スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年03月26日

オスグッド病







こんにちは!!





スタッフの鳥越ですヒヨコ








最近、当院に来院される学生の患者様で「オスグッド病」が多いような気がします。








オスグッド病とは、成長期のスポーツをしている男子に多く、特にサッカー・バスケ・テニスなど<走る・止まる・跳ぶ>などの激しい動きを伴うスポーツに多く発症します。







症状は、膝のお皿下の膝蓋腱の圧痛・ダッシュやジャンプ動作での屈伸運動などの際に強い痛みを感じ、その痛みを感じることで十分なパフォーマンスがなかなかできず、精神的な焦りやストレスを感じることも多くあるのです爆発








主な原因は膝のお皿下に付く膝蓋腱が、繰り返されるハードな運動により付着する部位で炎症を起こしてしまうことにあります。


また、症状がひどく放置していると付着する部分がはがれてしまう剥離骨折を起こす可能性もあるのですアウチ汗









このオスグッド病は、炎症が治まれば痛みも引いて良くなる!!という疾患ではなく、患部のみにとらわれず患部を中心とした全体を治療していかなければ再発の可能性大なのです!!




そこで大切なのが、近接する筋肉(腸腰筋・大腿四頭筋・ハムストリングス・ふくらはぎ など)、股関節の柔軟性です。



当院に来院される患者様も、筋肉・股関節ともにガチガチに硬くなっていましたガーン汗



ハードなスポーツをしていてただでさえ身体に負担は大きくかかるのに、筋肉などまで硬くなっているとやはりケガはしやすくなります困ったなしずく




ですので、患部の炎症を抑えることと並行して、筋肉や関節の柔軟性を出すように治療をかけていくと・・・・・・

今も一緒に治療を頑張っているところですが、今では最初の1~2割しか痛みを感じず、初診時は練習も見学をしていたのが練習も試合も普通に参加できるほどに回復しています!!


患者様本人もそのご家族の方も「どうなることかと思っていたから、本当に良かった~音符」と喜ばれていましたムフッグッ








当院ではメディセルという機器を使い施術をかけていくのですが、このメディセルは筋膜と皮膚を剥がすことで、血流促進・可動域拡大・筋の柔軟性向上を出してくれる優れものなのです!!




メディセルをかけたうえで、様々な治療を施すと効果も抜群に上がり治癒も早めることが出来るのですにっこり!!












スポーツ障害などでお悩みの方はぜひ一度当院にご相談ください!!

一緒にケガからの回復~パフォーマンスアップまで目指して全力でサポートさせていただきます!!





TEL 099-255-8211



HP「鶴亀堂鍼灸整骨院















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 12:49Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院