2016年12月07日

ぎっくり腰とわきたのごはん。

こんばんは╰(*´︶`*)╯♡

鶴亀堂の脇田です‼︎

変なタイトルですみません(^-^;

一昨日、今日と2日続けて

ぎっくり腰の患者さんが(*≧∀≦*)


この時期になると毎年増えるんです。

ぎっくり腰の駆け込み寺みたいに

なってる鶴亀堂(*≧∀≦*)


だいたい皆さん

紹介とかブログを見て来てくださいます。


ぎっくり腰を機に初めて鍼治療って方も

結構多いんです。


「鍼って怖いけど、この腰の痛みが

軽くなるなら…」

って言って来られるんですが

大抵の方が

「えっ?鍼ってこんなに痛くないの?

思ってたのと全然違う‼︎」

って、仰います。


「もっと、ぶっとい鍼で

すんごい痛いかと思ってました…

こんなんなら、もっと早く来れば

良かった…」

と。


そうなんです。10人中9人、いや、

9.5人くらいはそんな回答。

0.5人くらいは、チクってする…

ズンと痛いかも…

と言われるんですが

ズンとするということは悪い証で

効いてる証でもあります‼︎


鍼、気になってるけど、怖いって方

安心してください。

思っているほど、痛くないのものですよ╰(*´︶`*)╯♡


さてさて

わきたのごはん。(笑)


昨夜は




さんまさーーーん(๑>◡<๑)


久しぶりのさんまさん。


やっぱ、ご飯進むっす〜

煮物は

白菜と麩‼︎

沖縄の麩チャンプルーの麩。

この麩が美味しいんですよ〜

麩チャンプルーも大好き。。。



紅白なますもサッパリで良かった!


さあて、今夜は治療家仲間との

忘年会‼︎


熱く語ってきます、熱いしょちゅを

飲みながら(笑)


以上

わっきー先生でしたぁー






治療のご相談は

鶴亀堂鍼灸院へ

http://www.tsurukamedoo.com








✿✿✿✿✿✿✿✿ 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm✿✿✿✿✿✿✿✿ 鹿児島市鴨池1-5-5KBCビル1階 電話099-255-8211 http://www.tsurukamedoo.com
同じカテゴリー(わがえのごはん(我が家のご飯))の記事画像
我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録
我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録②
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録①
我が家のごはん 日曜の朝食はいつもよりゆっくりと
我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など
同じカテゴリー(わがえのごはん(我が家のご飯))の記事
 我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録 (2017-08-29 10:34)
 我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録 (2017-08-25 11:30)
 ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録② (2017-08-19 12:13)
 ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録① (2017-08-19 11:44)
 我が家のごはん 日曜の朝食はいつもよりゆっくりと (2017-08-05 10:18)
 我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など (2017-08-04 11:31)

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 19:18│Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぎっくり腰とわきたのごはん。
    コメント(0)