スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年02月29日

出前迅速!お灸教室募集中!!

こんばんは、院長の脇田です



お灸の出前教室を実施しております



サークルおよび団体様で、または友人数名で、お灸教室を受けてみませんか?


5名以上のグループであれば、出前にて開催致します



参加費は、おひとり様800円(材料費およびお土産お灸込



皆さんが、お集まり出来やすい場所であれば、そちらにお伺いします車

どうしても場所が無い場合は

夜限定ですが

当治療院にて開催することも可能ですグッ


こちらの画像は、先日開催した出前教室の様子です

お寺にて開催しました




子育て中のママさんが中心でしたが、お灸初めての方ばかり。。。

最後は、質問タイムだったのですが

たくさんの質問で

とっても盛り上がりましたキラキラ


とても楽しいお灸教室です。

是非、開催してみませんか!?


ご連絡・お問い合わせ、お待ちしております。

鶴亀堂鍼灸整骨院

099-255-8211


メール info@tsurukamedoo.com

http://www.tsurukamedoo.com
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 19:29Comments(0)お灸教室

2016年02月29日

いよいよ今週末です!!








こんにちは!!










スタッフの鳥越ですヒヨコ



















さて、いよいよ今週末「第一回 鹿児島マラソン」が開催されます!!



通勤途中にも、あちらこちらで走られているランナーの方々を多く見かけますねにっこり



やはり第一回目ということもあり、皆さんの気合も十分に入っていることでしょうグッ








ここで大切なのが、残りの一週間どういう風に過ごすかが完走するうえでとても重要になってきます!!



今までは本番まで時間もありましたし、少し長めに走っても回復する時間は十分に足りたと思いますが、

ここからは身体の疲労もですが、走っていて痛み・違和感を感じる部分、そういった不安なところも解消していく必要があります。





不安を抱えたまま走ると、その不安は身体の調子を下げてしまい、本来の力を出し切れない状態で走らないといけないかもしれません汗




せっかく走るのであれば、全力で楽しく走りたいですよねムフッ












当院にも、多くのランナーの方々が来院されます!!

皆さん本当に楽しみにしているようで、地元での開催の凄さを感じますラヴ





今週は、すでにたくさんのご予約をいただいています!!

まだ、わずがに空きはありますがすぐに埋まることが予想されます。

本番前に調整をされたいランナーの皆さん、お早めのご予約をオススメします!!




一緒に鹿児島マラソンを盛り上げていきましょう!!








当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!
























  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 15:39Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月27日

肩甲骨の大切さ









こんにちは!!









スタッフの鳥越ですヒヨコ














皆さんは、肩甲骨を意識して動かしたことがありますか?






肩甲骨は、体幹と腕をつなぐ骨で日常生活の中での「歩行時に腕を振る」「腕を上げる」など

様々な場面で無意識的に動いて重要な活躍をしてくれています。




そして、肩甲骨は周りの筋肉に支えられていて浮いているような状態なので本来は可動性に富んでいるのですが、

デスクワークや家事などで前傾姿勢が長く続くことによって、外側に引っ張られるような状態になりその状態で筋肉が緊張してしまうと

身体に悪影響を及ぼしてしまうのですアウチ




肩こりや姿勢が崩れて見えるのも、肩甲骨の位置や動きの悪さが引き起こしてしまう可能性も大きくあり、

五十肩といわれる肩関節の痛みも肩甲骨自体の位置・動きが関係しているのです!!





あまり日常生活上では目立たないような骨なのですが、身体の前面にある大胸筋や後面にある広背筋など身体前後の筋肉が付着していてバランスを保つ役割もありますし、身体には大きな影響を及ぼすとても大切な部位なのですにっこり!!







肩甲骨は、意識をしないとなかなか大きくは動きません。

長時間デスクワークをしたあとや家事で前かがみの姿勢が長くなった時などには、

肩甲骨を意識して大きく動かすだけでも身体のキツさが全然違ってくると思います!!



ぜひやってみてくださいウインク














当院の詳しい情報は、「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!


  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 13:51Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月25日

暖かくなってきましたね。












こんにちは!!







