スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年12月07日

腰を治したければ腰を揉むな…

おはようございます。院長の脇田です‼︎

だいぶ、思い切ったタイトルですが

慢性化した腰痛について…

皆さんはどう対処されていますか?

その場しのぎのマッサージで乗り切って

いませんか⁇

確かに腰を揉むと気持ち良いですし

ちょっとスッキリしますよね‼︎

しかし、改善となると話は別です。

慢性腰痛のほとんどは、原因不明と

言われていますが、当院の患者様で

改善されている方の特徴があります。

それは、

表と裏のバランス・収縮と弛緩の

バランス、前屈後屈の柔軟性向上‼︎

これがキーワードです✨

表とは、お腹。裏とは、背中と腰。

腰痛の方の多くは、背中から腰の筋肉が

ピンッと張っています‼︎

もっと詳しい事を言いますと

皮膚と筋膜が癒着しピンッと突っ張っているのです。

そして腹筋部分は緩んでいます。

この結果、前屈後屈は非常に硬く柔軟性が

低下していきます。

人によっては、前屈は柔軟性高いが

後屈がしずらいというケースもあります。

この情報を元に、当院での筋膜療法を

施します✨

腰を治したければ腰を揉むなの

本当の意味は

原因はそこには無いというが多いという

事です。

腰だけにフォーカスする対処は

改善に繋がらない可能性が高いのです。

腰が痛い‼︎というシンプルの悩みこそ

改善はとても難しいことなのです。

まずは

毎日、前屈後屈をやってみましょう‼︎

習慣化させる事で、何かが変わってくるはずです。

朝起きて腰が痛い… 嫌ですよね‼︎

スッキリ気持ち良く朝陽を浴びれる日を

目指しましょう✨




当院の筋膜療法についての詳細は

HPにてご覧ください。

http://www.tsurukamedoo.com

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 08:01Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院