スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年03月07日

我が家ごはん。

昨夜のごはん。



久しぶりのハンバーグ‼︎

ポタージュは、

にんじん、かぼちゃ、じゃがいも。

味付けは塩のみ‼︎



まろやかで濃厚でした。

そしてこちら



大根なますなんですが

使われているお酢は


紫芋酢なんです‼︎✨

この発色の良さ✨素敵


今日も1日頑張りましょうねっ。

鶴亀堂鍼灸院でした。

http://www.tsurukamedoo.com
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 10:38Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2015年02月16日

ふくどめ小牧場✨


日曜日に鹿屋まで足を伸ばし

前々から行きたかった

ふくどめ小牧場へ。



購入したハムを今夜食べました。

薄塩で素材の良さが十分に出てます‼︎

旨味が、たっぷり✨

お酒が進みます(*^^*)



今夜は、あさりのパスタに野菜スープ。

ごちそうさまでした(^-^)

久しぶりの我が家のごはん。投稿でした!


今日は暖かい1日でしたね✨

きっと明日も

春のような天候なんでしょうね!?

明日も、頑張りましょう(*^^*)


鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedoo,com

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 23:57Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2015年01月21日

中華丼、好きっす‼︎



おはようございます。

久しぶりの投稿になっちゃいました

我が家のゴハンシリーズ✨

昨夜は

中華丼でした✨

いわゆる八宝菜ゴハンですよね‼︎

八宝菜の八って、8種類のとかいう意味では

無いということご存知ですか?

いろいろな種類の、という意味なのです。

いろいろな種類の野菜の入った中華丼

大好きです‼︎

程よい餡掛け具合も最高‼︎

昨夜は大好きな春雨酢の物も一緒に。


からだが喜んでます。

今日も頑張りましょうね(*^^*)


鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 09:01Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2015年01月06日

お雑煮✨

あけましておめでとうございます✨

今年もよろしくお願い致します。

皆様、どのようなお正月でしたか!?

正月太りのあなた

そして、わたし(笑)

頑張って運動しましょうね(*^^*)



我が家のお雑煮✨

お餅って美味しいですけど

危険(笑)

消化しなきゃですよ(*^^*)
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 18:03Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年12月26日

クリスマスディナー





チーズフォンデュ✨



チキンーー✨




チキンーー✨



手作りのチーズケーキ✨





  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 10:59Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年12月12日

豆ごはん



わたしの大好きな豆ごはん

グリーンピースごはんが

早くも登場‼︎

鹿児島って、出荷早いんですね。

ありがとう。

嫌いな人も多い豆ごはん。

温かいごはんに、

豆の風味とほんのり塩味が

最高に好きデス‼︎

昨日は、ブリの煮物も一緒に。

焼きネギがいい感じでした。


たまには、こうして

夜にお米を食べるのも良いかなと。

盛り盛り食べるわけではないし。


お魚パワーで、頭が冴えました(*^_^*)

食べる元気‼︎



ブロッコリーと焼き豚のサラダも

GOODでした。

NICE‼︎

ごちそうさまでした(*^_^*)  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 22:33Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年12月11日

ジュブリーレ弁当!!

今日のお昼、突然の来客が!!

なにやら、可愛らしい、学生さんのような女の子。

弁当を買って欲しいと

カタコトの日本語・・・

ん?

どこのお弁当?と聞くと

わたしジュブリーレ鹿児島のサッカー選手です・・・と。


手作りのお弁当持ってきたので買って欲しい・・・と。


タイ料理であるカオマンガイ

そして

台湾料理のルーローハン

美味しいですよ!!って^0^


美味しいって言うなら、買おうではないですか!!


はいっ購入(笑)



パッケージには、ジュブリーレのネーム入り!!





こちらが、カオマンガイ。。。

う、う、う、

うまいーーーーーーーー。


お肉が柔らかくて、味もよく馴染んでます。





これが

ルーローハン。

こ、こ、こ、

これもうまいいいいいいいいい。


(笑)

台湾で食べた味と一緒!!

やるじゃないか、あの子!!


