2014年10月17日
天文館ビューティーフェスタ
今度の日曜日
19日13:00から
天文館ビューティーフェスタに出店
致します。
天文館アーケード内で同日行われる
てんてん誕生祭との連動企画。
ファッションショーあり
ビューティーブースあり
ミスキャンパスコンテストあり!
盛りだくさんの内容。
ビューティーブースにて
出店する際の当院の公式ロゴが
完成しました。

これ、自主制作ロゴなんですが
中々の出来に自己満足(笑)
お灸カフェと題して
皆様にお灸で一息してもらいます。
お灸でビューティー?
Yes
お灸で美容です。
顔は内臓の鏡。と言われています。
お灸をすることで
内臓のバランスを整えて
それがしっかりと顔に反映される、
いわゆる反射的な作用を利用します。
インナービューティー‼︎
内側から綺麗に!ということです。
あと女性に重要なことは
ホルモンバランス。
お灸は、自律神経のバランスを整える作用
があり、女性ホルモンの分泌を
助けてくれます。
熱くないお灸
ほどよく温かいお灸です。
当日は、小顔になるツボのアドバイスも
致しますのでお気軽にご相談ください。
日曜日は、天文館でお会いしましょうねえ!
ブログ見ましたぁって話し掛けてくださいね(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
19日13:00から
天文館ビューティーフェスタに出店
致します。
天文館アーケード内で同日行われる
てんてん誕生祭との連動企画。
ファッションショーあり
ビューティーブースあり
ミスキャンパスコンテストあり!
盛りだくさんの内容。
ビューティーブースにて
出店する際の当院の公式ロゴが
完成しました。

これ、自主制作ロゴなんですが
中々の出来に自己満足(笑)
お灸カフェと題して
皆様にお灸で一息してもらいます。
お灸でビューティー?
Yes
お灸で美容です。
顔は内臓の鏡。と言われています。
お灸をすることで
内臓のバランスを整えて
それがしっかりと顔に反映される、
いわゆる反射的な作用を利用します。
インナービューティー‼︎
内側から綺麗に!ということです。
あと女性に重要なことは
ホルモンバランス。
お灸は、自律神経のバランスを整える作用
があり、女性ホルモンの分泌を
助けてくれます。
熱くないお灸
ほどよく温かいお灸です。
当日は、小顔になるツボのアドバイスも
致しますのでお気軽にご相談ください。
日曜日は、天文館でお会いしましょうねえ!
ブログ見ましたぁって話し掛けてくださいね(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月16日
本日のお弁当。

本日のお弁当。
野菜の肉巻きって、美味しいですよねぇ(*^_^*)…
豚で巻いても
牛で巻いても
美味しい。
今日は、いんげんを豚肉で巻いたもの。
かぼちゃも甘くて美味しい季節です。
あっ。ローソンのおでん、70円ですね(笑)
温かいおでんが美味しい季節。
ありがたいですね(^-^)
今週日曜日は、
天文館ビューティーフェスタに出店
致します。
いま着々と準備を進めています。
お灸&ハンドエステを
500円にて提供予定です!
今週日曜日は、天文館へGO☆☆☆
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月15日
冬瓜の天ぷら
先日行った
大人の隠れ家BARで食べた
冬瓜の天ぷら

外はサックサク
中はトローーーリ
冬瓜を一度煮た物を揚げて
さらに
そぼろあんを‼︎
家では、中々難しいから
また食べに行かないと(笑)
ワインと冬瓜の天ぷら‼︎GOODGOOD!(*^_^*)
大人の隠れ家BARで食べた
冬瓜の天ぷら

外はサックサク
中はトローーーリ
冬瓜を一度煮た物を揚げて
さらに
そぼろあんを‼︎
家では、中々難しいから
また食べに行かないと(笑)
ワインと冬瓜の天ぷら‼︎GOODGOOD!(*^_^*)
2014年10月15日
ちゃんぽんの美味しい季節ですね。

