足関節と腰痛!?

鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロンm

2016年08月30日 16:57













こんにちは!!















スタッフの鳥越です





















皆さんは、足関節を捻挫されて腰が痛くなったことはありますか?







ほとんどの方は、「ない」と思われると思います。










足関節を捻挫して腰が痛くなるなんてちょっと理解不能ですよね















確かに、直接的な関係のない部位同士なのでイメージしづらいところもありますが、









実は・・・








間接的に足関節の捻挫から腰の痛みを感じることだってあり得るのです













捻挫をしてしまい、関節周囲の靭帯や筋肉が緊張した状態が続くと足関節自体の可動域が低下してしまいます。






そうすると、自然と下腿三頭筋や前脛骨筋が無理をして足関節を動かすようになってしまい、


その負担をハムストリングス・臀部筋がかばうような形でさらに無理をするようになってしまうのです












結果的に腰部にまでその負担は広がってしまい、腰に痛みを感じるようになるということです
























ですが、逆にいえば腰に痛みを感じている方で背部や腰部を中心に治療をしてもなかなか良くならないという方は、




臀部筋やハムストリングス、足関節からの影響が関係している可能性も十分にあります


















治療で大切なことは、そういった意外と思われるようなところにまで目を向け治療をすることだと思います。





当院では身体全体を診て治療をかけていくので、関係のないところを治療されて驚かれる患者様も少なくありません







それでも、帰られる時には「楽になったー!!」と喜ばれて帰られます
















なかなか引かない痛みでお悩みの方、もしかしたら意外なところに原因があるのかもしれません!!







ぜひ一度、当院にご相談ください











TEL 099-255-8211









鶴亀堂鍼灸整骨院
http://tsurukamedoo.com/





















関連記事