スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年12月26日

頑張れランナー!!



おはようございます!!






スタッフの鳥越ですヒヨコ








最近、マラソンのランナー達をよく見かけます。


年が明ければ指宿菜の花マラソンが開催されますし、3月には鹿児島マラソンの記念すべき第一回目が開催されますもんね音符


皆さん、そこに向けて一生懸命練習をされている最中でしょうかにっこり





そんなランナーの皆さん、走ってる際に膝の外側が痛くなってきたら要注意です!!

「腸脛靭帯炎」別名「ランナーズニ―」と言われる痛みかもしれません!!




この疾患は名前の通りランナーに多く発症する疾患で、太もも外側に走る腸脛靭帯と大腿骨外側部が

繰り返される膝の曲げ伸ばし(走ること)により、擦れ合って炎症を起こして痛みを感じてしまうのです。



症状は、走っている最中に痛みがだんだん強くなるというのが特徴ですが、進行すると階段の昇降時や

歩行時など日常生活にも支障をきたします。




実は数年前、僕も菜の花マラソンに出場したことがあるのですが、その際に腸脛靭帯炎になってしまい

痛みと闘いながら走るという苦しい思いをしました困ったな

しかも、その後数日間痛みが取れず、階段昇降など何とも言えない痛みを感じたのを覚えています。



ですので、練習だからと油断せずに、しっかりと練習前後のストレッチ・ケアをしていくことが大切です!!







当院にも、ランナーの方々がご来院されます。


炎症が起きている方には「O2クラフト」という酸素を含んだオイルを使い施術をするのですが

このオイルが本当に凄いんですラヴ



当院では、頑張るアスリートも全力でサポートいたします!!




詳しい情報は、HP「鶴亀堂鍼灸整骨院」でご覧ください!!







今年もあと5日となりました!!

もうクリスマスも終わり、お正月まっしぐらですね!!


よい年越しを迎えられるように頑張りましょう!!








  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 09:38Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院