スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年03月29日

つわりに対するお灸治療


こんばんは。院長の脇田ですにっこり

先日

つわりに悩む妊婦さんの治療を行いました。







多くの妊婦さんが悩むつわり・・・

症状には、個人差があり軽い方もいれば、重い方も。

先日来院された患者様は、第一子はそこまで重くなかったけど

第2子となる今回は、症状が前回より重く長いとのことでした。



原因は諸説あり様々です。

ホルモン(黄体ホルモンとHGC)が大量分泌されることによる影響や

妊婦のからだが赤ちゃんを異物として反応起こす影響・・・

妊娠という体質の変化(アルカリ性→酸性)によって起きる一過性の自律神経失調などなど


原因は、明らかではないようです。



東洋医学的な考えでは・・・

母体は、子を養う為に血(けつ)と陽気を送り込むと言われます。

陽気とは、いわゆる熱です。

多くの陽気(熱)が腹部・からだの深部に送り込まれると

熱がこもる状態(内熱)を引き起こします。

熱は上昇しやすい性質を持っている為、余分な熱は胃や胸に上がり停滞します。

この停滞した熱によりつわり症状を引き起こすと考えられています。


ですので【治療の目的】としては

この熱を軽減・除去するということです。


症状も様々ですので

もちろん治療効果も様々です。

確実に結果を示すという保証はありません。


しかしながら

結果として軽くなり喜ばれる妊婦さんがいることも確かです。


先日の妊婦さんも

からだが軽くなり、冷えていた末端部もポカポカしましたと

仰ってくださいました。


つわりに悩まれており、ご興味がある方がいらっしゃいましたら

お気軽にご相談くださいにっこり


電話 099-255-8211


http://www.tsurukamedoo.com

鶴亀堂鍼灸整骨院  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 20:41Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院

2016年03月29日

気になる姿勢








こんにちは!!






スタッフの鳥越ですヒヨコ








皆さんは、ご自分の姿勢気になったことありませんか?


ほとんどの方は、意識をしていたり気になったりしているのではないかと思います。



その中でも特に気になっているのは猫背ではないでしょうか!?








猫背は、パソコンやスマホなどを所持していることが当たり前な現代ではほとんどの方がなる可能性を秘めた姿勢です。



パソコンやスマホを使用する時、身体を大きく後ろに沿って使用する人はいないと思います(笑)


ほとんどの方は、前かがみになり身体を丸めた姿勢で使用しますよね!!


しかも、長時間同じ姿勢でいることで、その崩れた姿勢で身体が固まってしまいバランスの崩れた姿勢になってしまうのですガーン汗






猫背は、見た目がよろしくないだけでなく他にも身体に影響を及ぼします汗


前かがみになり、胸郭が狭くなることで肺の活動が落ちてしまい、呼吸が浅くなってしまいます。

呼吸が浅くなると、十分な酸素と二酸化炭素の交換が上手くいかなくなるので血中酸素量も減ってしまい疲労回復が遅れてしまったり、内臓同士が圧迫し合うことで代謝が落ちて痩せづらかったりするのですうわーしずく




他にも、背面の筋肉が常に引っ張られた状態になるので肩こりや腰痛も感じやすく、ぎっくり腰や頭痛などの辛い症状も引き起こしやすいのですうるうる









この猫背は、胸を張った姿勢でいれば治る!!というものでもなく、身体を丸めるように肩を前方に引っ張る大胸筋・小胸筋を緩めること骨盤のバランスを整える胸郭を広げるように胸椎・肋骨の動きをつけることなどがとても大切になってきます。



身体全体のバランスを整えることで姿勢改善ができ、そこからさらに日常生活で「身体が軽く動かせる」「身体が軽いから仕事がはかどる」と良い毎日が送れるようになるのですにっこりグッ!!



たかが姿勢、されど姿勢!!



姿勢から起こる様々な影響を知ると少しでも改善しないとな!!と思っていただけると思いますグッ





当院では、そんな姿勢改善にも最適なメディセルという機器を使って施術をしていきます。


この機器は、皮膚と筋膜を剥がし血流やリンパの流れを促進するだけでなく、関節の柔軟性も出すことが出来るので崩れたバランスのままで硬くなった関節も柔軟に改善してくれる優れた機器なのですラヴ




猫背だけでなくても、「最近、姿勢が気なるな~」という方は、ぜひ一度当院にご相談ください!!




TEL 099-255-8211



HP「鶴亀堂鍼灸整骨院















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 13:41Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院