2016年04月26日
太ももと腰痛
こんにちは!!
スタッフの鳥越です

皆さんは、「太ももの筋肉の緊張と腰痛との関係」を知っていますか?
太ももの筋肉は、大きく分けて前面に大腿四頭筋、後面にハムストリングス(大腿二頭筋、半腱・半膜様筋)、内側に内転筋群、外側に大腿筋膜張筋があります。
そのすべての筋が骨盤部から膝関節付近まで付着しています。

大腿四頭筋は、膝を伸ばす動作・股関節の拳上を補助
ハムストリングスは、膝を曲げる動作・股関節の後方拳上を補助
内転筋群は、下肢の内転動作
大腿筋膜張筋は、下肢の外転動作
をする際に作用する筋で、
この大腿部(太もも)に付着している筋肉が緊張してしまうと、下肢の動きに制限がかかるような状態になってしまうのです

下肢の動きに制限がかかることでそのすぐ上にある股関節の可動性がどんどん低下してしまい、
そこから臀部筋の緊張にまで影響が出てくると・・・・腰の痛みも感じやすくなってしまうのです


腰の痛みを訴えて当院に来院される患者様でも、ほとんどの方が大腿部筋まで緊張があります

自覚症状がなくても、刺激をして初めて「あれ



普段、痛くもなんともない部分が、痛めてしまっている部分の原因になり得ているなんて考えもしないですよね

ですので、治療をする際にはそこまでしっかりと診て治療をしていくことがとても大切です


当院では、ぎっくり腰などの急性の痛みで「患部を直接触るだけでも痛い」という場合でも最適な「O2クラフト」というオイルを使用し施術をかけていきます!!
このオイルは、経皮吸収を利用して、緊張している筋肉や炎症を起こしている部位にササッと塗りこむだけで
直接酸素を届けることが出来るので、刺激は何一つ与えず、絶大な効果を発揮してくれるのです

実際に、捻挫をして強い腫れが出ていた患者様も、このオイルを使用しての数回の治療で腫れも痛みも半分以下になり、
「最初の痛みと全然違う~」と喜ばれていました


その他にも、やけどの早期回復にも活躍したり、脂肪燃焼作用があるのでダイエット効果もあったりと、本当にすごいオイルなんです



そんなO2クラフト、当院の詳しい情報はHP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!