2014年05月21日
小児鍼治療
小児の症状(疳の虫=夜驚症・夜泣き、引きつけなどの神経的な症状)(夜尿症)などに対して
治療を行うのが小児はりです。
使用するはりは、専用の物で、針先が皮膚の中に入らないタイプです。
ですので、皮膚に接触させるだけの軽微な刺激です。
そんな軽微な刺激でも、乳幼児は怖いものです。
お母さんに抱っこされて治療をし始めるのですが、
やはり、どんなに小さい相手でも人対人。
治療する側と、される側の相性は、当然あります。
できるだけ、受け入れてもらえるように、施術者も最善の策はします。
たとえば、気をそらすような話題をするとか、ぬいぐるみを見せるとか・・・
もしも相性が合わないかもなあと思う時は、大人でも子供でも、
セカンド、サードオピニオンとして、
治療院を変えてみるのも一つの策です。
相性&波長が合うことが、
治療効果を高めることは間違いないので。
でも、うまく相性が合い始めてきた時の
子供さんが治療を受けるときの笑顔や
スヤスヤと落ち着く姿を見ると、
ホントに癒されます。
もっともっと、そんな姿が見れるように
努力して、良い状態で患者さんをお待ちしたいと思います

✿✿✿✿✿✿✿✿
鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm✿✿✿✿✿✿✿✿
鹿児島市鴨池1-5-5KBCビル1階
電話099-255-8211
http://www.tsurukamedoo.com
Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 19:25│Comments(0)
│鶴亀堂鍼灸整骨院