2014年07月01日

頭痛治療について

梅雨のこの時期

頭痛治療で、来院される方多いです。

先日、二回目の来院だった患者様から

嬉しい報告が。

前回(第1回目)の治療後から、

今まで飲んでいた頭痛薬の回数が減った、

と言われました。

GOOD‼︎

そうなんです。当院の頭痛治療で、まず

最初の目標が頭痛薬を飲む回数を減らす

ことなのです。

もちろん、我慢する必要はありません。

痛いた時は飲んで構わないのですが、

出来るだけ飲まなくて良い状態になるよう

治療を進めていきます。


そして、それと同時に

からだの柔軟性を向上させていきます。

やはりストレスや運動不足などで、

からだが硬い患者様に対しては

ストレッチの施術を加えて行きます。


症状の度合いにも寄りますが、

週1回から2回程の治療を1ヶ月程続け

最終的には、月1回のメンテナンスで

済むようなからだに変えて行くことを

目標に治療していきます。


片頭痛に関しては、およそ1/3の方が

前駆症状(そろそろ頭痛が出そうという前兆)
が現れると言われています。


確かにそうですね。


そのような症状をお持ちの方、

お気軽にご相談ください。


よくあるケースですが、

普段からマッサージなどでごまかしている

方多いです。

皆口を揃えて言うのが、

「その時は、気持ちいいのですが」

確かに、リラクセーションサロンでの

マッサージは、あくまでもリラックス効果

を出すことが目的です。

治療行為ではないですものね。


私たちの治療法も、

完全100%というわけではないですが

別なアプローチとして鍼灸を選択されて

みてはどうでしょうか?

痛くない?熱くない?で、ご心配な方、

ご安心ください(^-^)

患者様のリラックス出来る刺激の量を

調整出来るのも鍼灸の特徴です。

鍼をからだの中に刺さない、

皮膚接触だけの治療法もございます。


まずは、ご相談だけでもお気軽にどうぞ。



詳しくは、下記HPにて

http://www.tsurukamedoo.com

鶴亀堂鍼灸院


✿✿✿✿✿✿✿✿ 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm✿✿✿✿✿✿✿✿ 鹿児島市鴨池1-5-5KBCビル1階 電話099-255-8211 http://www.tsurukamedoo.com
同じカテゴリー(薬膳学のススメ)の記事画像
鯵は、パパの味方‼︎(T ^ T)
グリーンスムージーで気をつけたいこと。
胡瓜でさっぱり豚キムチ‼︎
FM銀河生出演その2
FM銀河 生出演‼︎
カレーでミーティングw
同じカテゴリー(薬膳学のススメ)の記事
 鯵は、パパの味方‼︎(T ^ T) (2014-09-21 15:45)
 グリーンスムージーで気をつけたいこと。 (2014-09-20 15:39)
 胡瓜でさっぱり豚キムチ‼︎ (2014-07-04 19:32)
 FM銀河生出演その2 (2014-06-30 19:21)
 FM銀河 生出演‼︎ (2014-06-29 16:13)
 耳鼻科でのおはなし。 (2014-06-27 18:47)

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 10:34│Comments(0)薬膳学のススメ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
頭痛治療について
    コメント(0)