2013年04月13日
ニッコリ笑顔・・・スマイルツボのご紹介
みなさん、こんにちは。
前回の記事でご紹介しましたが、今週木曜日に
MBCラジオ「古山おかりのモーニングスマイル」内のスマイルネットワークに出演致しました
健康情報担当ということで、私の分野であるツボの話をさせて頂きました。
今回番組内でご紹介したツボのおさらいということで、
こちらに改めて記載致します。
今回は、出会いの多い季節ということで、
笑顔を作るためにとっておきのツボ=スマイルツボをご紹介しました。
時間の都合上、3つだけ紹介しました。
まず1つめのツボは、
四白
位置は、黒目の真下で、下まぶたと頬骨の間くらいに位置します。
こちらのツボは、顔の代謝と循環を改善させる効果があります。
そして、目の疲れや鼻炎改善にも用いられるツボです。
当院での美容鍼灸治療でも、必ず、鍼を刺すツボです!!
ちょうど↓写真のような感じで刺していきます。

そして2つめのツボは、
地倉
位置は、先ほど紹介しました四白穴から、真下に降りまして、口角の真横にあります。
口角には、口輪筋と言いまして、円状に筋肉が付着しています。
ですので、こちらは、くるくると指を回すようにツボ押ししていきましょう!!
にっこり笑顔を作るツボです。
口角をキュッと引き上げます。
そして最後にご紹介のツボは
太陽
こちらの位置は、眉毛の外端と目尻の中間の高さで、こめかみの辺りにあります。
斜め上に引き上げるように、ツボ押ししていきましょう
目尻をキュッと引き上げます。
このツボは、頭痛改善や、高血圧予防にも用いられるツボです。
以上、3つのツボをご紹介しました。。。
鏡の前で、左右同時に、指先を使って、ニッコリ笑顔でツボ押ししてくださいねええ。。。
正確ではなく、アバウトな位置でも構いませんので、指先3つくらいを使って全体的に押してみてください。
出会いの春・・・
ニッコリ笑顔で、素敵な出会いを
前回の記事でご紹介しましたが、今週木曜日に
MBCラジオ「古山おかりのモーニングスマイル」内のスマイルネットワークに出演致しました

健康情報担当ということで、私の分野であるツボの話をさせて頂きました。
今回番組内でご紹介したツボのおさらいということで、
こちらに改めて記載致します。
今回は、出会いの多い季節ということで、
笑顔を作るためにとっておきのツボ=スマイルツボをご紹介しました。
時間の都合上、3つだけ紹介しました。
まず1つめのツボは、
四白
位置は、黒目の真下で、下まぶたと頬骨の間くらいに位置します。
こちらのツボは、顔の代謝と循環を改善させる効果があります。
そして、目の疲れや鼻炎改善にも用いられるツボです。
当院での美容鍼灸治療でも、必ず、鍼を刺すツボです!!
ちょうど↓写真のような感じで刺していきます。

そして2つめのツボは、
地倉
位置は、先ほど紹介しました四白穴から、真下に降りまして、口角の真横にあります。
口角には、口輪筋と言いまして、円状に筋肉が付着しています。
ですので、こちらは、くるくると指を回すようにツボ押ししていきましょう!!
にっこり笑顔を作るツボです。
口角をキュッと引き上げます。
そして最後にご紹介のツボは
太陽
こちらの位置は、眉毛の外端と目尻の中間の高さで、こめかみの辺りにあります。
斜め上に引き上げるように、ツボ押ししていきましょう

目尻をキュッと引き上げます。
このツボは、頭痛改善や、高血圧予防にも用いられるツボです。
以上、3つのツボをご紹介しました。。。
鏡の前で、左右同時に、指先を使って、ニッコリ笑顔でツボ押ししてくださいねええ。。。
正確ではなく、アバウトな位置でも構いませんので、指先3つくらいを使って全体的に押してみてください。
出会いの春・・・
ニッコリ笑顔で、素敵な出会いを