スタッフの鳥越ですヒヨコ









昨日今日とお天気も良く、冬の冷たい寒さはだいぶなくなってきた感じがしますねにっこり


お天気が良いだけに放射冷却で朝晩はまだ少しだけ冷えますが、少しずつ春になってきてるのかなと思います桜










ところで皆さん、春が近づくとなんだか身体がだるくなったり常に眠気があったり、時にはイライラしてしまうことはありませんか?






実は、それは気のせいなんかではなく「冬の間眠っていた身体が活発に活動を始めたサイン」なのです!!




動物は冬の間冬眠をしますよね?

人間は冬眠はしませんがそれと同じで、身体は暖かい時期に比べるとなかなか動かしづらかったりしますし、

体温を保持するために栄養を蓄えようとする力が働きます。



そこで、活躍してくれるのが「肝臓」なのですが、

肝臓は体内にある有害物質を解毒してくれる働きや吸収した栄養を全身に送り出す働きをしてくれています。


皆さんが好きなアルコールも肝臓が働いてくれるのでおいしく飲めるといっても過言ではありません(笑)



その肝臓が冬型から春型になり、活発に解毒作用と代謝作用を行うことで身体全身の細胞達も活発に活動ができるようになるのです。







しかし、そんな肝臓もやはり働きすぎは疲れてしまいます。


それが身体がなんかだるかったり眠気がとれなかったりする原因の1つなのですビックリ




ですので、お酒が好きな方でも休肝日を作ってあげたり、栄養バランスのとれた食事を心がける、適度な運動をする、

しっかり睡眠をとり身体を休めてあげることで肝臓だけでなく身体全体をいたわることにつながるのですウインク







私も今日から身体に感謝しつつ、また楽しい日々を送れるようにしていきたいと思います!!

皆さんもぜひ一緒に心がけていきましょうムフッ















当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!



















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 13:55Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月24日

その痛み、もしかして・・・










こんにちは!!







スタッフの鳥越ですヒヨコ














皆さんは運動したあとや長時間歩いたあとに、かかとからアキレス腱にかけて痛みが出てきたことはありませんか?







もしかしたらそれは、アキレス腱炎かもしれません!!





アキレス腱炎とは、使いすぎによるオーバーユース症候群のひとつでスポーツをされている方や

長時間歩くことが多い方に発生頻度が高い疾患です。



アキレス腱に繰り返しストレスがかかることでアキレス腱に微細な部分断裂や傷ができ、そこから炎症を起こしてしまうのです。





主な原因は加齢に伴う腱の変性と使いすぎが関わっているといわれていて、中年以降のランナーやウォーキングをされている方に

多く発症します。





症状は、かかと~ふくらはぎ下部に腫れが見られたり、押すと痛みが増強します。


運動したあとや朝起きて歩き始めた時に痛みが強く出ることも多く、ひどくなると何もせずに座っているだけでも痛みが出ることもアウチ汗





そういう状態になると、運動する以前に生活の中で歩いたり行動することも辛いですよねうるうる








実際に、当院にもアキレス腱炎で来院されている患者様もいらっしゃいます。


そんな患者様には、「O2クラフト」という酸素を含んだオイルを患部に使用し、炎症が起きた組織に直接酸素を届けてあげることで消炎作用を促すとともに、周辺筋の柔軟性を出し
アキレス腱への負担を減らすことでかなりの痛みの軽減につながるのです!!


来院されている患者様はスポーツをされているのですが、来院する度に調子が上がってきていると喜ばれていますにっこり





アキレス腱炎に限らず足の痛みは日常生活にも影響を及ぼし、生活のリズムも大きく崩れてしまいます。


しっかりと治療を施し、1日も早く痛みを取り除くことで、また楽しい毎日を送れるようになりますウインク





痛くて毎日辛い。我慢しながら生活している。という方はぜひご相談ください!!







当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!




















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 15:04Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月23日

フェイシャルキャンペーン




みなさん、こんにちは!!

スタッフの鈴木です流れ星




今月もやってきました

お得なキャンペーン情報(@^^)/~~~









今回のキャンペーンは、、、

フェイシャル

オイルトリートメント






通常4,000円のところ、新規の方に限り

2,000円とさせていただきますっパチパチ



実は、このトリートメントで

使用している商品がCanCam

今月号に掲載されているんですよ~!!




「小顔になりたい」という記事で…キラキラ






この商品を鹿児島で取り扱っていて

施術が受けられるのはここ、

鶴亀堂鍼灸整骨院だけなんですっ!!




