スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年10月31日

ハンドメイドバッグ


こんばんは。


チェストブログのサイト内でも、色々な方が


ハンドメイドの作品をアップしており、


皆さんすごいなあって思いながら、いつも見ていました。



しかし、



我が家にも、一人のハンドメイド作家が誕生しました(笑)


the yome ・・・嫁 えーっと・・・


今まで、裁縫なんてしたとこ、見たことない。



子供が出来れば変わるもんですなあメロメロ



ミシン購入4日目


完成したのは



こちら






トートバッグ



ひいき目に見なくても、中々の出来。



嫁にこんな才能があったとは・・・



人の才能は、ある日突然開花するもの。。。



縫う技術は、まだまだ甘いでしょうが、これから上達するのかな



飽きなければ・・・にっこり



とりあえず僕の分も、リクエストしたので、



それまでは飽きずに頑張って欲しい。




では、おやすみなさい  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 00:03Comments(0)

2013年10月29日

小さいお子さんも一緒に行けるカフェ


皆さん、こんばんは。


昨日行った「お灸カフェ」


会場となったworldcafe真砂さんで食べたランチの写真を


ご紹介するのを忘れていましたえーっと・・・






worldcafe真砂で一番人気の ”ドライカレー” を食べました。


う、う、うまいはっ


通常ドライカレーと言いますと、パラパラっとしたピラフのような感じですよね!?



こちらのドライカレーは、カレールーが少し多めに混ぜてあって、


しっとりした感じの物でした。



写真上の小鉢は、カレーのトッピング。


ミックスビーンズと温泉卵。


こちらはセットでついています。


ちょっとだけ、ピリッと辛い中辛のドライカレー。


温玉を混ぜたらまろやかになるので、辛いの苦手な方にも大丈夫ムフッ


とっても美味しかったです。。。おススメです。



ランチメニューは、これ以外にパスタやカレーライスなどもあり、


お子様ランチメニューもありました。



お子様用の椅子も準備されているので、お子様連れでも


気兼ねなくくつろげます。


worldcafe真砂さんの

フェイスブックページです



https://www.facebook.com/WorldCafeMasago


11月9日より南九州先行ロードショーが決まっている映画

「六月燈の三姉妹」


公式サイト→ http://6gatsudo.jp/


こちらのメインロケは、真砂商店街で行われました。


worldcafe真砂さんの店内にも、出演者のサインが一杯ありました。


こちらの映画も楽しみですね。


益々、今から熱気を増す真砂商店街!!



worldcafe真砂さんにも是非、行かれてみてくださいにっこり

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:29Comments(0)

