2014年06月23日

お灸って何で出来てるの?

よく聞かれる質問です(^-^)

お灸は、もぐさ、という物を燃やして

温めます。

「もぐさって、植物があるんですか?」

これもよく聞かれる質問。


もぐさって植物は、ありません!(^-^)

もぐさは、よもぎから出来ているのです。




これがよもぎの葉っぱ。




乾燥したよもぎ。

この葉っぱの裏にある産毛が

もぐさとなります。

乾燥させて、温めて、

石臼で引いて、細かく産毛だけを

残していきます。

そして、もぐさとなります。


よもぎって、万能薬ですね‼︎


栄養も、豊富。

6月から7月。この時期が

よもぎの、季節。

いま、どんどん収穫されているはずです。

今年も上出来のもぐさが仕上がりますように。


✿✿✿✿✿✿✿✿ 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm✿✿✿✿✿✿✿✿ 鹿児島市鴨池1-5-5KBCビル1階 電話099-255-8211 http://www.tsurukamedoo.com
同じカテゴリー(鶴亀堂鍼灸整骨院)の記事画像
逆子治療について・・・
キャンペーン情報
夏の終わりと学校と部活と。
足関節と腰痛!?
いいんです!!
ケガをしたあとに大切なこと
同じカテゴリー(鶴亀堂鍼灸整骨院)の記事
 逆子治療について・・・ (2016-11-08 00:51)
 キャンペーン情報 (2016-10-25 12:13)
 夏の終わりと学校と部活と。 (2016-08-31 14:31)
 足関節と腰痛!? (2016-08-30 16:57)
 いいんです!! (2016-08-29 11:54)
 ケガをしたあとに大切なこと (2016-08-27 13:31)

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:39│Comments(0)鶴亀堂鍼灸整骨院
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お灸って何で出来てるの?
    コメント(0)