このオイルトリートメントと

美容鍼灸を併用して施術をすると

効果が2倍…いや、3倍に(ToT)/キラキラ




ご興味のある方、詳しく聞きたい

という方、お気軽に当院まで

お問い合わせください♪




  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 12:01Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院スタッフ日記

2016年02月23日

ケガをしたあとは。







こんにちは!!







スタッフの鳥越ですヒヨコ










最近、受傷されて腫れが強い状態で来院される患者様が多い気がします。


その中でも、しっかりアイシングをされて来院された方と、されずに来院された方とではかなりの差があります。(受傷後すぐに来院された方は別として)


腫れ方の見た目はもちろんですが、熱感や放散痛・圧痛も違いが大きくあります。




初期処置がしっかりできず腫れが残った状態だと、損傷組織への血流・栄養が行き届きづらい状況が長き、

その分治癒も遅れてしまいます。


治癒が遅れるということは、もちろん痛みも長く残りますし痛みで生活に支障が出ることもあり得ます。





ケガをして、これくらいなら放っておけば良くなるだろう。

と思うと、後々苦い思いをすることも少なくないのですアウチ汗






当院でも、腫れの強い患者様にはまずはアイシングをかけていきます。



その上で使用するのが、「O2クラフト」という酸素を含んだオイルです。


このオイルは、経皮吸収を利用して患部に直接酸素を届けることが出来るのですが、

体内に酸素を届けることが出来るのは、呼吸とこのO2クラフトだけなのです!!


しかも、患部に直接届けることが出来るので細胞の自己治癒能力を最大限に活かすことができ、

治癒の促進に大きく役に立つのです!!



実際に、このオイルを使用し施術をかけていった患者様で、「こんなに早く良くなるとは思わなかった!!」とお喜びの声もいただいていますウインク







ケガをしたあとは、しっかりアイシングをすること。

そのうえで治療が出来れば、回復も早くなり痛みを感じない生活が早く送れるようになると思います!!





皆さんもケガをした後の対応としてぜひ覚えておいてくださいグッ







当院・O2クラフトの詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 10:20Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月22日

ベストなパフォーマンス









こんにちは!!








スタッフの鳥越ですヒヨコ








今週も1週間が始まりました!!


元気いっぱい張り切っていきましょう!!!!














先日、足を痛めてしまったという学生の患者様がいらっしゃいました。


痛めてしまったというよりは、ずっと痛かったけど我慢して部活も取り組んでいて

最近になって痛みが増したという感じでした。





痛みは、足の甲の部分。

腫れも左右差があり、圧痛も顕著にみられます。

歩くときも、もちろん走るときも痛みが出ていて、いくつか検査をしたのですが、

患者様のしているスポーツや検査結果から、これはもしかして・・・と思い、すぐに固定をして整形外科でレントゲンを撮ってもらいました。


結果は、骨折をしていましたアウチ汗




その患者様も痛いのが当たり前で生活をされていたので、とても驚いたようでした。







部活をしていると、「休むとレギュラーから外される」とか「これくらいの痛みでは休めない」など

我慢をしてしまう選手が多くいらっしゃいます。



私自身も学生時代は部活をしていたので、その気持ちは凄く凄くわかります。



しかし、早期発見・早期治療が出来れば、より早く100%の状態で復帰して練習など取り組めることも事実です。


場合によっては、長い期間べストなパフォーマンスが出来ないことだってあり得る話ですうわー



痛みを我慢して練習するより、痛みがなく練習できる方が練習効果も十分に得られますよねグッ!!









当院では、頑張るアスリートを全力でサポートいたします!!




ぜひ一度ご相談ください!!





当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!

















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 16:18Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月20日

うちごはん。

こんにちは、院長の脇田です(^-^)

当院は、女性の患者様が非常に多いのですが

ベッド全てが女性で埋まる事がほとんど。

女性の健康と美容に対する意識の高さに

いつも感心しております‼︎(^-^)


美と健康を保つためには

定期的なケアは大切です‼︎


そして

楽しく美味しく食べる事は、もっと大事‼︎


ということで

うちごはんです(*^^*)




とても楽しく美味しく頂きました(≧∇≦)




メインは

豚肉と大根の煮物。

無水鍋で、とても柔らかく仕上がってました。




こちらは、生春巻き‼︎

お野菜もたっぷりです。




そして、厚揚げステーキ‼︎

ネギソースが決め手‼︎

我が家の定番メニューです(^-^)


多品目メニューを作ってもらって

感謝感謝です‼︎(≧∇≦)


今日も元気に働けます‼︎

みなさーーん

体がキツくてお困りの際には

すぐにご連絡くださいね。

鶴亀堂鍼灸整骨院 脇田でした(^-^)

http://www.tsurukamedoo.com



  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:58Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月19日

体温






こんにちは!!






