2016年12月13日
わきたのごはん。里芋のちから。
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
鶴亀堂のわきたです。
お昼休憩に入りました〜
わきたのごはん。の時間です(笑)
昨夜のわきたのごはん。

ハマチのあら炊き定食〜‼︎
久しぶりのあら炊き〜☆
ハマチ一匹400円だったぁ〜と
嫁が言ってましてん。
んで、全部捌いてもらって
今日はあらの部分を煮たと。
さて、他の部分はどんな料理に
なるのか楽しみっす(*≧∀≦*)
そんでそんで
これっ‼︎

里芋の唐揚げ〜☆
これめっちゃ美味いっす‼︎
里芋があまり好きでは無い嫁も
唐揚げにすると大好きだと言ってます。
里芋独特のぬめり感も抑えられるんです。
が、しかし
この里芋のぬめりですが
ガラクタンという物質なんですが
このガラクタンは
免疫力を高めガンの増殖を抑制すると
言われる優れもの(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
素晴らしき里芋のちから。
薬膳の考えで言いますと
里芋は肝と腎を養うと言われます。
肝腎要という言葉がありますが
東洋医学において肝と腎は
重要な働きをしていて
元気の源なんです‼︎
ですので、里芋は気を充実させてくれる
食材‼︎( ✌︎'ω')✌︎
アンチエイジングにも最適‼︎
さらに里芋に含まれるムチンは
消化吸収を高めて
胃腸の働きを活発にしてくれるので
便秘解消にもグッド‼︎
魅力たっぷりの里芋‼︎
元気がつく上に綺麗にもなれる(*^◯^*)
素晴らしき食材、里芋‼︎
さあ、みなさん。
今夜は里芋で決まり‼︎(笑)

以上、わきたでしたぁ〜( ◠‿◠ )
お昼からも頑張って
治療しまーーす。。。
寒くて肩凝りがひどい
腰やら背中痛い
浮腫みがひどい…
小顔にしたい…
などなど、癒されたい方は
すぐにご連絡くださいね〜
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
☎︎0992558211

鶴亀堂のわきたです。
お昼休憩に入りました〜
わきたのごはん。の時間です(笑)
昨夜のわきたのごはん。

ハマチのあら炊き定食〜‼︎
久しぶりのあら炊き〜☆
ハマチ一匹400円だったぁ〜と
嫁が言ってましてん。
んで、全部捌いてもらって
今日はあらの部分を煮たと。
さて、他の部分はどんな料理に
なるのか楽しみっす(*≧∀≦*)
そんでそんで
これっ‼︎

里芋の唐揚げ〜☆
これめっちゃ美味いっす‼︎
里芋があまり好きでは無い嫁も
唐揚げにすると大好きだと言ってます。
里芋独特のぬめり感も抑えられるんです。
が、しかし
この里芋のぬめりですが
ガラクタンという物質なんですが
このガラクタンは
免疫力を高めガンの増殖を抑制すると
言われる優れもの(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
素晴らしき里芋のちから。
薬膳の考えで言いますと
里芋は肝と腎を養うと言われます。
肝腎要という言葉がありますが
東洋医学において肝と腎は
重要な働きをしていて
元気の源なんです‼︎
ですので、里芋は気を充実させてくれる
食材‼︎( ✌︎'ω')✌︎
アンチエイジングにも最適‼︎
さらに里芋に含まれるムチンは
消化吸収を高めて
胃腸の働きを活発にしてくれるので
便秘解消にもグッド‼︎
魅力たっぷりの里芋‼︎
元気がつく上に綺麗にもなれる(*^◯^*)
素晴らしき食材、里芋‼︎
さあ、みなさん。
今夜は里芋で決まり‼︎(笑)

以上、わきたでしたぁ〜( ◠‿◠ )
お昼からも頑張って
治療しまーーす。。。
寒くて肩凝りがひどい
腰やら背中痛い
浮腫みがひどい…
小顔にしたい…
などなど、癒されたい方は
すぐにご連絡くださいね〜
鶴亀堂鍼灸院
http://www.tsurukamedoo.com
☎︎0992558211

