2015年12月18日
いざ、全国の舞台へ パート2
こんばんは。院長の脇田です(^-^)
全国の舞台へ向かう高校生ランナーを
火曜日最後のケアを行い、送り出しました。
彼との出会いは、3年前…
中学3年生でした。
高校1年生の時から今まで二人三脚で
頑張ってきました‼︎
故障があったり、結果が出なかったり…
精神的にも苦しい場面がたくさんありました。
あっという間の3年間。。。
苦しい練習に耐え、良く頑張りました‼︎
いざ最後の全国大会へ。
悔いのない最高のパフォーマンスを
魅せて欲しいです‼︎
最後の全国大会となると
なにか私も寂しい気もします‼︎T^T
しかし
目標達成へ向けて最高の走りを
見せてくれると信じているので
期待で胸が一杯です(^-^)

出走は、日曜日✨
わくわく、ドキドキ(≧∇≦)
チェスト〜‼︎
鶴亀堂鍼灸整骨院
http://www.tsurukamedoo.com
全国の舞台へ向かう高校生ランナーを
火曜日最後のケアを行い、送り出しました。
彼との出会いは、3年前…
中学3年生でした。
高校1年生の時から今まで二人三脚で
頑張ってきました‼︎
故障があったり、結果が出なかったり…
精神的にも苦しい場面がたくさんありました。
あっという間の3年間。。。
苦しい練習に耐え、良く頑張りました‼︎
いざ最後の全国大会へ。
悔いのない最高のパフォーマンスを
魅せて欲しいです‼︎
最後の全国大会となると
なにか私も寂しい気もします‼︎T^T
しかし
目標達成へ向けて最高の走りを
見せてくれると信じているので
期待で胸が一杯です(^-^)

出走は、日曜日✨
わくわく、ドキドキ(≧∇≦)
チェスト〜‼︎
鶴亀堂鍼灸整骨院
http://www.tsurukamedoo.com
2015年12月18日
この寒い季節ならではの・・・
こんにちは!!
スタッフの鳥越です

昨日も言いましたが、鹿児島寒いですねー(笑)
今日は、また一段と冷たくなった気がします

こんな寒い日に多く見るのが、ポケットに手を入れて身体を丸くしながら歩いている方々です。
その気持ちすごく分かります(笑)
寒さを凌ぎながら歩くためには、そうなりますよね

しかし!!
実はその姿勢要注意なんです!!
腰は、構造上、前かがみの姿勢が最も負担のかかる姿勢と言われていて
その状態が続くと、その間に腰には負担が大きくかかってしまうんです

また、足の付け根前方には「腸腰筋(腸骨筋+大腰筋=腸腰筋)」という筋肉があり
その筋肉が緊張することで骨盤のバランスが崩れ姿勢不良を引き起こし、腰部痛につながる可能性が高くなるのです

ただでさえ寒く、筋肉も緊張やすいこの時期に
そういった状態が続くことで痛めてしまう方が多いんですよね

当院にもこの時期、ぎっくり腰などで来院される患者様が多くいらっしゃいますが、皆さん、
物を持ち上げようとした時に・・・
靴を履こうとした時に・・・
など、前かがみの姿勢をとった際に痛めてしまう方が多いんです

そんな急性のケガにも当院は「メディセル」という機器を使い迅速に対応しています


この機器は筋肉と皮膚の癒着を剥がし、血流促進・可動域改善を促す優れものなんです

当院、メディセルの詳しい情報はHP「鶴亀堂鍼灸整骨院」をご覧ください!!
急激な気温の変化に身体もついてきづらいです。
体調管理にも十分気を付けて、クリスマス・お正月とイベント目白押しの年末を
素敵に過ごしましょう!!