スタッフの鳥越ですヒヨコ










最近、また寒い日が続きますねアウチ


暖かくなったかと思えば急に寒くなり、先日はパラパラと雪まで降ってましたよね汗

安定しない天気で、体調を崩されないよう十分気を付けてくださいね!!









寒くなるといえば、気温が下がれば体温も下がりやすくなります。

体温が下がると身体にもたくさんの影響が出るって知ってましたか?





実は、体温が1℃下がると体内免疫力が約30%も下がるといわれているのですガーン


免疫力が下がると、様々なウイルスにも感染しやすくなりますし風邪もひきやすくなってしまいます。



他にも基礎代謝が約10%低下するといわれ、ダイエットにも悪影響が出てきてしまったり、


さらに、癌細胞は低体温を好むので癌の誘致にもつながる可能性もあるのですうわー汗








昔の平均体温は36.5~37℃だったようなのですが、

現代の平均体温は36.2~36.7℃と少し低くなってきているのです。



これは、食生活の変化や運動量の低下によるもので、

しっかり3食食事をして適度に運動をすることで改善されるものだと思います。



朝忙しくて食事を抜いたり、短い距離でもつい車で移動してしまう。

など心当たりのある方は、ぜひ気を付けていただくことで体調も崩しづらくなるのではないでしょうかにっこり




ほんの少しのことで、健康になれたらこんなにいいことはないですよね!!





ぜひ一緒に気を付けて、健康な身体を手に入れましょうウインク!!













当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!











  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 12:39Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月17日

全力サポート!!








こんにちは!!







スタッフの鳥越ですヒヨコ












先日から、足関節の骨折・靭帯損傷をしてしまった学生の患者様がご来院していました。



サッカーをしていて、足首を捻ったと同時に損傷してしまったとのこと。

初来院にはすでにレントゲンを撮られた後で、ガチガチな固定ではなく少し緩めの固定をしていました。



受傷後1週間後ぐらいの来院だったのですが、腫れ・熱感ともにまだ残存していて足首を動かすのも痛がっていました。




始めの1~2回の施術では、しっかり腫れを引かすことを目標に施術を行っていきましたが、

ご自宅でもセルフケアとして「O2クラフト」を患部に使用していただき、そのうえで当院でも施術をかけていけたということもあり、

3回目の来院時には初診時の半分以下の腫れになっていて患者様も「最初の痛みとも全然違う!!」と驚かれていました。



4回目の施術から少しずつ刺激を与えて(もちろん、いきなり強い刺激ではなく弱い刺激から)、

徐々に関節も動かしながら可動域もつけるように施術をかけていき、

今では、腫れ・熱感・圧痛なく日常生活はもちろん、軽めのサッカーの練習にも参加できるほどまでに回復していますムフッ



患者様もそのご家族の方も、「こんなに早く良くなるとは思わなかった」と驚きと喜びの声をいただきましたムフッ!!













当院では、一般の方・学生の方問わず頑張るスポーツ選手も全力でサポートさせていただきますグッ



ぜひ一度ご相談ください!!




当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!






















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 15:37Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月17日

うちごはん。

こんにちは、院長の脇田です(*^^*)

ここ最近、美容鍼灸を受けられる患者様が

とても多いです✨

大半の方が、鍼灸初めての方です‼︎

こうして、鍼灸の魅力を感じてもらえるのは

とても嬉しいです。


そして、鍼灸でもっと美人を増やしたいです(^-^)


さてさて

今日もアップしますよ〜、うちごはん。





寒い日に豚汁は最高ですよね(*^^*)




無水鍋で作った炊き込みご飯もGOOD‼︎




なますも色鮮やかです✨




そして、こちら‼︎

なんと

おからナゲット‼︎なんです✨

なんか新食感で美味しかったです‼︎

味はついてるので

何も付けなくても大丈夫なんですが

ケチャップやマスタードで食べても

GOODだと思います‼︎


みなさーーん

お試しあーーれ(^-^)


鶴亀堂鍼灸整骨院 脇田でした。

http://www.tsurukamedoo.com

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 13:28Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月16日

ケガをしたあとは・・・







こんにちは!!






