2017年07月28日
我が家のごはん ここ最近の記録とがんばらないお弁当ときのこの保存
こんにちは。
鶴亀堂鍼灸院~エステティックサロン~の
脇田です。
蒸し暑い日が続いていますね。
なのに子供は元気元気!
ついていくのがやっとです。
衰えを感じます。
ここ最近の我が家のごはん記録です。
7月21日のよるごはん

焼きビーフン
鯵のから揚げ
むしたシメジ
冷ややっこ
7月23日のよるごはん

かぼちゃのミートソースグラタン
焼き米ナス
鯵のから揚げ(21日の残り)
もやしのキムチいため
残り物寄せ集めメニュー
7月24日

牛すじカレー
グリーンカレー
キャロットラぺ
かぼちゃのクリームチーズサラダ
もち麦サラダ
ピクルス
(来客があったのでサラダがいつもより豪華仕様)
7月25日のよるごはん

土用の丑の日!
うな丼
卵焼き
とうもろこし
もずく酢
キャロットラぺ(前日の残り)
あおさとえのきのすまし汁
お弁当はすこし休みましたので2日分
7月27日

チキンチーズカツは以前夜ごはんと同時に
作って冷凍しておいたもの。
あの日の私、ありがとう。
7月28日

またまた夜ごはんと同時に作って冷凍しておいた
メンチカツ。
これなかったら今日のお弁当どうなっていたんだろう
というくらい、隙間埋めた感がハンパない。
我が家は比較的キノコを使うことが多く、
価格が安定していていつでもある
栄養ある
カロリー少ない
野菜が無い時に活躍する
ということから、特売のときなんかは
まだ家にもあるのに買ってしまいます。
(最近しめじなんて2パックで100円とかあるし)
ただ、そのまま冷蔵庫に入れていても
すぐに使わない時は傷んだりもするので
(特に夏場は)
私はもっぱら冷凍します。
小房に分けて(時間がある時はココで少し干す)
ジップロックに入れ、冷凍庫へ。
そうすると傷みにくく、調理の時も
冷凍したままつかるので便利です。
(解凍は水分が出るのでオススメしません)
お味噌汁とかスープとか炒め物とか・・・
そのまま使えて手間いらず。
長期保存も出来ます。
さらに、冷凍することで
うまみや栄養素が溶け出しやすくなるという効果も!
きのこは冷凍!ですね。
それでは。
鶴亀堂鍼灸院~エステティックサロン~の
脇田です。
蒸し暑い日が続いていますね。
なのに子供は元気元気!
ついていくのがやっとです。
衰えを感じます。
ここ最近の我が家のごはん記録です。
7月21日のよるごはん
焼きビーフン
鯵のから揚げ
むしたシメジ
冷ややっこ
7月23日のよるごはん
かぼちゃのミートソースグラタン
焼き米ナス
鯵のから揚げ(21日の残り)
もやしのキムチいため
残り物寄せ集めメニュー
7月24日
牛すじカレー
グリーンカレー
キャロットラぺ
かぼちゃのクリームチーズサラダ
もち麦サラダ
ピクルス
(来客があったのでサラダがいつもより豪華仕様)
7月25日のよるごはん
土用の丑の日!
うな丼
卵焼き
とうもろこし
もずく酢
キャロットラぺ(前日の残り)
あおさとえのきのすまし汁
お弁当はすこし休みましたので2日分
7月27日
チキンチーズカツは以前夜ごはんと同時に
作って冷凍しておいたもの。
あの日の私、ありがとう。
7月28日
またまた夜ごはんと同時に作って冷凍しておいた
メンチカツ。
これなかったら今日のお弁当どうなっていたんだろう
というくらい、隙間埋めた感がハンパない。
我が家は比較的キノコを使うことが多く、
価格が安定していていつでもある
栄養ある
カロリー少ない
野菜が無い時に活躍する
ということから、特売のときなんかは
まだ家にもあるのに買ってしまいます。
(最近しめじなんて2パックで100円とかあるし)
ただ、そのまま冷蔵庫に入れていても
すぐに使わない時は傷んだりもするので
(特に夏場は)
私はもっぱら冷凍します。
小房に分けて(時間がある時はココで少し干す)
ジップロックに入れ、冷凍庫へ。
そうすると傷みにくく、調理の時も
冷凍したままつかるので便利です。
(解凍は水分が出るのでオススメしません)
お味噌汁とかスープとか炒め物とか・・・
そのまま使えて手間いらず。
長期保存も出来ます。
さらに、冷凍することで
うまみや栄養素が溶け出しやすくなるという効果も!
きのこは冷凍!ですね。
それでは。
✿✿✿✿✿✿✿✿
鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm✿✿✿✿✿✿✿✿
鹿児島市鴨池1-5-5KBCビル1階
電話099-255-8211
http://www.tsurukamedoo.com
我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録
我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録②
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録①
我が家のごはん 日曜の朝食はいつもよりゆっくりと
我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法 がんばらないお弁当記録など
我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録②
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録①
我が家のごはん 日曜の朝食はいつもよりゆっくりと
我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法 がんばらないお弁当記録など
Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 10:11│Comments(0)
│わがえのごはん(我が家のご飯)