2013年10月28日

お灸カフェ&親子スキンタッチ講習会


皆さんこんばんは。


本日、「お灸カフェ」を開催致しました。


お灸カフェとは、カフェでお灸の体験が出来るイベントです。



今日は、鹿児島市真砂にあります「ワールドカフェ真砂」様にて


行いました。


このワールドカフェ真砂にて、ベビーマッサージのスクールをやられているとのことで


そのあとに、ママ&キッズにご参加頂きました。





スキンタッチについてご説明致します。

スキンタッチ法は、普段鍼灸師さんたちが行う「小児はり」を


ご家庭でも簡単にできるように考案された子供むけツボ健康法です。


スプーン・歯ブラシ・ドライヤー それぞれご家庭で用意できるような道具を持って行います。




子供さんたちも、興味深々。


ハイハイで皆よってきて、楽しんで出来ました。


ママとキッズもニコニコにっこり



ほとんどが、お灸初めてママが多かったので、お灸体験も


盛り上がりました。


とっても良い時間を過ごすことが出来ました。





~追伸~


今後、カフェでのこうしたイベントをどんどん企画して行きたいと思います。


カフェオーナーで、こうしたイベントに興味を持たれた方、是非ご一報を。



我々は、ボランティアで行っています。お互いに利はあると思います。


まずは、ご連絡を


鶴亀堂鍼灸院 脇田  http://www.tsurukamedoo.com/







  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:16Comments(2)鶴亀堂鍼灸整骨院

2013年10月27日

乳児の救命処置の流れ


皆さん、こんばんは。


今日は、丸々一日、治療院をお休みしました。


理由は、上級救命講習に参加するためです。


鹿児島市消防訓練研修センターにて、朝9時から


夕方6時まで、みっちり学んできました。



その中でも、改めて再確認したのが、乳児の救命処置法。


うちにも乳児がいます。何もないとは思っていますが、


どこでこの場面に出くわすか分かりません。


しっかりと頭に入れておかなければなりません。




基本的には、成人の救命処置の流れと一緒です。

反応が見られないと確認したら

     ↓

119番通報・AEDの依頼


     ↓

  呼吸の確認

     ↓

  呼吸なし


     ↓

   胸骨圧迫・・・・・・圧迫方法が成人とは多少異なります。
              指2本で胸の厚さの約1/3の深さで強く押します。
              少なくとも1分間に100回くらいのスピードで。
              絶え間なく

     ↓

   人工呼吸・・・・・・乳児の顔は小さいので、口と鼻を同時に自分の口で覆う
              口対口鼻人工呼吸を行います。


※心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸)は、胸骨圧迫を30回連続して行った後に、人工呼吸を2回入れる。
  この30:2のサイクルは、成人同様です。

   これを絶え間なく続けます。乳児にもAEDを使用できます。(小児用電極パッドをご利用ください)



ちょっとしたポイントの違いですが、成人の心肺蘇生同様に、


救急隊に引き渡すまでは、30:2のサイクルを続ける。


圧迫は、指2本で。





今日の講習の昼休みに、たまたまドクターヘリが出動していました。





初めてみました。ヘリの着陸の風って凄かったです。


飛び立つとき、そして飛び立ってからのヘリの速さにもびっくり。


市民の救命に頑張っているドクターヘリ、ご苦労様です。



今日は、長丁場でしたが、救命救急についてみっちり学べました。



住んでいる最寄の消防に書類を提出して






救命救急が必要な際は、救急ボランティアとして、真っ先に協力したいと思います。。。






しっかり学んだから、お腹が減りました。


今宵の我が家は、中華な夜ごはん。


 

我が家特製のシュウマイ。。。

蒸し器で出来立てホヤホヤ。





小松菜とじゃこ、卵の中華炒めに、

茄子の和え物





そして、ビシソワーズのような豆乳スープ。



最高でしたにっこり




とても疲れましたが、とても濃い一日を過ごすことが出来ました。


おやすみなさい。にっこり  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 00:12Comments(0)

2013年10月26日

腰痛の80%以上は原因不明

2013年3月 朝日新聞1面に掲載された記事です。


腰痛を訴える患者数は約2800万人


このうち、ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎骨折、癌などによる


腰痛は、該当しません。


これら原因の特定が出来ていない腰痛を指します。




しかしながら、原因不明ではあるが、実際のところ、



腰痛には何らかの原因があります。




当院にも、たくさんの腰痛患者さんが来院されるのですが、



調べれば調べるほど、問診で話をきけば聞くほど



いろんな原因が現れます。



心のバランス低下・・・姿勢の乱れも低下。。。



これも原因のひとつ。



何よりも、まずは、一つの大きな課題として


しっかりと自分の状態と向き合うこと。


そのためにも、誰かに姿勢をチェックしてもらわないとです。



姿勢に歪みは、食生活の歪みからくる場合もあります。


バランスよく、腹八分を心掛けたいです・・・・・・がw


今夜の我が家は、


北海道から直送のメイクイーンを使った


コロッケ


でした。




あまりの美味しさに食べ過ぎちゃいました(反省)えーっと・・・




  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 00:03Comments(0)

2013年10月24日

皆に伝えたい2つ美味しい~ジューシー&アイス~



皆さん、こんばんは。


とっても、しょうもない内容だと思われたら、スンません(笑)


でも今日は、感動的な美味しさに出会いました。


しかも2つ。


まずは、


ジューシー



沖縄料理の炊き込みご飯。。。

通常の炊き込みご飯と大きな違いは、炊き上がりに大量のラードを入れることらしいです。

今回は、5月に沖縄に行った時に買ってきたジューシーの素を使って炊きました。


豚の出汁がすっごく効いていて、すっごい美味しいでした。


美味しそうだなあ、、、とは思っていましたが、僕の中では、


ど真ん中ストライク野球


今夜はもう一品沖縄料理として


フーチャンプルも




そして美しい琉球焼も使って






つぎに


2つめの感動的美味しいは


こちら




セブンイレブン限定商品というフレーズに惹かれました





感動的、美味しさ!!!!


