児島県鍼灸師会の学術研修会

でした。

とっても、刺激になり勉強になった

1日でした。

今週もフレッシュに頑張ります(*^_^*)

鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 15:55Comments(0)

2014年11月16日

我が家居酒屋

昨夜の我が家は居酒屋メニュー✨




鶏のすき焼き





これが、うまかった!

鶏もも、ハツ、レバー

練り辛子をつけて。



刺身は、ブリと地鶏。






そしてキビナゴ天ぷらに

先日もらった安納芋を天ぷらに‼︎

安納芋、甘くて美味しい✨

そして






豆腐の五目そぼろあん。


写真には無いですが

鶏すき焼きの〆は、

親子丼にしたのですよ‼︎


これがまたたまらない‼︎

最高でした✨(*^_^*)


鶏すき焼き、オススメですよー(*^_^*)

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 18:47Comments(0)

2014年11月15日

痩せたと言われる理由を検証するpart2



昨日のお弁当。

メインは、チキンソテーブラックペッパーマヨソース。

その横に入っているのは、

こんにゃくのきんぴら✨

うちのお弁当や食卓に

こんにゃくはレギュラー食材。

こんにゃくは、食物繊維が豊富✨

腸内環境を整える食材です。

腸内環境を整えるために、

ヤクルトも飲んでます‼︎


痩せたと言われる理由

積極的な運動なくして痩せた理由

それは

腸内環境の改善だったのかもしれません。


さあ

今夜もたくさん食べるぞーーー(*^_^*)  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 19:20Comments(0)

2014年11月15日

痩せたと言われる理由を検証するpart2






昨日のお弁当。

メインは、チキンソテーブラックペッパーマヨソース。

その横に入っているのは、

こんにゃくのきんぴら✨

うちのお弁当や食卓に

こんにゃくはレギュラー食材。

こんにゃくは、食物繊維が豊富✨

腸内環境を整える食材です。

腸内環境を整えるために、

ヤクルトも飲んでます‼︎


痩せたと言われる理由

積極的な運動なくして痩せた理由

それは

腸内環境の改善だったのかもしれません。


さあ

今夜もたくさん食べるぞーーー(*^_^*)  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 19:20Comments(0)

2014年11月14日

痩せたと言われる理由を検証するの巻。

ここ最近、いろんな方から

先生、痩せましたね!

と言われます(^^;;


意識してダイエットしているわけでは

ありません。

積極的に運動をしているわけでも

ありません。


さあ、どうしてなのか?(笑)

検証してみました。


考え抜いた結果、普段心掛けているのは

やはり食生活の充実‼︎


毎日欠かさず行っているのは、

朝ごはんをしっかり食べること。


毎朝、豆腐入りの味噌汁食べて

2日に1回は、納豆✨

大豆尽くしの理由、なぜなら、

娘が豆腐、納豆大好きだから(笑)


良質なタンパク質を摂る。

これは非常に重要だと思います。


そして、多品目の野菜を摂る。


食べることでも、カロリーは消費します。

やはり

何を食べるかは重要ですね!

食べないダイエットは、

わたしはオススメしません。


考えて食べるダイエット‼︎

これが良いかなと。


運動に関しては、まずはストレッチ✨

歩く事よりも、まずは大事。

寒くなっても、部屋の中で出来るので

楽チン✨

まずはストレッチからですよ(*^_^*)



最後に昨夜の食卓




ぶりの塩焼きに

かた焼きそば。

チキンと野菜の具沢山春雨スープ。


栄養バッチグー〜〜(笑)

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 15:31Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月13日

オススメからあげ定食。




鹿児島市加治屋町

憩酒屋たっちゃんの日替わりランチ。

火曜日の

赤鶏のからあげ定食。

オススメです✨

シンプルイズザベストの塩から揚げ✨


私はこれに、

たっちゃん特製七味をマヨネーズにかけて

かるーく付けて食べるのが好みです!


味付けしたから揚げも好きですが

私の好みは塩から揚げ。


他の日替わりも美味しいですよー。

お昼時は、

近辺のサラリーマンで溢れかえる人気店

是非お近くに行かれた際には

立ち寄ってみてください。


アフタードリンクも付いて750円。

ご飯おかわりオッケー‼️

オススメです✨(*^_^*)  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 13:47Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2014年11月12日

続。やみつきカレー✨

チーズトッピングをしたら

間違いなかった件。




こうなっちゃうと

ワインにバゲットでもいいなーって…

カレーにチーズって合いますよねー。

チーズトッピングで思い出しました。

いま私がチーズトッピングしたい食べ物…


それは


兎の油そばにチーズトッピング✨

味の想像がつかないけど

あのモチモチの太麺に

チーズが絡んだ姿を頭に浮かばせると…


食べたく食べたくて(笑)


油そば兎の一号店は、

天文館御着屋交番近くパチンコ屋さんの

一階にあります。

二号店は、荒田八幡にあります。


気になる方は是非れっつらごーー(笑)  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 22:51Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月12日

やみつきカレー。




月に一度は、やってくるカレーの日。

我が家の定番、牛スジカレー✨

やみつきになります‼︎

昨夜から、

今日のランチ

さらに今日の夜と3連ちゃんのカレー。


やめられません(笑)

カレー食べると元気になりますよね(*^_^*)


明日は寒いらしいので

防寒ですよーーー。  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 20:22Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)