昨夜は、ちゃんぽんでした。
野菜たっぷりちゃんぽん。
豆も入ってました‼︎
栄養たっぷり‼︎
寒くなってくるといいですねー。
お肉が豚バラブロックだったので
食べ応えもバッチリ。
寒い冬を乗り越えるためにも
食養生と
あと、お灸による養生は大切です。
はじめてのお灸体験教室開催予定です。
今週日曜日。
午前に教室を行い、午後は天文館へ。
天文館ビューティーフェスタに出店
することが決まりました!
また改めて告知致しますが
19日日曜日午後は
天文館でお会いしましょう(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月14日
本日のお弁当。

題して「筑前煮弁当」
とっても、ヘルシー。
ちょいと甘辛な筑前煮が
御飯をすすめます!
今更だけど
わたしの食生活、ほぼ丸裸(笑)
医食同源。
治療する立場ですから、
自分自信の食生活はしっかりと…
しっかりと
整えてもらっえます(笑)
感謝感謝。家族に乾杯(*^_^*)
今日は休み明けで予約一杯
キャンセル待ち状態です(((o(*゚▽゚*)o)))
頑張って治療します。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月14日
ポトフの美味しい季節になりました。

昨夜はポトフが登場‼︎
台風も過ぎ去り一安心。
少し肌寒い気候でしたので
ポトフがバッチリ。
フランスの家庭料理であるポトフ。
フランスのテーブルワインで乾杯。
豚バラ肉がホロッホロ(*^_^*)
白菜が入ってたのですが、
トロトロで甘くて美味しかったです!
調味料は、塩と香辛料のみ。
あとは、お肉と野菜の旨み。
それだけで、すごく良い味が出るのです。
ポトフの日本版と言えばおでん。
おでんは、出汁とって醤油や味噌で
少し濃いめに味をつけますが、
ポトフはあっさりめ。
そして、おでんには練り辛子ですが
ポトフはマスタード。
ちょっとした違いがあるからこそ
どちらも楽しめますよね(*^_^*)
ちなみに
〆は
ナポリタンでした(笑)
男子的には、嬉しい〆

目玉焼きのトッピングでテンションMAX
(((o(*゚▽゚*)o)))
今日も一日張り切って
鍼きって
行きましょう(^-^)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
お灸教室の受付、随時募集中です。
開催は、19日日曜日10:00から!
詳しくは、
鶴亀堂鍼灸院Facebookページにて。
2014年10月13日
鍋焼きうどん!チャンピオン‼︎
お昼前には落ち着いた台風。
ということで
ランチに行ってきました。
下荒田にある山有へ

鍋焼きうどん
チャンピオンを目指しているという
山有の鍋焼きうどん。
鍋焼きうどん大会があったら
上位入賞します…きっと(笑)
美味しかったです(*^_^*)
とっても具沢山。
自家製の厚揚げに
自家製の餅
鶏肉も入ってました(^-^)
お腹一杯になりました‼︎
胃袋も心もアッツアツ。。。(((o(*゚▽゚*)o)))
210円プラスで、サラダバーもつけました。
お野菜たっぷりのお昼になりました‼︎
こちらの山有さんは、
朝食バイキングもやってるのですが
こちらもまたGOODなんです(*^_^*)
オススメですよー✨
本来ならば、学会出席で今日まで
岐阜滞在だったのですが
キャンセルして土日月とゆっくり
過ごす事が出来ました。
岐阜に行ってたら、
今日帰ってこれてないです!
飛行機欠航になってました( ̄◇ ̄;)
よかったよかった。
ということで、明日から通常とおり
診療致します。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
ということで
ランチに行ってきました。
下荒田にある山有へ