ど真ん中ストライク2球目野球



これ、やばい。



定価360円


アイスに360円は抵抗感ありましたが、


最高のコスパ!!


確実に、リピーターなります。



ハーゲンダッツファンのあなたは、是非えーっと・・・



以上、院長の食レポでした(笑)
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:58Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2013年10月23日

北の大地の恵み



北海道の母より贈り物が・・・


母と言っても実母ではありませんが(私生粋のかごんま人)^^;


北の大地の恵みが届きました。





男爵・メークイン両方頂いたのですが、


今夜は男爵芋を、シンプルに蒸かして食べました。


ほっくほくメロメロ


最高に美味しかったです。



旬の物を頂く時は、新鮮なうちはシンプルに・・・がベストですね。



ジャガバターにして、ハーブソルトとマヨネーズの2種で。



身土不二の考え方とは、少し離れていますが


こうやって、遠く離れた土地の恵みをいち早く食せるのは幸せです。



季節の物を食べるということが



一番の養生法であり、一番の贅沢だと思います。。。



元気でました。ありがとう。  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:28Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2013年10月22日

不妊鍼灸治療講座



皆さん、こんばんは。

岡山から帰ってきてからも、地元での講習会開催を控えていた為


準備でバタバタでした。


ブログも中々更新できず。すみません。




この前の日曜日に、鹿児島市鍼灸師会の学術講習会を行いました。。。


東京青山アキュラ鍼灸院 院長:徐 大兼先生をお招きして、


「不妊鍼灸治療」についてご講演頂きました。




会場一杯に参加者が溢れ、大変熱気ムンムンのひと時でした。


講習会では


不妊に関する概論から、臨床においての注意点など、たくさんの事を学びました。


その中であげられたポイントとして、


・ホルモンバランスの調整

・自律神経の調整

・血行障害の改善

・冷えの改善

・免疫力アップ

・ストレスの改善


ということをおっしゃっていました。。。


これらの改善は、鍼灸の得意分野と言っても過言ではありません。


慌てず、一つずつ改善し、体質を変えて行くことが大切です。


「卵子の老化」という言葉が、メディアなどで良く聞かれると思いますが、


まさにそれに対してのアンチエイジングです。そして、クオリティを向上させることを

目標に治療をしていくのです。



鍼灸治療は、今、美容の分野でもアンチエイジング効果が注目されていますが、


この不妊症治療でも同じように期待されている効果です。


卵細胞の若返りを目指し、グレードをアップさせていく。



もちろん、容易いことではありませんが、鍼灸治療には未知なる可能性を秘めています。


私自身も、もっと精進していき、関われた方へ良い治療が出来るよう努めたいと


思います。






  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:16Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2013年10月17日

おでんとかぼちゃ娘


今朝から、急に寒くなり

急におでんが食べたくなり

嫁さんにリクエストしてました。。。




味噌おでん。




寒い日にばっちり!!


焼酎との相性もばっちりにっこり


おでんは、たくさんの具材が入るので栄養も豊富。。。


明日の朝は、もっと滲み込んで美味しいに違いないにっこり



そしてそして、


今月末はハロウィンパーティということで、



うちの娘、かぼちゃガールにメロメロ


予行演習。





最後は、新聞で遊んで・・・あちゃあーーーって顔ガーン



岡山出張で、まだ疲れが残っていましたが、



ぶっ飛びました(笑)



娘の笑顔で。



また明日から、張り切って鍼打ちますにっこり  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:20Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2013年10月17日

宇宙からの帰還


わたくし、宇宙へ旅立っておりましたが、

無事帰還 致しました えーっと・・・




岡山発宇宙行き



(笑)


10月13、14日と岡山市で開催された

日本鍼灸師会全国大会に出席してきました。。。


学術講習や症例発表など、とても勉強になり刺激になりました。


経営講座なども行われ、大変有意義な時間を過ごせました。


鍼灸普及広報イベントについても、全国の青年部長と共に、


色々な案を出し合い会議を行いました。



夜は、地元の鍼灸学生との交流会も行いました。





スキンタッチ・小児鍼の講習会も実施し、

笑いも誘いながら、楽しく会を進行させて頂きました。





大会会場近くの庄屋で食べた、デミかつ丼。。


岡山のB級グルメということで、チャレンジ。。。



うまい!!



