2017年08月04日

我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など

こんにちは。

鶴亀堂鍼灸院~エステティックサロン~の
脇田です。


台風が近づいていますね。
今のところは暑い中心地よい風が吹いていて
この位がずっと続けばと思ってしまいます。
それにしても強い台風のようなので、
用心しなければいけませんね。


それでは我が家のごはん記録です。


8月1日のよるごはん

我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など

ひやむぎ
オクラの豚ロース巻き+厚揚げの照り焼き
バンバンジー風
冷ややっこ(塩昆布とオリーブオイルで)


8月2日のよるごはん

我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など

夫ごはん不要デーだったので簡単に
フォーのスープに細うどん投入
サラダ、コロッケ等


8月3日のよるごはん
我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など

かた焼きそば
小鯵の南蛮漬け
オクラ+トマト



7月31日のフォーのスープは鶏むね肉で取っています。
鶏むね肉はとっても安くて使い勝手の良い食材ですが
調理法を間違ってしまうとぱさぱさに・・・
ですがきちんと下処理や温度管理を行うと
しっとり柔らかに仕上がります。


スープを取る場合、
一時間以上塩をしておいておく
→調理の前に室温に戻しておく
→沸騰したお湯にいれ、30秒ほどそのまま加熱
→鍋にふたをして冷めるまでおいておく

この方法でしたら、しっかりスープも出て、
お肉もしっとりします。
お肉は手で割いておくと、サラダのトッピングなどに
使えます。
(今回はフォーのトッピングと、翌日のバンバンジー風に
使いまわしてます)
スープは、今回カツオと昆布のだしパックをいれて
再沸騰させて調味しました。
こうすると、お塩だけでも美味しいスープになるので
お子様にもオススメです。
(今回は酒・塩・醤油で調味)


鶏むね肉を唐揚げなどで使用する場合は、
普通の唐揚げの下味に、砂糖をプラスすると
砂糖の保水効果のおかげでしっとりとします。
(味付けの為ではないので、鶏むね肉1枚当たり
小さじ1程度でよいです)


鶏むね肉は低脂肪高蛋白質。
疲労回復効果もあるので、
疲れやすいこの時期、取り入れていきたい食材ですね!



つづいてお弁当記録です。

我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など

8月2日海水浴弁当
久しぶりにがんばったお弁当です。


我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など

8月4日
前日よるの残り、鯵南蛮
キャベツとハムのオムレツ
おいしいさつまあげ
ちょっとあっさりしすぎたな。



それでは、また。




✿✿✿✿✿✿✿✿ 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm✿✿✿✿✿✿✿✿ 鹿児島市鴨池1-5-5KBCビル1階 電話099-255-8211 http://www.tsurukamedoo.com
同じカテゴリー(わがえのごはん(我が家のご飯))の記事画像
我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録
我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録②
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録①
我が家のごはん 日曜の朝食はいつもよりゆっくりと
我が家のごはんとがんばらないお弁当記録
同じカテゴリー(わがえのごはん(我が家のご飯))の記事
 我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録 (2017-08-29 10:34)
 我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録 (2017-08-25 11:30)
 ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録② (2017-08-19 12:13)
 ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録① (2017-08-19 11:44)
 我が家のごはん 日曜の朝食はいつもよりゆっくりと (2017-08-05 10:18)
 我が家のごはんとがんばらないお弁当記録 (2017-08-01 12:07)

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:31│Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)食材の栄養食材のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など
    コメント(0)