鍋焼きうどん
チャンピオンを目指しているという
山有の鍋焼きうどん。
鍋焼きうどん大会があったら
上位入賞します…きっと(笑)
美味しかったです(*^_^*)
とっても具沢山。
自家製の厚揚げに
自家製の餅
鶏肉も入ってました(^-^)
お腹一杯になりました‼︎
胃袋も心もアッツアツ。。。(((o(*゚▽゚*)o)))
210円プラスで、サラダバーもつけました。
お野菜たっぷりのお昼になりました‼︎
こちらの山有さんは、
朝食バイキングもやってるのですが
こちらもまたGOODなんです(*^_^*)
オススメですよー✨
本来ならば、学会出席で今日まで
岐阜滞在だったのですが
キャンセルして土日月とゆっくり
過ごす事が出来ました。
岐阜に行ってたら、
今日帰ってこれてないです!
飛行機欠航になってました( ̄◇ ̄;)
よかったよかった。
ということで、明日から通常とおり
診療致します。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月12日
飛騨牛が、鹿児島黒毛和牛に。
昨夜は岐阜で飛騨牛を食べる予定
だったのですが、
天文館で鹿児島黒毛和牛でした(笑)

黒べこ亭にて。
本当は学会参加で岐阜だったんですが、
台風の為、急遽キャンセル。
所属してる日本鍼灸師会の青年委員会
会議に昨夜18時から出席予定だったので
鹿児島の仲間と集まり18:00から
会議という名の懇親会(笑)
脂がのり過ぎてて、口が溶けました(笑)
食べて飲んで、そして飲んで(*^_^*)
大人の隠れ家BARにてワインを

美味しいワインでした。
香りと口当たりの良さにknockout
男同志の熱い感じで(笑)

私たち
鹿児島県鍼灸師会では
各種イベント、講演依頼などに対して
積極的にご協力させて頂いています。
直近イベントでは
西本願寺鹿児島別院にて行なわれる
ボーズミーツフェス。
お灸ブースを出展致します‼︎
10月18日土曜日開催です。
多数のご来場お待ちしております(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
だったのですが、
天文館で鹿児島黒毛和牛でした(笑)

黒べこ亭にて。
本当は学会参加で岐阜だったんですが、
台風の為、急遽キャンセル。
所属してる日本鍼灸師会の青年委員会
会議に昨夜18時から出席予定だったので
鹿児島の仲間と集まり18:00から
会議という名の懇親会(笑)
脂がのり過ぎてて、口が溶けました(笑)
食べて飲んで、そして飲んで(*^_^*)
大人の隠れ家BARにてワインを

美味しいワインでした。
香りと口当たりの良さにknockout
男同志の熱い感じで(笑)

私たち
鹿児島県鍼灸師会では
各種イベント、講演依頼などに対して
積極的にご協力させて頂いています。
直近イベントでは
西本願寺鹿児島別院にて行なわれる
ボーズミーツフェス。
お灸ブースを出展致します‼︎
10月18日土曜日開催です。
多数のご来場お待ちしております(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月11日
我が家居酒屋
昨夜の我が家居酒屋(笑)

まずは、地鶏刺し。
地鶏の元で買いました(笑)

そして、たかエビの唐揚げ

これ美味しいんですよぇ(≧∇≦)
お酒と合う合う。

カマスの塩焼きをかぼすできゅーっと

お野菜メニューは2種。
水菜と油揚げのお浸しと
この、エリンギとほうれん草のバター炒め
そして
〆は、

炊き込み御飯と豚汁
んーまーいー。
食べ過ぎですがデザートまで

栗の渋皮煮アイス添え
ノックアウトです(≧∇≦)
ご馳走様でした。
〜お知らせ〜
お灸教室を開催致します。
10月19日 日曜日 10:00〜
詳細は、以下のURL
www.sennenq-selfcare.jp/search/search.html?ar=45
せんねん灸セルフケアの森
当院専用ページにてご確認ください。
鶴亀堂鍼灸院

まずは、地鶏刺し。
地鶏の元で買いました(笑)

