2014年06月25日
じめじめ暑さを吹っ飛ばす野菜たーちw
梅雨ということで、
じめじめ湿気
不快な暑さが続きますね。
こういう季節は、からだの中もじめじめ
そして、熱がこもりやすいものです。
気圧の変動も激しく
体調を崩す方も多いです。
頭痛や肩凝り、神経痛などでの
来院が、ここ最近すごく多いです。
ゆっくりと養生して自律神経を整えて
予防に努めましょう。
ということで、
昨夜の夕食には

アスパラのグリル

そしてナス味噌が登場。
薬膳学の食材分類で言いますと
茄子もアスパラも、
涼性・瀉性
涼性は、からだの熱を下げて
鎮静および緊張したからだを弛緩させます
瀉性は、排泄作用を強化してくれます。
ということで、
この季節のからだのジメジメ、余分な
水分を排出させ
からだにこもった熱を下げてくれる役割。
アスパラ、茄子、ナイス(笑)ゴロがよい
但し、冷え症の方は多食は避けたいとこ
ですので、程よく取りましょう。
では皆さん
今夜も
良い食を‼︎(^-^)
じめじめ湿気
不快な暑さが続きますね。
こういう季節は、からだの中もじめじめ
そして、熱がこもりやすいものです。
気圧の変動も激しく
体調を崩す方も多いです。
頭痛や肩凝り、神経痛などでの
来院が、ここ最近すごく多いです。
ゆっくりと養生して自律神経を整えて
予防に努めましょう。
ということで、
昨夜の夕食には

アスパラのグリル

そしてナス味噌が登場。
薬膳学の食材分類で言いますと
茄子もアスパラも、
涼性・瀉性
涼性は、からだの熱を下げて
鎮静および緊張したからだを弛緩させます
瀉性は、排泄作用を強化してくれます。
ということで、
この季節のからだのジメジメ、余分な
水分を排出させ
からだにこもった熱を下げてくれる役割。
アスパラ、茄子、ナイス(笑)ゴロがよい
但し、冷え症の方は多食は避けたいとこ
ですので、程よく取りましょう。
では皆さん
今夜も
良い食を‼︎(^-^)