ちょっとした時間でしたが、岡山市内観光も出来ました。



後楽園



岡山城



とっても良い時間を過ごせました。


大会期間中、飲み倒しましたが、しっかりとお仕事もこなしてきました。



昨日から、治療院の診療を再開致しました。



岡山で学んだことを活かせるように、工夫してやって行きたいと思いますにっこり




  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 00:04Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2013年10月12日

休診のお知らせ


こんばんは。


鶴亀堂鍼灸院 休診のお知らせです。


本日12日土曜日は、学会出席のため休診致します。


申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。




今回の学会は、岡山にてにっこり



初の岡山・・・


鹿児島から、新幹線で3時間ちょいって感じです新幹線



岡山名物といえば、



ママカリ?吉備団子?マスカット?桃?


初めてなので、分かりませんが、確かめてきますにっこり



もちろんながら、しっかりお勉強してきて、今後の臨床に活かして行きたいと


思います。



では、いってきますグッ  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 00:09Comments(0)

2013年10月10日

手土産がヨコムラの肉なんて・・・なんて日だ


昨日、嫁さんの同僚がうちに来たそうで・・・


手土産に、ヨコムラのお肉を持って「元気つけなさい!」と。


なんて人だ。。。素晴らしいうるうる


嬉しい!!


ということで、今夜は焼肉になりましたにっこり


なんて日だ!!アンビリーバボーガーン




そりゃ、ビールも進みますわあああムフッ



でも、年取ったせいか・・・肉が霜降りすぎてて


たくさんは、食べれませんでした。。。





でも最高でした。。。



もう随分、焼肉屋から足は遠ざかってたので


かなり嬉しかったです。。。


子供が小さい時って、やはり、外食は厳しいですもんね!?


個室があるような所を出来るだけ、選びますもんね。



そんな中、素敵な計らいで



楽しい焼肉会をすることができました。。。。。



感謝  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:50Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2013年10月09日

レディラック・・・チアダンス♪


先週の金土に、うちが運営しているリハビリデイサービス氣らら鴨池にて


交流会&体験会を開催しました。。。


日曜日は、チアダンスチーム”レディラック”のジュニアの皆さんが来て


ダンスの披露をしてくれました。




とっても可愛い小学生たちが、


とってもカッコイイ演技を見せてくれました。そして、めっちゃ体柔らかいひょえービックリ


いつもは、鹿児島のプロバスケットチーム”RENOVA鹿児島”の専属ダンスチームとして、


ハーフタイムなど試合を盛り上げる演技を行っています。



みんな、とっても笑顔で踊っていて、うちのご利用者さんも、とっても笑顔でした。



今シーズンのRENOVA鹿児島は、12月に鹿児島市内でのホーム戦開幕となるそうです。


是非、応援に行きましょう!!




そして金曜には、施設内でのトレーニング体験を行いました。


参加された方は、楽しみながら体験されていました。



この方たちも、負けじと、すっごく体の柔らかい方々でした。


ご参加ありがとうございましたにっこり









  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:37Comments(0)

2013年10月07日

お・も・て・な・し


おもてなし(合掌)頼む(タキクリ風に)


ということで(笑)昨日は、お客さんを招いての自宅パーリーを。





嫁さんがおもてなし料理を


前々日から準備してくれました。


なぜ、前々日からというと、我が家の特製牛筋カレーを仕込んだからです。。。


当日は、自家製ナンも作ってくれたんですが、美味し過ぎて写真撮るの忘れた(笑)


お天気もおもてなし模様で





こんな素敵なアーチが

桜島の火山灰でグレーになった空にかかりましたえーっと・・・


綺麗でした。。。虹は。





うちの娘もスタンバイオッケー





こちら、サーモンタルタル。。。


シャンパン、ワインにぴったりでした





これは、ナスとミンチの春巻きトマトバジルソース


お客様も、とっても喜んでくれて


お酒が進み、素敵なパーリーナイトになりましたにっこり



おもてなしの精神を今後も忘れずに、精進したいと思います(笑)



そして、自分の普段の仕事でも、おもてなし精神を忘れずに!!