そして、たかエビの唐揚げ

これ美味しいんですよぇ(≧∇≦)
お酒と合う合う。

カマスの塩焼きをかぼすできゅーっと

お野菜メニューは2種。
水菜と油揚げのお浸しと
この、エリンギとほうれん草のバター炒め
そして
〆は、

炊き込み御飯と豚汁
んーまーいー。
食べ過ぎですがデザートまで

栗の渋皮煮アイス添え
ノックアウトです(≧∇≦)
ご馳走様でした。
〜お知らせ〜
お灸教室を開催致します。
10月19日 日曜日 10:00〜
詳細は、以下のURL
www.sennenq-selfcare.jp/search/search.html?ar=45
せんねん灸セルフケアの森
当院専用ページにてご確認ください。
鶴亀堂鍼灸院
2014年10月10日
お灸教室のご案内「女子力アップ講座」
お灸教室を以下の日程にて開催する運びとなりましたので
お知らせ致します。
「お灸で美容、お灸で冷え性対策。女子力アップ講座」
日時:10月19日 日曜日 10:00~11:30
場所:リハビリデイサービス氣らら鴨池
鹿児島市鴨池1丁目35-7-1階
定員: 10名
参加費: 1,500円(材料費込み)
お灸のお土産付です。
御予約・お問い合わせ
鶴亀堂鍼灸院 facebookページ https://www.facebook.com/tsurukamedoo
Mail info@tsurukamedoo.com
電話 099-255-8211(鶴亀堂鍼灸院)
※当日は、手足の出しやすい格好でお越しください。特にご持参頂くものはありません。
当院は、せんねん灸セルフケアサポーター認定治療院です。
詳細は、せんねん灸セルフケアの森 https://www.sennenq-selfcare.jp/search/search.html?ar=45
こちらでご確認ください。

お灸で美容・・・ピンと来ない方が多いと思います。
顔は、内臓の鏡。
お灸で、美しくなれるのです^O^
是非、そのコツを学んでみませんか?
たくさんのご参加、お待ちしております。
鶴亀堂鍼灸院 099-255ー8211
http://www.tsurukamedoo.com
お知らせ致します。
「お灸で美容、お灸で冷え性対策。女子力アップ講座」
日時:10月19日 日曜日 10:00~11:30
場所:リハビリデイサービス氣らら鴨池
鹿児島市鴨池1丁目35-7-1階
定員: 10名
参加費: 1,500円(材料費込み)
お灸のお土産付です。
御予約・お問い合わせ
鶴亀堂鍼灸院 facebookページ https://www.facebook.com/tsurukamedoo
Mail info@tsurukamedoo.com
電話 099-255-8211(鶴亀堂鍼灸院)
※当日は、手足の出しやすい格好でお越しください。特にご持参頂くものはありません。
当院は、せんねん灸セルフケアサポーター認定治療院です。
詳細は、せんねん灸セルフケアの森 https://www.sennenq-selfcare.jp/search/search.html?ar=45
こちらでご確認ください。
お灸で美容・・・ピンと来ない方が多いと思います。
顔は、内臓の鏡。
お灸で、美しくなれるのです^O^
是非、そのコツを学んでみませんか?
たくさんのご参加、お待ちしております。
鶴亀堂鍼灸院 099-255ー8211
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月10日
妊活治療。まごわやさしい
みなさん、おはようございます。
今日は、ちょっと妊活治療のお話。
当院で取り組んでいる妊活治療は、
治療してもらうという受け身だけではなく
おうちで積極的にセルフケアを
実践してもらうようにアドバイスしています。
セルフでのお灸
ストレッチ
足浴&下肢マッサージ
そして食事の改善
ストレスマネジメント
睡眠の質を高める
などなど。
食事で取り組んでとらうことのひとつに
「まごわやさしい」
の合言葉があります。
ま……豆
ご……胡麻
わ……わかめ
や……野菜
さ……魚
し……椎茸
い……芋
昨夜の我が家の食卓。