スタッフの鳥越ですヒヨコ












皆さん、腰などを痛めてしまって腰を一生懸命マッサージして、逆に痛めてしまったという経験はないですか?



痛めてしまってからすぐは患部に炎症が起きてしまっていて、傷ついた組織を守るために筋肉がわざと緊張を起こす「筋性防御」などが

働いていることが多いのです。

これは、身体が身体を守るために大切なことなのですが、



痛めてしまった部分をむやみにマッサージなどをして刺激をしてしまうと・・・

炎症を強めてしまう可能性や緊張した筋肉をさらに緊張させてしまうということになりかねないのですアウチ




そうすると、その時は楽になったような感じになりますが、

傷ついた組織の回復も遅れてしまい、痛みの引きや腫れの引きが遅れてかえって逆効果なんてことも・・・うるうる汗





ケガをした早期の段階では、まずはアイシングをして安静にすること。


そのうえで、適切な治療をかけてあげることで傷ついた組織が活性化し早期の回復が望めるのです!!




当院では、そんなケガに絶大な効果を出す「O2クラフト」というオイルを使って施術をしていきます。

このオイルは酸素を含んだオイルで、傷ついた組織に経皮吸収を利用し直接酸素を届けてあげることが出来るのです!!

酸素を体内に届けることが出来るのは、呼吸とこの「O2クラフト」くらいなのです!!!!




ケガをしてしまい、1日も早く痛みを取りたい方にはオススメですグッ



ぜひ一度ご相談ください!!







当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 13:11Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月16日

うちごはん。

こんにちは。院長の脇田です(*^^*)

最近ご飯の記事が無いねぇ〜と

数名の方からリクエストありましたので

更新したいと思います(笑)


昨夜のうちごはん。




あさりとキャベツのパスタ

ポークソテー





ざっくりポークソテーと言いましたが

なんてメニューなんでしょう(笑)

なんかイタリアンなメニュー✨

トマトのソースが絶妙‼︎

ちょっと甘めな味付けで

とにかく美味しかったです(≧∇≦)


これにワインと行きたいところですが

ここのところ体調万全でない為

禁酒というか断酒中(≧∇≦)


早く元気になってお酒飲みたいっすσ(^_^;)


天気の変化が激しすぎる毎日…

みなさん、体調管理には十分

気を付けてくださいね(^-^)‼︎


以上
鶴亀堂鍼灸整骨院 脇田でした。


http://www.tsurukamedoo.com
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 09:59Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月15日

早期復帰を目指して!!






こんにちは!!










スタッフの鳥越ですヒヨコ





今日は寒くなりましたねーアウチ


先週はお天気もよく暖かい日々が続いたというのに、今週はまた冷え込む日が続くみたいです。

週間天気予報でも雪マークが出ていたような・・・雪


気温の差に体調を崩されないように、皆さん気を付けて今週も張り切っていきましょう!!














皆さんは「骨折」と診断されたあとはどういう風な予後を過ごしていますか?




もちろん、安静は必要です。

無理に動かして、再受傷なんてこともなきにしもあらずですからね汗



しかし、最初から最後まで安静にして、完全に治ってから動き出そうとしても筋力が衰えてしまっていたり

固定をしていた関節が固まってしまっていたりすると、復帰までにさらに時間がかかってしまうこともあるのですひょえー


特に、スポーツをしていて早く復帰をしたいと考えている選手や学生さん1日も早く動き出したいでしょう。





部位やケガの程度にもよりますが、ガチガチに固定をするより少しは動かせるくらいに固定をして

弱い刺激から与えていってあげた方が、治ろう!とする細胞が活性化し治癒が早くなるのです!!


少しずつ刺激を与えながら関節を動かし、リハビリを並行して行っていくことで回復も早くなり

復帰までの期間も短縮できるのです!!




そんな時に大活躍するのが、「O2クラフト」という酸素を含んだオイルなのです!!


このオイルを使い施術を行うことで、酸素を経皮吸収を利用し直接的に患部組織に送り届けることができ、回復をグッと早めることができます!!









