水分補給の工夫
こんにちは!!
スタッフの鳥越です
鹿児島、昨日は夕立?ゲリラ豪雨?が凄かったですね
久しぶりに雨が降ったのを見た気がします
ここ最近は夏晴れ続きで気持ちも良かったですが、ちょっと暑すぎましたね
また、これから台風など気象が荒くなってくると思いますので、天気予報をしっかりと確認して慌てないようにしましょうね
そんな雨が降ったり晴れたりする時は、湿気が高く蒸し暑くなってしまいます
蒸し暑くなると汗が止まらなくなりますよね
そんな時には水分補給が必要不可欠なのですが、水分補給もただ水をガブガブ飲めばいいっていうわけではないのです
人間の身体には、
体液を一定の濃度に保とうとする力があります。(約0.9%の塩分濃度)
そこへ水だけを摂取していると、体液の量は増えるのですが体液濃度が下がってしまうため、
濃度を調節するために、さらに発汗したり利尿作用が働いたりして水分を出そうとしてしまうのです
そうすると、せっかく水分補給をしたにも関わらず脱水状態に陥ってしまうということになりかねません
これを
「自発的脱水」といいます。
特に、スポーツをしている時や外で遊んでいる時は汗をかく量も普段以上になってくるので
水分補給法もとても重要になります
一番いいのは、スポーツドリンクや経口補水液などを摂取するといいですが、
ご自宅などでは水分補給に加え、こまめに梅干しを食べたり塩分を摂取することでも脱水防止には繋がってきますので
ぜひ意識をして気を付けてみてください
鶴亀堂鍼灸整骨院
http://tsurukamedoo.com/
関連記事