ま、ご、や、入ってます。
キノコ類もあったから、し、も入ってる。
そして出汁に昆布。わ、も兼ねるのかな。
バランス良くが大事ですよね(*^_^*)
今日も一日張り切って
鍼きって
行きましょう(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
今日は、ちょっと妊活治療のお話。
当院で取り組んでいる妊活治療は、
治療してもらうという受け身だけではなく
おうちで積極的にセルフケアを
実践してもらうようにアドバイスしています。
セルフでのお灸
ストレッチ
足浴&下肢マッサージ
そして食事の改善
ストレスマネジメント
睡眠の質を高める
などなど。
食事で取り組んでとらうことのひとつに
「まごわやさしい」
の合言葉があります。
ま……豆
ご……胡麻
わ……わかめ
や……野菜
さ……魚
し……椎茸
い……芋
昨夜の我が家の食卓。

ま、ご、や、入ってます。
キノコ類もあったから、し、も入ってる。
そして出汁に昆布。わ、も兼ねるのかな。
バランス良くが大事ですよね(*^_^*)
今日も一日張り切って
鍼きって
行きましょう(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月09日
あんことホイップクリームの誘惑
負けました
アマーーーーい誘惑に
負けちゃいました(≧∇≦)

ホイップクリームとか、出来るだけ
取らないようにしてるのですが…
あんことホイップは、反則です(≧∇≦)
このカップリング、たまらない(*^_^*)
美味しゅうございました(^-^)
本日も残りわずか
頑張りましょう‼︎
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
アマーーーーい誘惑に
負けちゃいました(≧∇≦)

ホイップクリームとか、出来るだけ
取らないようにしてるのですが…
あんことホイップは、反則です(≧∇≦)
このカップリング、たまらない(*^_^*)
美味しゅうございました(^-^)
本日も残りわずか
頑張りましょう‼︎
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月09日
華麗なるカレーの夜。
皆既月食という華麗な夜の昨日
月が地球の影に先生すっぽり入っちゃった
その頃
我が家の食卓は、カレー(笑)

うちのカレーは、スパイスを効かせて
カレールウは使わないカレー。
辛くする前は、いわゆるスープなので
子供にも大丈夫。
昨夜は、
茄子とチキンのカレー。
美味しゅうございました(*^_^*)
そして

かぼちゃのポタージュ。
トロっとろで
アマーーーーい(≧∇≦)
秋ですね、パンプキンですね!
カレーで胃腸が健康になりました(^-^)
今日も一日、張り切って
鍼きって
行きましょう(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
月が地球の影に先生すっぽり入っちゃった
その頃
我が家の食卓は、カレー(笑)

うちのカレーは、スパイスを効かせて
カレールウは使わないカレー。
辛くする前は、いわゆるスープなので
子供にも大丈夫。
昨夜は、
茄子とチキンのカレー。
美味しゅうございました(*^_^*)
そして

かぼちゃのポタージュ。
トロっとろで
アマーーーーい(≧∇≦)
秋ですね、パンプキンですね!
カレーで胃腸が健康になりました(^-^)
今日も一日、張り切って
鍼きって
行きましょう(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月08日
ひじき寿司と揚げ野菜
昨夜の我が家の食卓。

酢飯が余った時に
よく作ってくれる、ひじき寿司。
酢飯にひじきの煮物を混ぜるだけという
いたってシンプルな物。
これがまた良く合うのです‼︎
とっても美味しい、楽チン寿司。
鶏肉や卵でアレンジしても良いかもですね

そして揚げ野菜。
おろしポン酢でサッパリと。
simple is the best ‼︎
かぼちゃ、キノコなど秋の物は
シンプルに食べるのが一番かな、と。
汁物は、写真に載ってませんが
アオサのお吸い物でした✨
アオサと豆腐のお吸い物、大好きです!
目で味わい
香りを味わい
食す
秋って美味しいですね(笑)
では、今日も張り切って
鍼きって
行きましょう(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com