2016年12月13日
欧米の鍼灸事情と日本鍼灸
こんばんぽ(*´∀`*)ノん 鶴亀堂鍼灸院のわきたです。
いきなり、真面目なタイトル・・・ですが
たまには、真面目なことをネタを書いてみます(笑)
鍼灸治療を受けたことが無い方は、まだまだ多いと思います。
だからこそ、知っておいて欲しい世の中の鍼灸事情・・・
今回は、欧米での鍼灸事情について。
アメリカにおける鍼灸治療の注目度は非常に高く
アメリカの鍼灸業界は日本よりも進んでいると言われています。
最近では、医療改革によりアメリカの医療保険が鍼灸がカバーできるように
なっています。
ですので、アメリカでは様々な医療機関(病院)で鍼灸治療が取り入れられています。
1997年にアメリカ国立衛生研究所が、2000年にはイギリス医師会が
鍼灸治療の有効性を承認し、世界保健機関(WHO)が正当な医療として
鍼灸を承認しています。
(出典:「東洋医学はりQ」http://hariq.co.jp/bg/special/special-06/)
日本でも放送されたアメリカのドラマ「SEX AND THE CITY」でも
主人公4人組の1人シャーロットが、不妊に悩み鍼灸治療を
受けるシーンが出てきます。
それほど、鍼灸に注目が集まっている証拠です。
カリフォルニア・ニューヨークでは特に盛んであると言われています。
優れたものは、どんどん取り入れるというアメリカならではのものでしょう。
アメリカ以外でも、ヨーロッパ諸国でも盛んに鍼灸を取り入れる環境に
なってきています。
そんな海外諸国で、日本式の鍼灸にとても注目が集まっているのです!!
それに比べと言ったらおかしいですが
日本における国民の鍼灸受療率は、5%を切ると言われています。
とうことは、国民の95%は鍼灸を取り入れていないということになります。
これは、国が悪いのか・・・
それとも、わたしたち鍼灸師が悪いのか・・・
どちらとも、言えるかもしれません。
ですので、わたしたち鍼灸師は
もっと広く広報する必要もあると思います。
わたしは現在、(公社)日本鍼灸師会の青年委員会委員を
務めているのですが
青年委員会として様々な普及広報イベントを企画運営しています。
【鍼灸の良さをどのように伝えるべきか・・・】
【鍼灸のイメージアップをどのように推し進めるべきか・・・】
そんなことを常に考え模索しながら、活動しています。

わたしが2014年に企画しスタートさせた【お灸フェス全国ツアー】は
2014年から毎年2~3回のペースで
全国各地で開催されています!!
まず気軽に取り入れてもらう・・・
そして、その良さを知ってもらい
鍼灸治療を受けるきっかけを作ってもらう・・・
そんな願いとともに、毎年開催されています。
最初は、この鹿児島で開催されたちっちゃなイベントでした。
(ちっちゃなと言っても80数名動員しました)
それが今では、全国各地をキャラバンするという大きなイベントになりました。
実はいま、海外での開催がオファーされています!!
実現されれば、この上ない喜びです。
鍼灸に興味あるけど、トライしてみる勇気が無い・・・
そんな方は、是非ご一報ください。
ご相談からでも構いません。。。
痛くないですか?そんな質問でも大丈夫です。
いろんな可能性を秘めた医療のひとつだと思っています。。。
鍼灸は日本の中で医療として、認められていませんが
今後の日本の医療の中で欠かせないものになるはずです。
西洋・東洋の知を活かした統合医療が、いつか実現すると信じています。
今夜は、真面目に意見を述べましたヽ(´▽`)/
長文になりましたが
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
是非、イベントして欲しいと思われる方
わたしのサークル・グループでお灸の教室を開催して欲しいと思われる方
学校で鍼灸師のお仕事について話をして欲しいと思われる先生・保護者の方
などなど
是非、お声かけください。
お伺いします!!
連絡先:鶴亀堂鍼灸院 099-255-8211
メール tsurukamedoshinkyuin@yahoo.co.jp
鶴亀堂鍼灸院 facebookページからメッセンジャーも可。