当院では、一般の方から学生さんまでたくさんのスポーツマンが来院されますが、


様々な治療法で治癒から復帰までサポートしていきます!!





ケガをしてしまい、悩んでいるあなた。

ぜひ一度ご相談ください!!





当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!














  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:55Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月12日

流行りに乗らない!!








こんにちは!!







スタッフの鳥越ですヒヨコ








2月に入り、急にニュースなどで学級閉鎖や学年閉鎖などの言葉を聞くようになりましたね汗



今年も、インフルエンザの流行る時期になってきましたガーン






インフルエンザは、潜伏期間があり気づかぬうちに人から人に飛沫感染をしていくので

人の集まる、学校やスーパーなどで一気に広がる恐れがあります。




鹿児島でも、1月末週で感染を報告されている数が、前週の倍以上になっているみたいですアウチしずく(鹿児島市感染症情報 参照)




それだけ、勢いをもってどんどん感染が広がってきているのはちょっと恐怖すら感じますねうるうる






しかし、対策さえしっかり行っていれば感染は防げると思います!!





まずは、


栄養・睡眠をしっかりとること!!

身体が疲れていたり、栄養が足りていないと免疫力も下がってしまい、感染しやすい身体になってしまいます。




手洗いうがい・マスク着用を徹底すること!!

手洗いうがいをこまめにし、外出の際はマスクをすることで、のどの乾燥を防ぎウイルスの侵入を防ぐことができます。

何もしないで生活する方より、手洗いうがいをしっかり行って生活をする方のほうが、40%も感染しにくいという実験結果もあるようです。






その他にも予防接種はもちろんですが、人ごみはなるべく行かないようにするなど、ちょっとしたことで感染は大きく防げると思います。




集団感染の危険性のある感染症は、自分だけの問題ではなくその周りにいる人たちにも影響が出てしまいます。

自分が感染しないためにも、人に感染させないためにも、少しの心遣いで全然変わってくると思いますので

小さな予防から徹底して行っていきましょう!!







当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!

















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 15:22Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月10日

たるみ




みなさん、こんにちは!

スタッフの鈴木ですキラキラ




2月10日。

今日は、ニットの日。

     ふとんの日。

     簿記の日。





たくさん記念日があるみたいです流れ星

今日みたいな暖かい日はニットだけでもお出かけできそうですね!






さてさて、40代以上から気になる方が急増化する、たるみ

持ち上げてみたり、リフトアップの化粧品を使ってみたりとお悩みは深いはず。。。



どうしてたるむのか?

それは、顔のたるみ=顔のコリ です。







身体のコリとか、筋肉が衰える等は

年を重ねると自然に気になりますよね?




でも、顔は感覚が薄いからか、

顔のコリ・顔筋の衰えを気になさる方は、なかなかいません。





顔も体と同じように年齢とともに

疲れやすくなるし、 衰えていきます汗


それが、たるみです。





しかも、顔の方が体よりも先にたるみやすい


それは、顔だけは体と違い

「皮膚と筋肉がくっついているから」

筋肉がコルと硬くなって、重くなるので

その重みでたれてしまいます(@_@;)汗






当院では、ご自身ではケアできない、

深いコリをしっかりとることができますよキラキラ



それは、高濃度酸素オイルを使用しているから!!

Wの力で、あなたのお肌をより引き上げてくれます指立てキラキラ


施術内容、料金などの詳しいことは、当院のHPをご覧ください。


  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 16:26Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院スタッフ日記

2016年02月08日

痩身



みなさん、こんにちはっ!

スタッフの鈴木ですキラキラ





2月8日。

今日は、針供養の日です。



縫い針を休め、折れた針を供養する日だそうです!


豆腐やコンニャクに針を刺して

神社に納めて針仕事の上達を祈るらしいですよ指立てキラキラ




針は針でも「」ですが、、、

当院でも毎日使っているものです!!



みなさんこれからも針を、鍼を。大切に使っていきましょうね♪






さてさて、当院では鍼以外の治療も行っておりますよ~~キラキラ



ここ最近、コースをされる方が増えてきています。

メディセルの痩身コース




全身8回コースをされたモニターさんが、こちら。




姿勢、ウエスト、ヒップ、後姿の違いを

お分かりになっていただけますか??