酢飯が余った時に
よく作ってくれる、ひじき寿司。
酢飯にひじきの煮物を混ぜるだけという
いたってシンプルな物。
これがまた良く合うのです‼︎
とっても美味しい、楽チン寿司。
鶏肉や卵でアレンジしても良いかもですね

そして揚げ野菜。
おろしポン酢でサッパリと。
simple is the best ‼︎
かぼちゃ、キノコなど秋の物は
シンプルに食べるのが一番かな、と。
汁物は、写真に載ってませんが
アオサのお吸い物でした✨
アオサと豆腐のお吸い物、大好きです!
目で味わい
香りを味わい
食す
秋って美味しいですね(笑)
では、今日も張り切って
鍼きって
行きましょう(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月07日
小籠包の長城 中華ランチ
今日のランチは
小籠包の長城騎射場店にて。
こちら

茄子の味噌炒め定食‼︎
唐揚げ2個付き。
630円
コスパ最高です(*^_^*)
とっても美味しかった。
職場の近くでよく利用します。
小籠包も3個150円で、
安いのに美味いんですよ、これが‼︎

肉汁がジュワー、ですよ(≧∇≦)
お近くの方は是非(笑)
私的には、天津飯もオススメ‼︎
皆様、今夜も良い夜を。
今日も1日お疲れ様でした。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
小籠包の長城騎射場店にて。
こちら

茄子の味噌炒め定食‼︎
唐揚げ2個付き。
630円
コスパ最高です(*^_^*)
とっても美味しかった。
職場の近くでよく利用します。
小籠包も3個150円で、
安いのに美味いんですよ、これが‼︎

肉汁がジュワー、ですよ(≧∇≦)
お近くの方は是非(笑)
私的には、天津飯もオススメ‼︎
皆様、今夜も良い夜を。
今日も1日お疲れ様でした。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月07日
〆は、竹よしのカツカレー。
やっと食べに来れました。

多くの方からご推薦頂いていた
竹よしのカツカレー。
初めて食べました‼︎
〆にカツカレー(*^_^*)
満腹過ぎました。

お刺身食べて

焼き鳥食べて。
福岡からのお客様も、一緒だったので
きびなご天婦羅
さつま揚げ
サツマイモの天婦羅などなど
鹿児島メニューも食べました。
一人前の豚しゃぶもあったので
来客の際はまた行きたいな‼︎
今日も、張り切っていきましょう。
鍼きって(笑)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com

多くの方からご推薦頂いていた
竹よしのカツカレー。
初めて食べました‼︎
〆にカツカレー(*^_^*)
満腹過ぎました。

お刺身食べて

焼き鳥食べて。
福岡からのお客様も、一緒だったので
きびなご天婦羅
さつま揚げ
サツマイモの天婦羅などなど
鹿児島メニューも食べました。
一人前の豚しゃぶもあったので
来客の際はまた行きたいな‼︎
今日も、張り切っていきましょう。
鍼きって(笑)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月06日
本日のお弁当。
今日のお昼は
姪の小学校運動会へ。
ちょうどお昼休みで時間が空いたので
私は自分のお弁当を持参して学校へ。

みんなが僕に
それで足りるの?
と聞いてくるので
たらします‼︎(T ^ T)と一言(笑)

でもやっぱり美味しそうだから
運動会弁当のお裾分け頂きました(笑)
今日運動会だったお母さんたち
お弁当作りお疲れ様でした(≧∇≦)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
姪の小学校運動会へ。
ちょうどお昼休みで時間が空いたので
私は自分のお弁当を持参して学校へ。

みんなが僕に
それで足りるの?
と聞いてくるので
たらします‼︎(T ^ T)と一言(笑)