その選手のお名前は、

オーユソンさん。

年齢は、

21歳だとか・・・

以外とお姉さんでした。


この

オーユソンさんの手作り弁当屋は、配達専門だとのこと。

場所は、

上之園町24-10-A

電話番号は、

099-255-5550


カオマンガイとルーローハンは、期間限定とのこと。

@500円です。

前日までに注文とのことでーーーっす。


オススメ、オススメ。  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 19:34Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年12月08日

そば弁当


昨夜は、久しぶりの外食をしました。

さらっと食べて帰ろう、ということで

吹上庵そば茶屋さんへ。。。


わたしが食べたのは、こちら




そば弁当 880円也

お弁当の中身は

昆布巻き

鯖の煮物

卵焼き

牛肉とこんにゃくのすき焼き風

大根なます

茹で里芋の味噌だれ

煮豆

小魚のふりかけ

ご飯

かけそば


以上。。。。。。。。。。。。。。。。。


どれも、わたしの大好きな物ばかりなんですが・・・・・・

おかずが全部、甘辛い味付けで

最後はちょっと苦しかったっす(T0T)

喉が渇いた・・・・・

普段我が家が薄味なもので。。。。。


でも、とても満足満足!!

お腹いっぱいになりました、ごちさそう様。。。



  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 19:00Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年12月05日

チキンをトマトで煮込みましたw



チキンのトマト煮

ほうれんそう、マカロニ、ベーコンのあっさりスープパスタ。


チキンをコトコト、コトコト、長時間煮込んでもらいました。。

すると

トロットロのトマト煮込みが完成キラキラ





マッシュポテトを添えて。

ホロッホロのチキンが心とお腹を満たしましたw


今日も寒いですねえ・・・・・

寒い時は、温かい物を食べてからだをホットにしてくださいね。


ただいま当院では、

ぎっくり腰多発注意報を発令中です!!

連日のように

ぎっくり腰の患者様が来院されます。


急に立ち上がったりしないように気を付けてくださいね!!


鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 15:33Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年12月04日

炊き込みご飯、炊けました♫



ほっくほくの炊き込みご飯が炊けました。

久しぶりに食べました。。

落ち着くなあ・・・和食



イカと里芋の煮物

里芋の大好きな私と娘。

パックぱく、食べました。。。

里芋は、薬膳学で分類すると

【五味】 甘・辛  【五性】 平  【帰経】 脾

滋養強壮の働きがあり、慢性疲労の改善によい。

消化を助け便通をよくしたり、解毒作用あり。


となっております。




そしてこちら大根餅。

ご飯に見えますが、お米は使っておりません。

大根と片栗粉です。。。

これ、すごく美味しいんです!!

これを酢醤油と和辛子で頂きます。

酒の肴にばっちり(笑)



この日は、これに手作りさつま揚げでした。写真が無くてスミマセン。

和食って、良いですね!!


食べる元気!!皆さん、楽しみながら、健康になりましょう(^0^)



鶴亀堂鍼灸院でした。

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 13:07Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月30日

温泉湯豆腐うまし



昨夜の我が家

お土産でもらった

こちら



ぅぅぅ、うまし!!!!!!!


豆腐がトロっとろになるんですよー

すごい!!!温泉水おそるべし!




カツオとタコ刺しも最高でした。



箸休めのブロッコリー

〆は、




トロっとろになった鍋に麺をダイブ!!!

題して
豆乳担々麺!!!!!!!


これがまた最高でした。

皆さん

良い休日を

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 18:53Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月28日

蕪料理レシピ


蕪の美味しい季節になってきましたね。。。

患者さんに蕪を買ったのですが

どんなレシピがありますか??

と聞かれ・・・


あんかけにしても美味しいよねえ・・・ってお話してたら

我が家で蕪の蟹あんかけが出てきました✩




蟹缶を使ってあんかけに。。。

上から柚子の皮が振りかけてあります。

このちょっとした一手間がポイント。

隠れてないけど、隠し味(笑)


柚子の風味が、とてもよかったです。


蕪の蟹あんかけ、オススメですよおおおお^^¥



冬の味覚をどんどん堪能して、

からだを元気に!!



本日もご予約ありがとうございます。
20:00まで、ご予約で一杯になりました。

師走になると、ご予約も多くなります。
お早目のご連絡をオススメ致します。

鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 16:11Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月27日

美味しいポン酢。




茅の屋のつぶポン酢。

仕事で博多行ったときに

最近よくお土産に買う茅の屋シリーズ。


今回のつぶポン酢も、かなり当たり!

