スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年06月24日

肘の痛みが肩から!?












こんにちは!!











スタッフの鳥越ですヒヨコ













最近、肘の痛みを訴えて来院される患者様が多いような気がします。







そのほとんどの方がバレーやゴルフなどのスポーツをされているのですが、


肘の動きには肩関節・手関節どちらともの動きも影響を及ぼすことがあります汗






例えば、皆さんご存知の上腕二頭筋(腕の力こぶの筋肉)。



この筋肉の主な作用は肘関節の屈曲動作ですが、その他にも肩関節の屈曲動作もあります。





物を持ち上げたりする際に、肩関節が拘縮や可動域低下などでうまく機能しなかった場合、


その肩関節の動きをかばうような形で肘関節が無理をするような状態になります汗




その状態が続くと、負担がかかり続けている肘関節に痛みを感じるようになり、


痛みのある肘関節を治療しても機能の低下している肩関節を良くしていかなければ、また同じ繰り返しになるということになるのですアウチしずく





これは手関節と肘関節の関係でも同じことがいえます。






逆に肘関節の機能低下から肩関節や手関節に影響を及ぼすこともあり、


同側の肩関節~肘関節~手関節は治療をするうえでは、どの部位も関連して診ていく必要があるのですグッ!!






実際に、当院に来院された患者様でも肩関節の治療を行い肘関節の痛み・違和感が取れたという方や


肘関節の治療をして肩のキツさが取れたという患者様もいらっしゃいます。





患部にだけとらわれず、そこに関わる部分もしっかり診て治療をしていくことが

早期回復・早期の痛み軽減につながるのです
!!






なかなか取れない痛みなどでお困りの方は、ぜひ一度当院にご相談ください!!




TEL 099-255-8211



HP「鶴亀堂鍼灸整骨院











  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:41Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院