でもやっぱり美味しそうだから
運動会弁当のお裾分け頂きました(笑)
今日運動会だったお母さんたち
お弁当作りお疲れ様でした(≧∇≦)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月06日
パパ料理。クッキングパパ‼︎
昨日の休日
久しぶりに料理をしてみました(*^_^*)

無心でキャベツを刻み

無心で山芋を擦り

さあ、焼き上げます

お好み焼きの完成。
山芋たっぷりなので、
ふわっふわっ。
粉控えめでキャベツたっぷりヘルシーに。
GOODGOOD‼️
嫁も娘も喜んでくれました(*^_^*)
娘は、鰹出汁だけでソースは無しの
納豆お好み焼きを作ってあげました。
パックパクでした✨
無心で料理をする…
ストレス解消になりました(≧∇≦)
昨日小学校の運動会が中止になり
今日に延期になった学校は多いでしょう。
良い運動会になることを
祈っております。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
久しぶりに料理をしてみました(*^_^*)

無心でキャベツを刻み

無心で山芋を擦り

さあ、焼き上げます

お好み焼きの完成。
山芋たっぷりなので、
ふわっふわっ。
粉控えめでキャベツたっぷりヘルシーに。
GOODGOOD‼️
嫁も娘も喜んでくれました(*^_^*)
娘は、鰹出汁だけでソースは無しの
納豆お好み焼きを作ってあげました。
パックパクでした✨
無心で料理をする…
ストレス解消になりました(≧∇≦)
昨日小学校の運動会が中止になり
今日に延期になった学校は多いでしょう。
良い運動会になることを
祈っております。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月05日
秋の味覚。栗の渋皮煮。

栗の渋皮煮を作ってもらいました。
秋の夜長にほうじ茶を飲みながら…
ホッと落ち着きますね。
中国でも
秋の薬膳として定番の栗。
滋養強壮作用があり
胃腸の調子を整えて
冬場を乗り越えるからだ作りをしてくれる
食材と言われています。
中国料理では、鶏肉と合わしたりも
しますよね。
旬の物を食す…
美味しいだけではなく、
その季節に大切な作用、ちからを与えて
くれる旬の食材。
冬の前の秋…
冬を乗り越える為の食材が豊富ですね。
さあ。旬を食べましょう(*^_^*)
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
2014年10月05日
手巻きパーチー(笑)
昨日は、保育園に通う娘の初めての
運動会でした。
まだ1歳なので、当然人生初の運動会。
私も、親として初めての運動会。
娘が通う保育園の運動会では、
かけっこも、
大玉転がしもあり
親も子も大はしゃぎ(*^_^*)
お弁当なしの午前のみでしたので、
夜に運動会頑張った会(手巻きパーチー)
を開催しました(^-^)

うちは、何かのお祝い事には
いつも手巻き寿司。
お魚は、もちろん美味しかったのですが
カニかまのサラダ巻きが最高でした(笑)
私、大好きなのです(*^_^*)カニかま。
娘は、海苔を何枚もおかわりでした^_^
楽しい夜になりました✨
本日は、台風接近で大荒れの天気ですね。
たまには、家でのんびり過ごすのも
良いかもですね。
では良い休日を。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
運動会でした。
まだ1歳なので、当然人生初の運動会。
私も、親として初めての運動会。
娘が通う保育園の運動会では、
かけっこも、
大玉転がしもあり
親も子も大はしゃぎ(*^_^*)
お弁当なしの午前のみでしたので、
夜に運動会頑張った会(手巻きパーチー)
を開催しました(^-^)

うちは、何かのお祝い事には
いつも手巻き寿司。
お魚は、もちろん美味しかったのですが
カニかまのサラダ巻きが最高でした(笑)
私、大好きなのです(*^_^*)カニかま。
娘は、海苔を何枚もおかわりでした^_^
楽しい夜になりました✨
本日は、台風接近で大荒れの天気ですね。
たまには、家でのんびり過ごすのも
良いかもですね。
では良い休日を。
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com