2016年06月27日
その痛み、どこから?
こんにちは!!
スタッフの鳥越です


皆さんは腰に痛みを感じた時、前屈をした時に痛くなりますか?後屈をした時に痛くなりますか?
実は、同じ「腰の痛み」でも前屈をした時と後屈をした時では痛みを出してしまっている原因が違うことがあるのです!!
例えば、前屈をした時に痛みを感じる場合は骨盤の後傾が起こっていることがあります。
骨盤の後傾が起こるということは後面筋の大殿筋やハムストリングスの緊張が出ていて、骨盤を下後方に引っ張ってしまうということです。
骨盤が下後方に引っ張られると腰部筋・背部筋も引っ張られる状態になるので、その状態で前屈をするとさらに伸ばされてしまう腰部の痛みとして感じてしまうのです


反対に後屈時に痛みを感じる場合は、太もも前面の大腿四頭筋や腸腰筋などの筋緊張により骨盤が前傾し、後屈した際に腰椎の前弯がさらに強まることで腰の痛みを感じるということになります

全ての痛みの原因が、とはいえませんが、意外と患部の痛みは違うところからの影響ということも多くあるのです

当院に来院される患者様でも、腰部に触れずに臀部筋や大腿部筋を治療して腰の痛みの軽減につながるという患者様も多く
皆さん驚かれています


当院では、患部のみに捉われない身体の全体の治療を心がけています

なかなか引かない痛みでお悩みの方は、全然違うところからの影響で痛みが出ているのかも!?
ぜひ一度、当院にご相談ください!!
TEL 099-255-8211
HP 鶴亀堂鍼灸整骨院
✿✿✿✿✿✿✿✿
鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm✿✿✿✿✿✿✿✿
鹿児島市鴨池1-5-5KBCビル1階
電話099-255-8211
http://www.tsurukamedoo.com
Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 12:30│Comments(0)
│鶴亀堂鍼灸整骨院