2016年12月02日

小児鍼〜夜泣きの相談

こんにちは(*^▽^*)

鶴亀堂鍼灸院のわきたでーす☆


今日は【小児はり】について。。。


つい先日まで

小児鍼治療で通っていた

3歳の女の子╰(*´︶`*)╯♡



夜泣きでのご相談で、来院して

いました。


当院の小児鍼治療は

5回コースでご案内なんですが

4回目の治療の頃には

夜泣きは治っていました☆



5回目の来院時も、夜泣き出てません(*^▽^*)

という事でしたので、

これでひとまず卒業☆


また調子が悪くなったら

来てねっという事を伝えました。


小児はりは、刺さない鍼治療です。

私が使っている鍼がこちら




バチ鍼とローラー鍼という名前です。

どちらも、皮膚の上を優しく撫でるように

鍼治療を行います。


そして一緒に写っている白い物が

棒灸といいます。

火をつけた棒の先を温かさの届く位置から

皮膚にかざします。

こちらも、ほんのり温かい感じで

とっても気持ちが良いのです。


治療を受けていた女の子も

終わる頃には、いつも眠たそうに

目がとろ〜んとしてました╰(*´︶`*)╯♡



ツボや経絡を考えながら

優しく皮膚を刺激してあげる、この小児鍼



徐々にリラックスして行く子供たちを

見ながら

とても、良い治療法だなぁ〜といつも

思いながらやってます。


夜泣きだけではなく

疳の虫や夜驚症、おねしょ、

そして

風邪の予防などにも用います。


私は自分の子供が便秘になった時

小児鍼行いました(๑>◡<๑)


どうかなぁ〜効くかなぁ〜と思っていたら

翌日には出ていたので、一安心(*≧∀≦*)


健康に元気に過ごすためにも

小児鍼は良いと思います‼︎


興味ある方は是非ご相談くださいね。


鶴亀堂鍼灸院の小児鍼

料金 5回 6,000円(初診時)

2クール目以降

5回5000円


鶴亀堂鍼灸院ホームページ

http://www.tsurukamedoo.com

鹿児島市鴨池1-5-5KBCビル一階


ドラッグイレヴン騎射場店目の前





12月は日曜日もやってますので

是非ご相談くださいね。








✿✿✿✿✿✿✿✿ 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm✿✿✿✿✿✿✿✿ 鹿児島市鴨池1-5-5KBCビル1階 電話099-255-8211 http://www.tsurukamedoo.com
同じカテゴリー(わがえのごはん(我が家のご飯))の記事画像
我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録
我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録②
ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録①
我が家のごはん 日曜の朝食はいつもよりゆっくりと
我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など
同じカテゴリー(わがえのごはん(我が家のご飯))の記事
 我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録 (2017-08-29 10:34)
 我が家のごはん記録とがんばらないお弁当記録 (2017-08-25 11:30)
 ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録② (2017-08-19 12:13)
 ここ最近の我が家のごはんとがんばらないお弁当記録① (2017-08-19 11:44)
 我が家のごはん 日曜の朝食はいつもよりゆっくりと (2017-08-05 10:18)
 我が家のごはん記録と鶏むね肉の活用法  がんばらないお弁当記録など (2017-08-04 11:31)

Posted by 鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm at 17:22│Comments(0)わがえのごはん(我が家のご飯)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小児鍼〜夜泣きの相談
    コメント(0)