オススメです✨



いつも料理の記事ばかりですが(笑)

治療情報やご予約状況など

鶴亀堂鍼灸院Facebookページにて

記載しております。

いいね!よろしくお願い致します(*^_^*)
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 17:10Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月25日

新作鍋!登場‼︎



雲呑たっぷりの




雲呑鍋☆☆☆


とっても美味しかったです。

〆は、中華麺を入れて雲呑麺にしました。

これまた最高(^-^)


辛いポン酢ダレで食べたのがまたGOODでした。

そして、

たっぷりのおろし生姜で

からだは、ポッカポカ♪


オススメ鍋ですよーーーー

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 22:16Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月24日

焼き立て食パンはフワッフワ



我が家の休日は

基本パン朝食。


いつもきまったパン屋さんで買う。

7:30に焼きあがる全粒粉食パン。


日曜日は7:30にお店へ。

アッツあつでカット出来ないので一斤買い。

ちぎりながら食べる食パンは最高だったなぁ。


ごちそうさま。
  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 18:29Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月23日

ポトフの美味しい季節になりました。



昨夜は、ポトフ!!

フランス産シラーのワインと共に。





サラダは、タコとブロッコリー。

タコとブロッコリーがこんなに相性が良いなんて。。。

最高でした。



寒くなってくるとポトフが美味しいですよね。

北海道から送られてきたジャガイモがホックホクで最高でした✨


鹿児島は、暖かい行楽日和でしたね!!

明日の祝日も、良い休日を。。。


鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedoo.com  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 19:35Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月21日

お米で元気。







昨夜は、帰りが遅かったので

野菜スープと目玉焼き御飯。

普段夜は、あまりお米を食べないのですが

ちょっと疲れ気味だったので

疲労回復としてエネルギーを‼︎


そして、今朝




お米、お味噌汁に

鯖缶✨

鯖缶大好き‼️

鯖の良質なタンパク質で疲労回復‼️

頭も冴えてきました(笑)


しっかり食べて

しっかり動く‼︎


何よりもこれが一番の健康法ですよね。


ここ最近特に、患者様が増えていて

夕方の予約が取りにくくなっています。

本来ならば

20:00までの診療ですが

20:00からの診療も受けております。

その時間が良いという時には

ご相談ください。

鶴亀堂鍼灸院

http://www.tsurukamedo.com


  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 10:45Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月14日

痩せたと言われる理由を検証するの巻。

ここ最近、いろんな方から

先生、痩せましたね!

と言われます(^^;;


意識してダイエットしているわけでは

ありません。

積極的に運動をしているわけでも

ありません。


さあ、どうしてなのか?(笑)

検証してみました。


考え抜いた結果、普段心掛けているのは

やはり食生活の充実‼︎


毎日欠かさず行っているのは、

朝ごはんをしっかり食べること。


毎朝、豆腐入りの味噌汁食べて

2日に1回は、納豆✨

大豆尽くしの理由、なぜなら、

娘が豆腐、納豆大好きだから(笑)


良質なタンパク質を摂る。

これは非常に重要だと思います。


そして、多品目の野菜を摂る。


食べることでも、カロリーは消費します。

やはり

何を食べるかは重要ですね!

食べないダイエットは、

わたしはオススメしません。


考えて食べるダイエット‼︎

これが良いかなと。


運動に関しては、まずはストレッチ✨

歩く事よりも、まずは大事。

寒くなっても、部屋の中で出来るので

楽チン✨

まずはストレッチからですよ(*^_^*)



最後に昨夜の食卓




ぶりの塩焼きに

かた焼きそば。

チキンと野菜の具沢山春雨スープ。


栄養バッチグー〜〜(笑)

  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 15:31Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月12日

続。やみつきカレー✨

チーズトッピングをしたら

間違いなかった件。




こうなっちゃうと

ワインにバゲットでもいいなーって…

カレーにチーズって合いますよねー。

チーズトッピングで思い出しました。

いま私がチーズトッピングしたい食べ物…


それは


兎の油そばにチーズトッピング✨

味の想像がつかないけど

あのモチモチの太麺に

チーズが絡んだ姿を頭に浮かばせると…


食べたく食べたくて(笑)


油そば兎の一号店は、

天文館御着屋交番近くパチンコ屋さんの

一階にあります。

二号店は、荒田八幡にあります。


気になる方は是非れっつらごーー(笑)  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 22:51Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)

2014年11月12日

やみつきカレー。




月に一度は、やってくるカレーの日。

我が家の定番、牛スジカレー✨

やみつきになります‼︎

昨夜から、

今日のランチ

さらに今日の夜と3連ちゃんのカレー。


やめられません(笑)

カレー食べると元気になりますよね(*^_^*)


明日は寒いらしいので

防寒ですよーーー。  

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 20:22Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)