鶴亀堂鍼灸院
院長 脇田 喬
いきなり、真面目なタイトル・・・ですが
たまには、真面目なことをネタを書いてみます(笑)
鍼灸治療を受けたことが無い方は、まだまだ多いと思います。
だからこそ、知っておいて欲しい世の中の鍼灸事情・・・
今回は、欧米での鍼灸事情について。
アメリカにおける鍼灸治療の注目度は非常に高く
アメリカの鍼灸業界は日本よりも進んでいると言われています。
最近では、医療改革によりアメリカの医療保険が鍼灸がカバーできるように
なっています。
ですので、アメリカでは様々な医療機関(病院)で鍼灸治療が取り入れられています。
1997年にアメリカ国立衛生研究所が、2000年にはイギリス医師会が
鍼灸治療の有効性を承認し、世界保健機関(WHO)が正当な医療として
鍼灸を承認しています。
(出典:「東洋医学はりQ」http://hariq.co.jp/bg/special/special-06/)
日本でも放送されたアメリカのドラマ「SEX AND THE CITY」でも
主人公4人組の1人シャーロットが、不妊に悩み鍼灸治療を
受けるシーンが出てきます。
それほど、鍼灸に注目が集まっている証拠です。
カリフォルニア・ニューヨークでは特に盛んであると言われています。
優れたものは、どんどん取り入れるというアメリカならではのものでしょう。
アメリカ以外でも、ヨーロッパ諸国でも盛んに鍼灸を取り入れる環境に
なってきています。
そんな海外諸国で、日本式の鍼灸にとても注目が集まっているのです!!
それに比べと言ったらおかしいですが
日本における国民の鍼灸受療率は、5%を切ると言われています。
とうことは、国民の95%は鍼灸を取り入れていないということになります。
これは、国が悪いのか・・・
それとも、わたしたち鍼灸師が悪いのか・・・
どちらとも、言えるかもしれません。
ですので、わたしたち鍼灸師は
もっと広く広報する必要もあると思います。
わたしは現在、(公社)日本鍼灸師会の青年委員会委員を
務めているのですが
青年委員会として様々な普及広報イベントを企画運営しています。
【鍼灸の良さをどのように伝えるべきか・・・】
【鍼灸のイメージアップをどのように推し進めるべきか・・・】
そんなことを常に考え模索しながら、活動しています。

わたしが2014年に企画しスタートさせた【お灸フェス全国ツアー】は
2014年から毎年2~3回のペースで
全国各地で開催されています!!
まず気軽に取り入れてもらう・・・
そして、その良さを知ってもらい
鍼灸治療を受けるきっかけを作ってもらう・・・
そんな願いとともに、毎年開催されています。
最初は、この鹿児島で開催されたちっちゃなイベントでした。
(ちっちゃなと言っても80数名動員しました)
それが今では、全国各地をキャラバンするという大きなイベントになりました。
実はいま、海外での開催がオファーされています!!
実現されれば、この上ない喜びです。
鍼灸に興味あるけど、トライしてみる勇気が無い・・・
そんな方は、是非ご一報ください。
ご相談からでも構いません。。。
痛くないですか?そんな質問でも大丈夫です。
いろんな可能性を秘めた医療のひとつだと思っています。。。
鍼灸は日本の中で医療として、認められていませんが
今後の日本の医療の中で欠かせないものになるはずです。
西洋・東洋の知を活かした統合医療が、いつか実現すると信じています。
今夜は、真面目に意見を述べましたヽ(´▽`)/
長文になりましたが
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
是非、イベントして欲しいと思われる方
わたしのサークル・グループでお灸の教室を開催して欲しいと思われる方
学校で鍼灸師のお仕事について話をして欲しいと思われる先生・保護者の方
などなど
是非、お声かけください。
お伺いします!!
連絡先:鶴亀堂鍼灸院 099-255-8211
メール tsurukamedoshinkyuin@yahoo.co.jp
鶴亀堂鍼灸院 facebookページからメッセンジャーも可。
鶴亀堂鍼灸院
院長 脇田 喬