スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年06月15日

水が溜まる








こんにちは!!










スタッフの鳥越ですヒヨコ












皆さん、「膝に水がたまる」なんてこと聞いたことありますよね?





水がたまるというのは、関節内には関節の動きを良くする潤滑液のような関節液(滑液)が存在するのですが、

様々な原因で関節に炎症が起きてしまうことで必要以上にこの関節液が分泌され、その結果関節内に関節液(水)がたまるという状態になるのです。










関節内に水がたまると、関節内の内圧が高まり関節が不安定になるだけでなく、


可動域も狭くなり少しの動きで痛みを感じるようになることや


神経などを圧迫することで痛みを発症してしまうということも考えられますアウチ汗











そうなってしまった時の対応として、「たまった水を抜いたら痛みが引いた」とも聞きますが、


実際には水を抜くことで内圧が下がるのでそのために痛みは引きますが、根本からの治療にはなっていないのですビックリ汗






関節に炎症が起きてしまっている本当の原因を突き止め、そこを改善していかなければ再発の可能性は高く残ってしまうのですアウチ









当院にも膝の痛みを訴えて来院される患者様が多数いらっしゃいますが、しっかりと原因を突き止め治療をしていくことで、

水が溜まってしまう前に改善される患者様がほとんどですムフッキラキラ







膝の痛み、その他お身体のキツさでお悩みの方はぜひ一度当院にご相談ください!!





TEL 099-255-8211





HP「鶴亀堂鍼灸整骨院















  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 11:46Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院