この結果には、施術者の私もびっくりでした(@_@;)キラキラ





もうすぐ薄着の季節がやってきます。

その前に、冬についたお肉を撃退しておきましょう!!



詳しくは当院のHPをご覧ください桜


  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 17:03Comments(0)スタッフ日記

2016年02月05日

春に向かってますね!!









こんにちは!!







スタッフの鳥越ですヒヨコ






昨日は立春でしたね桜


暦の上ではいよいよ寒い冬も終わり、だんだん暖かくなってくる時期になってきたということですにっこり

まだ朝晩と冷え込みますが、春は目の前です!!

体調管理に気を付けて、冬を乗り切りましょう!!













さて、皆さんは運動を一生懸命していて、スネの内側が痛くなったことがありますか?


この痛みは特に学生に多くみられる症状なのですが、「シンスプリント」という疾患から発する痛みかもしれません。





シンスプリントとは、「脛骨過労性骨膜炎」とも言われ運動時や運動後に脛骨(スネ)の中下1/3部に痛みが出るスポーツ障害です。


ランニングやジャンプを多く使うサッカー・陸上・バスケなどのスポーツをしている方に多く、

受験などで練習を行っておらず入学と同時に急に激しい運動をする学生などに多くみられます。


場合によっては、運動前後だけでなく日常生活での歩行時にも痛みが出てしまうこともあるのです汗





その病態は、脛骨(スネ)に付着する筋肉が緊張弛緩を繰り返すことで、

付着している部分の骨膜が炎症を起こして痛みが出てしまうのです。




シンスプリントは、単に付着する筋肉だけを緩めるだけではなかなか良くなりづらく、

足底アーチや股関節・膝関節の動きから注目をし治療をかけていくことが大切です。



もちろん、セルフケアとしては患部(痛みのある部分)をしっかりとアイシングをして、無駄な炎症を抑えてあげることも

とても重要になってきます!!











当院には、学生アスリートも多く来院しています。

当院でケアをして、パフォーマンスが上がったという患者様もグッ


シンスプリントに限らず、しっかりケアをして痛み・違和感を取り除いてあげることで

1回1回の練習効果も上がりますし、プレーの幅も増えてきます!!

痛みで練習ができないしずくということになる前に

ぜひ一度ご相談ください!!






当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!























  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 12:56Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年02月04日

ママレッチ


みなさん、こんにちは!

スタッフの鈴木ですキラキラ




昨日は、節分。

みなさんは恵方巻きを食べたり、豆まきをしましたでしょうか??




そして今日は、立春


まだまだ寒いですが、これから少しずつ変わっていく

空や植物たちに気づいて小さな春を感じたいですね桜







さてさて、以前ブログでも紹介しましたママレッチ。

(ママ+ストレッチ=ママレッチです。)



家事での疲れや育児の疲れ、ないですか??




産後の骨盤調整や腰痛予防

姿勢改善、美脚,痩身

なども目的にしたストレッチ&エクササイズですキラキラ






ストレッチに加え、、、





お子様と一緒にできる簡単な腹筋も含まれています







運動不足で体質を改善されたい方にも

ぜひ、おすすめですよ☆彡








今月のママレッチの予定は


▼2月18日(木)

 10:00~11:00

 @りぼんかん
 ( 鹿児島市与次郎1丁目10番17号)


▼2月19日(金)

 13:00~14:00

 @大覚寺本堂
 (鹿児島市草牟田1丁目14-10)




19日のママレッチは満席との嬉しい連絡を

受けておりますヽ(;▽;)ノキラキラ




ブログを見られたグループ、団体の方で

是非うちでも開催して欲しいという方が

いらっしゃいましら、お気軽に当院まで

お電話ください電話キラキラ


☎ 099-255-8211




条件として、開催場所の確保をお願い致します。


1人につき、ヨガマット一枚程度のスペースで構いませんので

参加人数によって、場所をお選びください。




公共施設やカフェスペース

少人数でしたら自宅の一室でも構いません。




講師は私、鈴木がしております!!






楽しく運動をしながら美しいボディラインを

手に入れて、素敵なママを目指しましょうキラキラ




今回の写真は、大覚寺さんのブログから

お借りしましたm(_ _)m



鶴亀堂鍼灸整骨院


  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 15:18Comments(0)スタッフ日記