まあしかし、

独身時代は、飲み歩くのが楽しみで一杯だったんですが




今となっては


休日の楽しみ→自宅パーリー食事



 大人になった気分ですえーっと・・・



  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:59Comments(1)

2013年10月06日

婿入り道具・・・鉄板



先日、某テレビ局の県民showを見てて


名古屋グルメの話題が出ておりました。。。



その中で、喫茶店で食べるナポリタンは鉄板に卵を敷いて


その上にスパゲッティを盛るって話がされて、


番組では、「えーーーー」って叫ばれてましたが


僕は、逆にその反応に「えーーーー」でした。



なぜなら、僕はちっさい頃から、ナポリタンといえばそのスタイルでした。


だから、それが当たり前だと思っていましたえーっと・・・


うちの実家に名古屋人はいません(笑)



むしろ、これが名古屋スタイルとは・・・知りませんでした。



そして、母が名古屋式だと分かっていたかも不明おっ



あっつあつのナポリタンをフーフーしながら食べるラヴ



最高ですにっこり




うちの実家では、あとハンバーグも鉄板が常識。


だから、僕が結婚するとき、実家から鉄板を持ち出しました。



そして久々に・・・




鉄板ハンバーグ


最高!!



デミソースをかける時の、「じゅわーーーーっ」が溜まりませんにっこり



鉄板様、感謝にっこり


  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 00:11Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2013年10月03日

シーサイドピクニック・・・のはずが


今週の日曜日の予定は、


鹿児島マリンポートで行われる


漁連主催かごしまお魚まつり


魚「シーサイドピクニック」魚


へ行く予定でしたが・・・・・・・



がーーーんガーン


なんと台風接近のため


11月17日日曜日に延期ひょえー



台風のバカ野郎・・・てか、鹿児島から反れてるっぽいのに。




残念・・・うるうる


でも、調べててよかった。。。行くところでした。



別な予定を考えますくすん





ということで、話しは夕飯へ




今夜は






ご飯が進む君メニューってことで


ちょっとだけライスを。






回鍋肉  



こりゃご飯たべなきゃでしょう・・・にっこり


おかわりしそうだったけど、我慢しましたw


元気でましたグッ  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:35Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2013年10月01日

逆子治療


今日は、久々の逆子治療でした。。。


妊娠6か月の妊婦さん。


うちの子は生後4か月なんで、このママさんのお腹の子とは


同級生にっこり


なんか不思議な感じだなあって思いましたあはっ


うちの子もすくすく育ってますが、まだちっちゃいけど、


お腹の中でこの子もすっくすく育ってんだなあって・・・


感慨深いものが。




一生懸命に安産を願いながら


逆子治療にお灸を据えました温泉


早く、戻って欲しいなあ。。。



今後は、安産灸も据えて行きたいなと思っています。





そして今夜の我が家は




こんなメニューでした




タカエビのから揚げと、じゃがいもとピーマンの炒め物


合う合ううううう、ビールとw





冬瓜と豚肉の味噌煮


これ大好きなメニューなんですよねえ、、、小さい頃からあはっ



そして今夜は



ザ・ブリュー


1本あたり100円ちょっと・・・


ジュースより安いグッ



でも満足。



今日も、幸せな一日を送れましたキラキラ  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:01Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2013年10月01日

気持ちの良い朝。。。

昨夜は、自宅でネット会議でした。。。


10月に所属する鍼灸師会の学会が


岡山であるため、そのための事前会議。


22:00から会議だったんですが、その頃から娘がぐずり出し


ギャンギャン泣いていて・・・1時間近くもうるうる


可愛そうに。。。


会議終わった頃には、泣き疲れて、ぐっすり寝てました。



昨日のお昼は、おうちに来客あったようで、疲れたのかも



そして、その来客からのお土産




名古屋からのお土産なんですが、


写真じゃ分かりずらいですが


超デカイ



さすが、名古屋・・・豪快w


笑いました。



昨夜は、久しぶりの揚げ物食べました





チキンかつに魚フライ、ホタテフライ。


ひさびさだと余計に美味しい。


そして、お浸しですが




これ電子レンジ調理だそうです。



ぜんぜん分からなかった。



便利な世の中になったものですw  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 07:31Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)