2016年02月24日
その痛み、もしかして・・・
こんにちは!!
スタッフの鳥越です

皆さんは運動したあとや長時間歩いたあとに、かかとからアキレス腱にかけて痛みが出てきたことはありませんか?
もしかしたらそれは、アキレス腱炎かもしれません!!

アキレス腱炎とは、使いすぎによるオーバーユース症候群のひとつでスポーツをされている方や
長時間歩くことが多い方に発生頻度が高い疾患です。
アキレス腱に繰り返しストレスがかかることでアキレス腱に微細な部分断裂や傷ができ、そこから炎症を起こしてしまうのです。
主な原因は加齢に伴う腱の変性と使いすぎが関わっているといわれていて、中年以降のランナーやウォーキングをされている方に
多く発症します。
症状は、かかと~ふくらはぎ下部に腫れが見られたり、押すと痛みが増強します。
運動したあとや朝起きて歩き始めた時に痛みが強く出ることも多く、ひどくなると何もせずに座っているだけでも痛みが出ることも


そういう状態になると、運動する以前に生活の中で歩いたり行動することも辛いですよね

実際に、当院にもアキレス腱炎で来院されている患者様もいらっしゃいます。
そんな患者様には、「O2クラフト」という酸素を含んだオイルを患部に使用し、炎症が起きた組織に直接酸素を届けてあげることで消炎作用を促すとともに、周辺筋の柔軟性を出し
アキレス腱への負担を減らすことでかなりの痛みの軽減につながるのです!!
来院されている患者様はスポーツをされているのですが、来院する度に調子が上がってきていると喜ばれています

アキレス腱炎に限らず足の痛みは日常生活にも影響を及ぼし、生活のリズムも大きく崩れてしまいます。
しっかりと治療を施し、1日も早く痛みを取り除くことで、また楽しい毎日を送れるようになります

痛くて毎日辛い。我慢しながら生活している。という方はぜひご相談ください!!
当院の詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!